
私、旦那にイライラしまくっているのですが、考え方間違ってますかね?旦…
私、旦那にイライラしまくっているのですが、考え方間違ってますかね?
旦那が単身から帰って来て、生後8ヶ月目でようやく一緒に暮らし始めました。今まで息子の世話は勿論やっていません、息子からしても知らない人状態です。生活し始めて約一ヶ月。平日は帰りが遅いので、基本朝だけ息子に会います。
それなのに、土日のどちらかもしくはどちらとも趣味のフットサルに行きます。日本代表の試合も外に見にいくそうです。
別にいいけど、子供の小さいうちなんてあっという間。休日、その時間を一緒に過ごしたいと思わないのかな。早く自分の子供に懐いてもらおうと思わないのかね?そのうち慣れるでしょ。と、思ってるのがミエミエで腹が立ちます。
旦那が世話できない、任せられないから私の時間が全くないことなんとも思わないんだろうな。。っていうか、気づいてないんだろうな。私は自分のやりたいことも何もずーっとしてないのに。
別に好きなことをやめろとは言ってないけど、今の優先順位は違うと思うんだよね。今はとにかく育児なんじゃないのかな?って思う私は甘いのかな。旦那ってみんなそんなもんなんですかね。。
旦那には一度怒りましたが、そっちの都合に合わせると言われて、ますます怒りがこみ上げて来ました。結局、自分は言われなければ一緒に過ごすことよりフットサルが大事なんだなと。
なんだか、バカらしくて今はご自由にどうぞー(居ない方が清々する。)って言ってます。子供が大きくなったら絶対速攻で離婚してやる!
- マミムメモ(7歳)
コメント

N
お子さんが大きくなってから後悔してほしいです…
食事から食事のあいだまで、無理やり旦那様に押し付けて外出されてみてはどうでしょう??
それで文句言ってきたら、私は毎日やってるってことになるし…
…何もなく済むとすこしイラッとしますが…笑

くー
うちの旦那も野球しにいったりします〜😂
独身気分が抜けないのか、なかなか1日家のことして、子どもの面倒みてる大変さが伝わらないです😩😩
-
マミムメモ
そうですか〜。
独身気分が抜けない。
ホントそれですよね😭
この短期間で何度私を怒らせた事か。。- 6月7日

でぶごん
うちもマミムメモさんのお家と同じような関わり方のパパです。
夫の仕事が二足のわらじで、家族揃うことがあまりありませんし、MAX一緒にいる時間を作っても日曜日だけです…
共働きなので、息子には申し訳ないですが仕事に行っている間は少し私の気分転換になっていますw(´∀`)💦
ご主人、フットサルを少し控えたらいいのに…せっかく家族と居られる時間にしようとしたらできるのに、もったいないです😞😞😞
-
マミムメモ
ありがとうございます。
いや、なんとなくわかります。一日中息子に向き合っているとちょっと煮詰まっちゃう時とかありますもん。私ももう少ししたら復帰予定なので、気分転換になるかもしれないです。逆にいうとこれだけ向き合えるのも今だけなんだからすごく大事な時間ですよね!!💦
大事な時間を自分で無くしてしまっていることに気付かないなんて。。もったいない、ほんとその通りです😔- 6月7日

ぴぴぴ
男は結局、自分が一番可愛いんですよね😩
子供の世話なんて、子どもが機嫌いい時しかしないし😧
泣き始めたらあやすの放棄するし😧
え?泣きやますためにあやすんじゃないの?😧笑
イライラしますよね〜
-
マミムメモ
分かりますー‼️泣き始めたら、ママのとこがいいかな〜?って言うんですけど、、、いやいやまだ10分くらいしか経ってないから!なんとか自分で間を持たせる努力をせんかい!頭を使えーっ!って呆れます🙄
- 6月7日

ぽんず
うちはパチンコです( ◜௰◝ )💦
この間ついに、たまには1人で子供見てよ。パチンコばっかり行って、そんな時間あるなら子供と遊べば?って言ってやりました😑
そしたら、1日子供の面倒見るからお出かけしてきていいよ。との事で💭私は息抜きに、お料理教室に行きました(笑)お昼ご飯食べたり、少しゆっくりして3.4時間で家に帰ると…じゃあちょっと行ってくるわ😁ってパチンコに旅立ちました。
クソですよクソ💩
だからすぐ泣かれるねん。(笑)
今は私もマミムメモさんと同じく、ご自由にどうぞーと思う事にしました😑❣️なんかもう子供さえ居れば旦那なんて…興味ない😑(笑)
-
マミムメモ
ありがとうございます。大変ですよね💦
私も正直、子供がいれば旦那に興味ない!どうでもいい。😂
💩やなって私も心の中で思っちゃいます。
共に頑張りましょうね♡笑- 6月7日

