
来週から介護の仕事を始めます。未経験で不安もあります。アドバイスや介護福祉士資格について教えてください。
いつもありがとうございます。
来週から介護の仕事を始めます。
まったくの未経験からのスタートです。
初めてなので若干不安もあります。
もし働いてる方、働いたことある方何かアドバイスがあれば教えて下さい。
働きながら介護福祉士の資格も取りたいと考えてます!
よろしくお願いします(^_^)
- m&m(9歳)
コメント

みい
ショートステイで5年働いてました(`・ω・´)
いつも思ってたことは
自分の親だと思って介護にあたることですかねー(´・ω・`)
それぞれ違うし人と人の関わりなので臨機応変に対応することが大事だと思います(´・ω・`)
人手不足なのに利用者の数が多いので大変だとは思いますが頑張ってください。゚(゚´Д`゚)゚。

moon
以前、介護福祉士としてはたらいていました!
入所ですか?デイサービスですか?
私は入所だったのですが、特老なので寝たきりの方が多かったです。
寝たきりなので、腰を酷使します。
腰ベルトは必須です!
-
m&m
入所です。
うちも特老です。
腰ベルトですね!!ありがとうございます😊- 6月6日

さっちゃん
私の母が25歳くらいから介護職をしており、30代で介護福祉士も取得して働いています。
幼い頃から仕事の話を色々聞いていますが、ハゲができたり胃潰瘍になったりストレスで顔が2倍くらいに腫れたりと色々ありました。
母曰く、若いうちは男性利用者さんに胸やお尻セクハラ発言が多くそれが嫌で仕方なかったみたいです。
他にも色々聞かされてましたが、この話が一番私にとって記憶に残る話です😢
現在は周りの利用者さんがシャキッとするほど、母が厳しいようで来年くらいにはかなり上の立場になるようです。
介護福祉士を取得して続ければ続けるほど、立場も年上のパートのおばさま方も見る目を変えて頼ってくれているようです。
介護福祉士持っているか利用者さんやそのご家族、パートのおばさま方に聞かれることが多々あるようなので、介護職続けるなら必ず取得したほうが良いと思います。
母は今すごく仕事にやりがいを感じているようで、ギリギリまでずっと働きたいと言っています。
かなり難しい資格だと思いますが、頑張ってください😊💗
-
m&m
大変なこともありますが資格は重要なんですね!
働きながら資格が取れるのて色々頑張ります(^_^)- 6月6日

やっちゃん
介護職を約10年やってます。ちなみに、今は育休中ですが(^-^)
最初は、慣れなくて大変だと思いますが頑張って下さい。オムツ等替える時は、うっっ。となると思いますがこれも慣れです。あとは皆さんも言うてますが、腰大事にしてください!?10年してても、痛めたりしてます。笑。あと、先輩で相談しやすい人作ってた方がいいですよ。施設か病院で働くかは知りませがー看護師との対立凄いですから。( ・∇・)
-
m&m
腰は大事なんですね!
施設で働きます!
ありがとうございます😊頑張ります!- 6月6日
m&m
ありがとうございます😊
なるほど〜!
頑張ります(^_^)