うに
○時間はあける、とかあると思いますよ。
慎重な先生だと薬がもらえないこともあるかも…💦
るーちゃん
わたしも授乳中に扁桃炎になったことがあって病院に行きましたが、効きが弱い薬なら出してくれましたよ😵その代わり治りは遅いし、ぶり返すで結構大変でした💧
ひどくならないうちに良くなるといいですね😫✨
プーさん大好き
授乳中でも薬は飲めるとは思いますが、耳鼻科の先生がどこまで薬を処方してくれるか...(授乳中に飲める薬を理解してくれているかどうか)ですよね。私はカロナール(鎮痛剤)しか飲んだことがないので、わからずすみません(>_<)
しのぶ
母乳が出ていた頃、風邪引いて耳鼻科と内科に行った事がありますが、授乳中と伝えると、母乳に影響のないお薬もらえましたよ。
もちろん先生の考え方にもよるかもしれないですが、私の場合2回目はインフル?と思うほどの高熱で動けなくなり、育児ができなくなったので事情を説明してきちんとお薬もらい2日で治しました。
早く治りますように!
娘ラブ(*´∀`)♪
今日耳鼻科にちょうど行きました!
私が行った耳鼻科は漢方しかくれませんでした(´;д;`)
コメント