※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

早産児の乳幼児健診について、修正月齢での受診方法について質問です。早産児は予定日から数えて4ヶ月目に健診に来るよう案内があるが、予防接種は普通に受けさせているため、少し混乱しています。修正月齢での健診を受けるべきでしょうか?

早産児の乳幼児健診についてお聞きしたいです。
生後3ヶ月、修正月齢1ヶ月の女の子です。
4ヶ月健診の案内が届いたのですが、37週より早く産まれた子はなるべく予定日からかぞえて4ヶ月目に来て下さいと書いてありました。
予防接種は普通に生後2ヶ月から受けさせているので少し混乱しています。
早産だった方は修正月齢で健診を受けていましたか?

コメント

deleted user

上の子が早産でしたが
修正月齢で行ってました!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    修正月齢の方がいいのかなと思いつつ、成長が追い付いてきているので普通に行ってもいいのかなと悩んでしまいます(^^;

    • 6月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    娘も成長が遅れているとかは
    全く無かったです!
    どちらかと言えば少し
    早いくらいでしたが
    市役所の人に生まれた時に
    修正で数えてねと言われて
    修正月齢で行ってました😌

    • 6月7日
  • ままり

    ままり

    娘さん頑張って大きくなってくれたんですね☺️
    成長の遅れ等関係なく早産の子は修正で受けた方がいいのかもしれないですね😃
    ありがとうございます☺️

    • 6月7日
ちーママ

一番上の子を1ヶ月早く産みましたが健診は普通に4ヶ月になって行ってたと思いますけど😅

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    そうなんですね!
    健診の時に先生や保健師さんからは何か言われたりしましたか??

    • 6月7日
  • ちーママ

    ちーママ

    特に異常なしでしたけど、しいて言えば首がまだ完全じゃなかったのでまた来て下さいと言われたくらいです😄

    • 6月7日
  • ままり

    ままり

    首すわり前だと再検査になっちゃうんですね(^^;
    ありがとうございます!
    参考になりました(^o^)

    • 6月7日
すーちゃんまま

保健師さんに聞いたら修正で受けた方がいいよ、首座りまだだと再検査になってまた行かないと行けなくなるからと言われました!で、案内が来てから電話して、その時点で首も座りそうだったので2週間だけ遅めに受けました(*^^*)
予防接種の小児科の先生には、早産児ってことわかってて診るから普通でいいんじゃない?と言われましたが遅らせて良かったです🙆

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    再検査になったりするんですね(>_<)
    なるほど、2週間だけ遅らせるとかもアリなんですね!
    保健師さんに相談してみようと思います!

    • 6月7日
ひかきん

子供2人共早産児ですが一歳過ぎるまでは修正月齢で受けてました!
一歳半検診で初めて同じ月生まれの子たちと一緒に受けました😉

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    首ももう少しで座りそうなので普通に受けちゃってもいいかなと思ったりしましたが、やっぱり一歳過ぎるまでは修正月齢の方がいい気がしますね😅

    • 6月7日