
1ヶ月半の娘とのコミュニケーションや遊び方についてアドバイスを求めています。まだ言葉が話せないので、どうすればいいか迷っています。皆さんはどのようにコミュニケーションをとっていますか?
1ヶ月半の女の子を育てています。
1人目でまだわからない事だらけです😭
色々教えていただければと思います🙇♀️
1ヶ月半たってすこーしだけ育児に慣れて来たので、娘とスキンシップやコミュニケーションをとったり、遊んだりしてあげたいのですが、まだ言葉も話さないし、どうしたらいいのかわかりません💦
話しかけてはいるのですが、その他どうやってスキンシップやコミュニケーション、遊んだりしていますか?
また、皆さんは話しかける時はどんなことを話しかけたりされてますか?
是非教えていただければと思います⭐️
- 新米ママ(3歳9ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

Maa.
私もそんな感じだったと思います😂
今日はお外すごい晴れてるよーとか、
おもちゃをカラカラ音鳴らしてやってみたり、
その時その時で感じたこととか目の前にあるものとかを実況してる感じでした🤣

退会ユーザー
私独り言かのように
ずーっと話しかけてますよ笑
今日のパパのご飯なにがいいかな?
魚にしよっか!ねっ?とか笑
ほんとに大人に話すように
ずーーーっと話しかけてます笑
話さないにしても声は
聞こえてるので
つまらないことでいいですよ😁
テレビ一緒に見て
この芸能人かっこよくない?とか笑
私娘が3ヶ月のとき
一緒にMステみてて堂本剛がうつったとき
ママこの人好きなの!って
言ったら、たまたまかもだけど
テレビみてくれましたよ笑
-
新米ママ
ずーーーっとですか!💦
私はそんなに話しかけてなかったです😭
本当に聞いてるのかもわからないしと思って🌀
みいさん見習ってもっと話しかけるようにします!
そしたら早く意思疎通ができるようになるかもですね💡- 6月7日

ママリ
区の育児イベントで教えてもらった大きな栗の木の下での手遊びが今でも大好きです。
話しかけるのは普通に一人の人に話しかけるようなことを小さいうちから話してました。
今日パパ遅いかな?早よ帰ってきてくれたらいいなぁとか、家でも外でも普通に話し掛けるから外だと知らない人にメッチャ見られます^^;
-
新米ママ
手遊びですか👍
参考になります!
また育児イベントにも参加してみようと思ってるので、勉強してみます😊
外で話しかけるとそうなってしまいますよね💦
私は恥ずかしくて外で話しかける時は娘にも聞こえないんじゃないんかというぐらい小さな声でぶつぶつ言ったりしてます😓- 6月7日
-
退会ユーザー
横からごめんなさい💦
確かに外でも話しかけてると
知らない人にめっちゃ
見られますよね😅
でも人に向かって話してんだから
見んなよ!って思っちゃうけど笑
子供に話しかけるって
意外と楽しくないですか😁?- 6月7日
-
ママリ
You Tubeにも幾つか手遊び出てるから参考にしてみてくださいね(^^)
それ以外にも私は童謡に合わせて適当に手足を動かしてあげたりしてましたよ。
あとはネタが尽きたら子どもが大きくなったら会わせてあげたい人たちや一緒に行きたい所の話もしてました。- 6月7日
-
ママリ
メッチャ楽しいです。
堂々と独り言が言えるんですもん♪
子どもが答えてくれるようになったら更に楽しくなるんでしょうね。
お店で商品見ながら、普通に子どもに「なぁなぁ、これ見てぇや?すごくない?可愛いやろ?」とか話しかけてます(笑)
子どもは大半、チラ見してスルーなんですけどね((´∀`*))ケラケラ- 6月7日
-
新米ママ
すごくいっぱい話しかけられてますね☺️
私まだまだだったなぁと反省してます🌀
歌を歌ったり、話しかけたり回数もっと増やしてコミュニケーションとっていくようにします🎶
youtubeも活用しますね✨
ありがとうございます🐻- 6月7日

ちぴろん
私も同じぐらいの息子を育ててます😊
話しかける内容は思ってることを口に出してますよー♡「かわいー」とか、「大好きよー」とかかな?
スキンシップは授乳中に目を見て笑ったりほっぺたをツンツンしたりしてます✨
足の裏を優しくくすぐってみたりお腹に優しく口をつけてブーと音を出してみたり😁
笑ったりはまだうちの子はしませんが
足をバタバタさせてたりするので楽しんでると勝手に思ってます😁
-
新米ママ
お子さん同級生ですね🎶
お腹に口つけてブーはしてなかったです💡
明日さっそくやってみます☺️
まだ笑ってもくれないし、何をどうしたらいいのかわからなくて😩
娘も足バタバタとか反応があるといいのですが、、、- 6月7日
-
ちぴろん
この時期って反応が返ってこないぶん、わかってくれてるのか?って不安になりますよね😅
うちの子はお腹がぷっくりなのでやりやすいです😁笑
そのうちに少しずつ笑ってくれますよ😊
どんな風にわらってくれるんだろうとか考えてるとあっとゆう間ですよ😁
お互い育児頑張りましょう♡- 6月7日
-
新米ママ
そうなんですよ💦
私の声届いているのか不安になってしまいます😓
やっても無意味な気がしてきたり、、、
でも、気長に話しかけて、少しずつコミュニケーションとっていきますね🎶
ありがとうございます😊- 6月7日