退会ユーザー
一緒に過ごせなかった分を取り戻すように っていう感じ、持っても良いのにって思いますよね💧
夫も…赤ちゃんは何もわからない(記憶に残らない)と思っているのか、惜しみなくだっこやチューする割には、おむつかえは月に2回程度です😃毎日昼過ぎに出勤(夜中帰宅)です。
私だけがお世話して、泣き止ませやねかしつけをしておむつかえして、スムーズにいかないときは娘に対して怒っちゃったりして…夫は"いつもニコニコ優しいお父さん"で、もやもやします(笑)
母親って、こどもが小学校あがるくらいまで、5年以上行きたいことやりたいこと制限されちゃうのに、夫側は、そういう制限少ないですよね。。
夫はフツーに美容室に行って帰ってきて…私が里帰りから戻ってきてから一度も美容室行けてないことには気が回らないんだ…とか思ったり。。
優先順位おかしい…って思うときがたくさんですが、それが夫の優先順位なんだぁ⁉️って、ふ~んって感じで見るしかないですよね(笑)
-
マミムメモ
ありがとうございます!
ほんとその通りです。取り戻すためにも、今までできなかった分頑張ろう!ってなるところのはずなんですけど、どうも違うようです😔
分かります。分かります!私もスムーズにいかずイライラをぶつけてしまったりして、笑顔の息子を見て、あぁ、ごめん😭って。
母親である私たちがこんなにも必死に色んな事をやってるって事に気づいて欲しいですよね。ほんとに周りが見えてない。
ふーんって冷静に見れる境地はまだ遠いかも。どうでもいいけど〜って思いながら、イラッ💢ってしちゃう自分がいます。笑- 6月7日
-
退会ユーザー
もちろんイラってしますけどね😃
この間、離乳食あげてたら夫が「俺もあげたい」っていうから渡しましたが、それまで大きな口開けてた娘は、夫が2さじあげても口閉じてましたw
私は気分良かったですww- 6月7日

くみ
間違ってません!今までずっと大変でしたね💦せっかく家族で過ごせるようになったのに…イライラもしますよ😡
うちの旦那は、月1でゴルフに行きます‼「月1しか行ってない」と言いますけど、それは普段家事・育児に協力的な人が言うセリフですよね⁉平日は自分のことしかしませんし、休日もずっとTVばかり観てますよ😡常に優先順位の1位は自分。子どもから遊ぼーと誘われて、視線は時々TVにやりながら渋々遊ぶ…TVからどんだけ大事なことが得られるんだ‼子どもと過ごす時間を大切にしろよって思います。旦那は所詮他人…お互いが家族になる努力をしないと、崩壊しますよね😫
-
マミムメモ
ありがとうございます😭
そうそう、普段なんもしてない人が何故自分のやりたい事を口に出せるのか、理解できないです!
ほんとにその通りで、家族になる努力をしないと崩壊しますよね💦もう内部崩壊の危機です。いや、崩壊してるかも…- 6月7日

ママリ
父親の自覚ゼロですね。
私だったら耐えれないです。。。
万が一、マミムメモさんが体調すぐしたりしたら旦那さん何ができるんですかね?
何もできずに結局無理して子供の面倒見るのはママの役目になりませんか?
少しずつでもやさせたほうがいいですよ。
うちの旦那は子供大好きで私が寝不足のときは見てるから寝てきていいよって言ってくれるし、美容院行ったときはゆっくりお茶してきていいよとか言ってくれます。
-
マミムメモ
そうですね、オムツ替え、着替えくらいはなんとか出来るんじゃないでしょうか。他は何も知らないでしょうね…
りんりん0402さんのだんな様、ほんと素敵だと思います!羨ましい‼️- 6月7日

ままりん
状況は違いますがうちも趣味の筋トレに週3で行ってます😑
子どもが産まれる前から行っていて、それはいいんですが産まれてからも変わらず行ってます。
新生児の頃から。www
筋トレの日は子どもが寝る時、パパはいません。
私は子どもが産まれてから当たり前ですが全てが子ども中心の生活になりましたが旦那はそうではないです。
子どもがいなかった頃と同じように趣味を楽しんで好きな時に出かける。
結局男ってそうなんだ~って思いました😅
「子どもなんてあっという間に大きくなるのに今、この瞬間、この大事な時間を一緒にいられないなんて可哀想~」って思ってます😆😆
-
マミムメモ
筋トレ週3!めっちゃ鍛えてますね。
やっぱり男の人ってそういう人が多いんですね〜。。
ほんとですね、こんなに可愛いのに。
可哀想に‼️
お互い頑張りましょうね!
ありがとうございます。- 6月7日

ことり
男っていまを見据えられないんでしょうね💦
すっごい気持ちわかります😂
旦那が必要になるのはこどもが大きくなって外遊びができるようになってからだそうなんで、その時は一緒にフットサルで遊んでもらいましょ✨
それまではどうしても女が犠牲になる時期なのかな…と思います😭
-
マミムメモ
ありがとうございます。共感していただけて、やはり全国のママさんたちが戦友のように感じます。
お互い頑張りましょうね‼️- 6月7日
マミムメモ
ありがとうございます!
後で後悔しやがれーってほんとそう思います!可愛そうな人だなと。。
無理やり押し付けるのは、あまりにも世話ができなくて逆に恐ろしくてできずにいます…ギャン泣きするであろう子供が可哀想で😥
もう少し経ったらやってみて大変さを実感してもらおうかな。確かに任せて意外と上手くいったらそれはそれでイラッとしそうですね。笑
N
案外旦那と2人の時は寝たりとか…するんですよね💧
1日任せただけではこの大変さはわからないと思うけど、
こちらもそんなに長く預けるのも心配だし…💧
マミムメモ
そうですよね、毎日やっているからこその大変さがありますよね。。