※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ソラ
産婦人科・小児科

予防接種について勉強中で、受けない理由を知りたい。受ける方の理由も知りたいです。

2ヶ月以降、予防接種が始まるようになってからネットでいろいろ見ている内に予防接種を全く受けない方がいることを知りました。勉強した方々は予防接種を受ける、受けないのメリットデメリットを知った上で受けない事を決めてらっしゃる方ばかりで、知識をつけた上でやはり受ける事を決めた方が見つかりませんでした。
今いくつか予防接種を受けていますが、少し不安になり質問させて頂きました。
これから私自身も勉強をしていくつもりですが、参考として勉強をした上で受ける事を決めた方がいるなら教えていただきたいです。
もし良ければ簡単に理由など教えていただければと思います。
拙い文章でわかりにくく申し訳ありません。

コメント

プーさん大好き

私は公費の予防接種のみ受けています。子ども達は、インフルエンザも受けたことがないです。

特に勉強もしてないですが、予防接種を受けたら、絶対にかからないって言われたら受けようかなって思いますが...受けてもなっちゃうこともあるしなぁ...と個人的に思っています

☺︎

予防接種を受けた事によって
かかる率が低くなったり
重症化を防げるなら
打った方がいいなと思いました☺︎

うに

ちなみちロタは、3歳までに100%かかるそうです。
かかると、子供も親も(親も感染するので)相当辛そうですし、完治にも時間がかかります…💦

接種してよかったと思いますよ。

  • うに

    うに

    受けないために、都合のよい情報を集めた知識を身に付けてる方もいますから…💦

    小児科で、先生にメリットデメリットを聞いている方がいましたよ。
    それが信頼できる情報だと思いますよ!

    • 6月7日
deleted user

個人的な考え方です。
受ける人はわざわざこういう理由から受けることを決めました!なんてネットに書き込まないと思います。

たとえばベジタリアンの人は動物の命を奪って肉を食べるなんて!私は絶対に食べない!とネットに書きこんだりしますが、肉を食べている人で私は肉を食べます!なんて主張する人がどれほどいるでしょうか。

それと一緒で少数派の意見ばかり目に入るだけだと思います。

私はデメリットや完全に防げるわけではないと理解した上で、少しでも重篤化を防げるのであれば接種を受けようと思っています❣️
ロタも接種しました(*´꒳`*)

はなもも

小児科で働いてました。
まずは予防接種になっている病気を調べてみてほしいです。重症化したときにどうなるかも。

予防接種はたしかにかからなくするものではありません。ただ、重症化しない。って小さな子たちにしてみたらとても重要なことなんです。
風邪でも死ぬことがあるくらいです。
医療にはメリットだけのものなんてないと思います。だいたいはデメリットがつきまとうかと。
それをどう考えるかだと思います。

いろんな病気になった子たちをみて、
予防できる、重症化しづらくするものがあるならしてあげたい。
それだけです。

asa

看護師です(^o^)個人的意見ですが
予防接種の病気や重症化したときの症状など調べてほしいです。
予防接種は絶対にかからないわけではなく重症化させないためにあります!
大人でも辛いロタが子どもにかかったらもっと辛いです。
最悪死ぬ可能性もある病気を予防接種で免れることもあります。
ちょっとした風邪や熱でも子どもは脳や体にダメージが行ってしまうのにそれが予防接種で重症化しないだけでもありがたいです。
デメリットもありますがメリットのが大きいと思うので私は受けてほしいなと思います😵

また、信頼できるかかりつけの小児科医に相談してもいいと思います!
ソラさんが納得した上で予防接種をしてほしいです!

いさ

出産はまだですが、先日たまたま地元で小児科の先生によるワクチン講座を受講してきました。

受講する前はワクチンの副作用を推した内容なのかなと思ってましたが、決してどちらを強要するものではなく、お医者さん目線で柔軟な知識を深めさせてくれ、そして選択肢があることを教えさせてくれるものでした。

初めは、他の病院や保健所でワクチンを打つことを強要されることに疑問をもつお母さん方が自然と増えてきたことから勉強会を始めたそうです。

私は何も決めてませんが、打てる年齢にも幅があることを知り、すぐに打たなかったり、全部は打たないだろうなとなんとなく思ってます。

先日、ママリで4ヶ月の赤ちゃんに予防接種を打ち帰宅したら高熱が出たという投稿をみて、そういうこともあるんだなーと感じたところです。

難しいですよね。
でも予防接種を進めるのも赤ちゃんのため、予防接種を控えたいと決めた方も赤ちゃんを思ってのこと。どちらも間違ってないですよ、ってその先生はおっしゃってました☺