きらきら星
私は独り言多いタイプなので、そのまま息子に喋りかけてました。
あと、歌をよく歌ってあげてました。ママの気分転換にもなりますよー。私は童謡歌うこと多かったですが、何でもいいと思います^_^
-
新米ママ
歌もいいって聞きますよね✨
ただ、私が音痴で😭
私の音程外れた歌を聴いて将来娘も音痴になったりして、、、と考えるとあまり歌う気になれなくて😓
話すことがなくなったりしたら蝶々とか歌ったりしてみてるのですが、やっぱり逆に悪影響ですかね?💦笑- 6月7日
-
きらきら星
旦那に音痴て言われて、私も音痴になったらどうしよう?!と思ってましたが…今でも気にせず歌ってます!笑
ママの声で安心するだろうし、悪影響てことはないと思いますよ。
そのせいか分かりませが、息子は歌大好きで、保育園で覚えた歌をよくご機嫌に口ずさんでますよー^_^- 6月7日
-
新米ママ
それを聞いて安心しました🎶
しっかり歌ってあげます☺️
もし音痴になっても楽しく生きてくれれば良いです✨- 6月7日

あーちゃんママ
何気ない事をひたすら喋ってますよー😊
あとyoutubeなどで童謡を流して、歌いながら手足を曲げたり伸ばしたり、くすぐったりして遊んでます💕
これで笑ってるのかは分かりませんが、ご機嫌になってよく笑ってくれます😆
-
新米ママ
なるほど💡
ダンス的な感じですね🕺
明日さっそくやってみようと思います👍
娘も笑ってくれますように👏- 6月7日

退会ユーザー
私自身お喋りだから
子供だろうと誰だろうと
人がいれば喋っちゃうから
つい☺️💦
ぺいさんと同じ外でも
話しかけてるから
つい人に見られがちですけど
そんなん気にせずに
女子トークなみに話しましょ笑
意外と楽しいですよ笑
-
新米ママ
出産してから人の目気にしてちゃやっていけないなって思うことが増えました🌀
あんまり気にせずガンガン行こうと思います🎶
育児は本当にお母さんの成長ですね💦
だんだん強くなってきてる気がします!笑- 6月7日
-
退会ユーザー
私も子供産んだら
なにも怖いものなくなった
感じがします!笑
でも虫には勝てないけど💦
子供から学ぶことって
結構あるんだって
気付かされます😅- 6月7日
-
新米ママ
私も虫苦手なんですが、この前実家に里帰りしていたらゴキちゃんがでたんです😭
娘が危ないと思ったら戦わずにはいられませんでした🌀
途中で飛んだりして本当に涙が出そうでしたが、無事勝つことができました💦
お母さんだんだんパワーアップしてます🤩笑- 6月7日
-
退会ユーザー
ヤツだけはなぜか他の虫より
必死になりますよね笑
私の家にもこのあいだ玄関のところにいて
入るか入らないかの瀬戸際で💦
たまたま妹と買い物の帰りだったので
妹にとどめをさしてもらいましたけど
本当ヤツに家に入るなって
言われてんのかと思い
腹立ったけど私まだヤツには
勝てない😣💦💦笑- 6月7日
-
新米ママ
ヤツは飛ぶのでダメですね💦
今は殺虫剤振りまくわけにもいかず、本当にいなくなってしまえと思うのですが😩
妹さん強いですね🤩
是非うちにも退治に来ていただきたい🙇♀️
私もなるべくヤツとは戦いたくないです😓- 6月7日

ちぃぽん
生後1ヶ月だとほとんど反応ないので、やる事の実況中継みたいな感じで話しかけてました(笑)
泣いて起きた
↓
起きたの〜?オムツ取り替えようか〜(*´꒳`*)ちょっと移動するよー!はーい、オムツ取り替えまーす。スッキリしたね〜。じゃあ、おっぱいね〜。はい、どーぞ。
お風呂
↓
ちゃぷちゃぷするよー?服脱ごうね〜。おー、寒い寒いね〜!○○ちゃんの好きなちゃぷちゃぷだからね〜!
わ〜、暖かいね〜。気持ちいい〜?じゃあ、お目目洗いまーす。はーい、お口も洗いまーす。頭洗いまーす。
みたいな(笑)
生後2〜3ヶ月になってきたら少しずつ反応してくれたり笑ってくれたり、起きてる時間も増えてきて……4ヶ月にもなったらお喋りとか遊ぶのとかもレパートリーかなり増えますよ😊✨
-
新米ママ
実況中継になってしまいますよね😩
私も同じ感じだったのですごく安心しました🎶
喋ってる内容も同じで、みんなこんな感じなんですね👍
詳しくありがとうございます🙇♀️- 6月7日
-
ちぃぽん
はじめての子だと、反応ないのにどう相手したら……?って思いますよね(笑)
あとは、可愛いとか好きとか愛してるよーってたくさん言ってあげてください❤️今は言葉の意味がわからなくても、きちんと愛してる気持ちは伝わってるはずなので✨3〜4ヶ月になったら、理解してはないと思いますが、可愛いって言ったらニコーってするようになりましたよ(笑)- 6月7日
-
新米ママ
そうなんですよ💦
ネットの1ヶ月頃の過ごし方とか見ると赤ちゃんとスキンシップをとかコミュニケーションをとか書かれてるのに、何をどうすればいいの?と謎で😩
でも皆さんのコメントから話しかけることで今後に繋がるということがわかったので、引き続き話しかけていこうと思います🎶- 6月7日

まきんちゃん
写真撮りまくってました(笑)
でもだっこされてるだけで幸せだと思いますよ😊
-
新米ママ
写真毎日ぐらい撮ってるんですが、あまり表情がなくていつも同じような写真になってしまいます😓
腱鞘炎になりかけと腰痛で最近だっこサボり気味だったので、しっかり抱っこしてあげたいと思います😭🌀- 6月7日
-
ねりわさび
横入りごめんなさい💦
私も腱鞘炎&腰痛なったのでバンテリン塗りました😅
だんだん筋力が付いたのか、最近は痛くなくなりました😆
腰はホントにつらいですよね💦
そろそろ骨盤ベルト&産後の骨盤ケアに行きたいです😫
写真も、私も同じような写真ばっかりだなーと思いつつ、先月のと比べて「髪が伸びたなー」とか比較を楽しんでます😆- 6月7日
-
新米ママ
バンテリン授乳中でも大丈夫なんですか?
腰が痛くて、娘を抱っこする時、寝かせる時、きっと負担かけてるんだろうなと思いながらどうすることもできずにいます💦
2ヶ月になったら整体行こうと考えてます😭
ちなみに骨盤ベルトって2ヶ月からなんですか?
私産後直後からつけてました💦
写真は私も見返してはうふふ💕ってなってます😍
顔がプクってなったりしてるのみて、成長を喜んでます💕- 6月7日
-
ねりわさび
( ゚д゚)ハッ!!そうか‥わたし完ミだからバンテリン塗ってたけど母乳ならやめたほうがいいかもですね💦
ごめんなさいー
骨盤ベルトは、わたしは帝王切開なので傷口に当たるとまだ少し痛みがあるので様子見てるかんじです😲- 6月7日
-
新米ママ
なるほど!
完ミなんですね✨
それだとバンテリンは大丈夫そうですね🎶
私は混合なのでバンテリンはまだ先になりそうです😩
土日は旦那さんになるべく抱っこしてもらって手首休めてます🤪
帝王切開だとまだ傷口痛むんですね😭
早く良くなるといいのですが💦
本当に出産も十人十色で子育ても十人十色なんですね💡
それが面白いところでもあり、正解がなくてつらいところでもありますよね😞
自分を信じて子育てしていきます🐻- 6月7日

ねりわさび
うち、2ヶ月と1週ほどですが、最近やっと音の鳴るおもちゃ少しだけチラ見するようになりました😅
あとは話しかけたら笑うようになったのも最近です😃
1ヶ月の頃は一応は話しかけたりしましたが、聞いてるのか微妙な反応でしたよ😂
とりあえず反応無くても話しかけながら手を触ったり、抱っこでウロウロしながら歌ってあげたりしてます❢
遊ぶとかはまだ先の事かなと、楽しみにしてます😆
-
ねりわさび
あ、話しかけるっていっても「うんち出たかなー」とか「おむつ替えようねー」とか「なんで泣いてるのー」とか、そんな感じです😅
あと歌はぞうさんとか、テレビつけてる時はCMの歌をテレビと一緒に歌ったりとか、そんな感じです😅- 6月7日
-
新米ママ
話しかけても一方通行なので、どうしたらいいのかと疑問に思ってしまって😓
私も同じように話しかけてたので安心しました🎶
丁寧にありがとうございます🙇♀️- 6月7日
新米ママ
そうなりますよね💦
まさに話しかけるというより実況🌀
一方通行でこれであってるのか不安になってしまいました😓
他の方も同じような感じで安心しました☺️