まるまり

うちは定期も任意も全て打ってるしこれから先もHPV以外は打けさせる予定です‼️
自分なりに小児の病気についての講習会にも行きました‼️
ヒブと肺炎球菌ワクチンて髄膜炎になる率がかなり減ったようです‼️たしかに副作用怖いですが、うちは保育園も行ってるし、予防接種してないのはちょっと‥と思ってます💦😣
全て親の責任ですし、我が子を守るのも親ですけど他の子に移さないのも大事だと思います‼️

アンパンマン♡

なぜ受けないのですかね?
お金の問題としか考えられないです💧

きらきら☆

予防接種は難しい問題ですよね。
私は受けるべきだと思っていて任意も全て受けさせています。
病気になることも、副反応が出ることも全て結果論ですから、例え確率が低い方を選んだとしても絶対にならないなんてことはないと思うんです。
私もある程度まで調べましたが医療の難しいことはわかりませんでした。
でも、自分の子供が予防接種を受けて重篤な副反応が出てしまった場合と、受けずに感染症に掛かって障害が残ってしまった場合、どちらの後悔が強くなるだろう…。
国や殆どの医者が打ったほうが良いと言っている予防接種を自分の判断で打たず、子供を病気にさせてしまった方が嫌だというのが私の中の結論でした。
それに、殆どの人が予防接種をやってきているから、現在予防接種をしている病気が昔に比べて減ってきているんだろうとも思います。

アスタリスク

私も予防接種が怖くてインターネットでかなり調べました。市から配布された予防接種に関する詳しい本も隅々まで読みました。
調べれば調べるほど怖い情報ばかり目につき、でも、育児も不慣れで寝不足の中、判断能力も乏しく、今思えばノイローゼ気味になっていました。
親戚に小児科医師がいるのでその人に泣きながら電話で意見をもらったこともありました。

でも、たくさんたくさん悩んだ結果私はすべて受けさせることにしました。
その結論が出るまではかなりの時間を要し、その間、子どもの寝顔よりも調べものばかり見ていました。

今思えばもったいないことをしたなと思います。

不安になるから調べずにはいれなかったのですが、今思えばそれよりも赤ちゃんの顔を見て、自分もゆっくりできるときはゆっくりして、寝れるときは寝てってしたほうが幸せな時間だったなぁと感じます。

そらさんが、たくさん調べていく中で赤ちゃんとの時間が削られ過ぎないことを祈っています。

私のように後悔してほしくはありません。

はじめてのママリ🔰

息子の身体の様子について、1ヶ月検診で診ていただいた先生と、その後相談させてもらった別の先生の言っていることが真逆でした。
母になって2ヶ月足らずですが、医者によって考え方が全く違うのだということを痛感しています(*_*)
自分自身の身体のことなら、「相談した先生の言うこと聞いとこー!」ぐらいに考えられるものですが、我が子の身体のことに関してはそうもいかないですよね。何を信じていいのかと迷います。

こういう2つの意見があるものって、各々の意見の意味を理解して、柔軟に捉えることが大切なんじゃないかと思っています。まだ自分で判断できない我が子に代わって判断を下すのですから、考えが偏り過ぎるのは良くないかと。
もし友人が目の前で予防接種を受けない方がいいと力説していたら、「いっぱい勉強したのはよく分かるけど、2つ真逆の意見があるのに、何でそこまで片方の考えだけ過信できるの?」と思う気がします。

予防接種が本当に全て正しいものだということを疑問視する意見もよく分かりますし、そういう方向から見ることもとても大切なことだと思います。リスクがあるのも分かります。
でも、国や大半の医師が推奨している考えを振り切ってまで、自分の信じる方向に向かう勇気はありません。
予防接種を受けずに感染症にかかり、障害が残ってしまった場合、息子に「何でみんなが勧めてるのに、お母さんの判断でやらなかったの?」って言われたら、何も返す言葉が無いと思います。そっちの方が後悔が大きいはずです。
なので私はリスクも勉強した上で、全て受けるつもりでいます。

ソラ

みなさんコメントありがとうございます!
1人1人でなく一気にお返事させて頂くことお許しください。
皆さまのコメントを読んで、やはりいろんな角度から物を見て判断しないといけないなと感じました。
今まで何も考えず受けるのが当たり前だと思っていた予防接種ですが、受けない方がいいという意見もあることに衝撃を受け質問させて頂いたのですが私自身ももっと勉強しないとなと思いました。
予防接種のことについて勉強した上で子供にとって1番良いと思える、後悔しない選択をしたいと思います。
ありがとうございました!