
新米ママが2ヶ月の娘と夜を過ごすのが大変で、疲れてしまい、旦那との時間を懐かしく感じることがあります。同じ気持ちの方いますか?
もうすぐ2ヶ月の娘がいる、新米ママです
里帰りがいる、おわり、五月の末にパパと3人の生活が始まりました
娘はおかげさまですくすく成長中なのですが、
旦那さんが夜勤の仕事で3日にいっぺん娘とふたひでで夜を過ごします
明け方まで寝てくれなかったり、ずっと離れられないこともあり、2ヶ月を手前になんだか疲れてきて、ふと旦那とふたりの生活が懐かしくなり、泣きたくなります
娘はむちゃくちゃ可愛いです
睡眠不足もあるし、メンタルも上がったり下がったりで、しんどい時期なのかも、、
同じような気持ちの方いらっしゃいますかー?(つд;*)
- すず(7歳)
コメント

しおり
毎日お疲れ様です💓
私もありますよー😭😭
たまに実家に半日くらい預けて旦那とちょこっとお出かけしたりしていますよ!
息抜きしながらお互い頑張りましょう💓

ちーびさん
24時間つねに気張っての育児。大変ですよね~。
でも4歳にもなれば 勝手にじぶんでトイレも行き、着替えもし、ご飯も食べて、お風呂も入ります。
そうなるとなんだか寂しいですよ~。
2人目が2ヶ月なって さらに手がかかるようちなって
体ばきばきですが 懐かしくてそれが楽しい毎日です。
はじめての育児だとこれがいつまで続くのか?と思うけど
その子が生きてるうちのほんの数年。と考えたら
あっとゆーまですね。
-
すず
経験者の心強い言葉ですね( TДT)
二人めともなると、きっとそう思えるのかな?
確かに1ヶ月のときの写真見ると既にちっちゃくて、とても懐かしく愛しい気持ちになります!
嬉しさ反面、なんだかセンチメンタル反面、、複雑な心境です゜゜(´O`)°゜- 6月6日
-
ちーびさん
…といいつつも 私も毎日2人育児に家事に旦那の世話でばたばたで… 気づいたらもう夜?っていう毎日です!笑
日々クレヨンしんちゃんの みさえ化してます😂笑
旦那さんとの時間も大事ですからね(´・_・`)
私は無理やり作ってます。笑
家族の時間も旦那との時間も1人の時間もないと
やっていけないので😂
こどもたちが起きてる時間は 4人でとにかくわいわいして
こどもが寝てるあいだに 旦那とちょっとゲームしたりして
旦那が寝たら 2人目が授乳でおきるあいだに
1人で動画みたりsnsしたり1人の時間作ってます。- 6月6日
-
すず
生後2ヶ月のお子さんいらっしゃるのに、パワフルですね!
睡眠不足とかだいじょうぶなんですか?!
それとも二人めともなると、母は強くなるんですかね、、(*^^*)- 6月6日
-
ちーびさん
体はずたぼろで 気を抜いたらふらっと無くなりそうですよ…笑
けどなんでですかね~ほんとにぶっ通しで1時間寝れるか寝れないかくらいの
睡眠不足なんですけどね…😂😂毎日やれてます🙄
2人目ってのもあるかもしれないです!
どんと構えられるってゆーか
吐き戻しが多かろうが 夕方ギャン泣きされようが
「あーまだ満腹感分かんないもんねー」とか
「あー黄昏泣きか。たくさん黄昏なさい」とか
なるからかもしれません。- 6月6日
-
すず
一時間!★さん、お若いんですね!
それに比べると全然寝れてます(つд;*)
確かに!経験してないから、いろいろと心配になるし、神経質になっちゃいます
始めなんて、泣いてたらかわいそうになって、、どうにかして泣き止まそうと必死でした゜゜(´O`)°゜
その方がしんどいですよね!- 6月6日
-
ちーびさん
とぎれとぎれで 20分、30分って寝てるから
まだ大丈夫なのかもしれません(^_^)
ほんとに最初は分からないですよね~…
泣いてるの見るとかわいそうだけど
なんで泣いてるの?ってなるし
吐き戻しが多かったりすると 病気かな?ってなるし
唸りが多いと またそれも病気かなにか?大丈夫かな?
ってつねに 思いますよね(´・_・`)- 6月6日
-
すず
そうそう!
本当にそうなんですよ!
夜なんて、変なうなりかたしたら、心配で眠れなくなったり(笑)
スタイしてたら、首しまるんじゃないかとか、あれやこれやで、特に産後の神経質たるややばかったです!!
とぎれとぎれで30分!
すごすぎます!!- 6月6日
-
ちーびさん
寝てくれて安心反面 息してるよね?大丈夫だよね?
ってなって こっちが寝るに寝れなかったり…😂
母親ってほんとに大変ですよね😰😰😰
毎日おつかれさま♡ですね(^_^)♡
手探りの育児ですが 頑張りましょうー!- 6月6日
-
すず
ほんまに、母親はやすみなし!
ですね!
でも、きっと、愛情かけたぶんだけ、喜びや楽しみが待っている気がします!
いっぱい聞いてくださって有り難うございます!
みんな、一緒の気持ち感じて子育てがんばってますよね!- 6月7日

退会ユーザー
うちも旦那が夜勤で夜&一日いない日があります。
毎日子供と2人っきりの生活お疲れ様です!
子供は、大好きだし可愛いしなんですがふと寂しくなりますよね😭
私は、そーゆーときたまに実家に帰ります( ;∀;)
すずさんも息抜きできるときは、してくださいね!
-
すず
同じひとがいたー!
嬉しいです!!
ご実家、お近くですか?
うちは電車で一時間かかるので、なんだかおっくうで、、
まだ近い方なのかな?
近くに友達もまだいないので、実家近くが、今、猛烈に恋しい(つд;*)です- 6月6日

にこにこ
その頃って何もかもが初めてだから、不安ですよね😭
うちは、旦那が単身赴任なので2ヶ月里帰りしたあとアパートに戻り、そこからずーっとワンオペ育児です😅💨泣いたり寝なかったりぐずったりなどなど、、精神的に辛くても、常に1人でした。(実家が車で2分とかなり近いのですが、弟家族と同居してるので夜はなかなか行けずでした)
この世に私たち2人しかいないのかなーとか、もう辛すぎて逃げ出そうかなーとか、かなり落ち込んだりもしましたが、、慣れって怖いもので、1ヶ月もすると少し泣いてももはや放置してました!泣かせておけ的な(笑)夜も寝ないなら寝ないでその日は一緒に遊んで、昼に一緒に寝るとか。←元々性格が適当だしポジティブなもんでww
あとはとにかく外に連れ出して、買い物とかしてましたよ!ストレス溜めるのが1番良くないです。無駄にコンビニいったりとかw
あと助かったのは、旦那さんがいないおかげで生活リズムをしっかり作ることが出来ました。生後3ヶ月から毎日同じ時間に起こしたり、きちんと朝にお着替えさせたりとか、、寝る時間、授乳時間、お風呂、夜の寝かしつけなどなど、全部同じ時間にしてました!その努力のおかげで、その頃から大体のリズムが出来て、夜中の授乳はずっと1回だけでした☺️1週間に1回くらいは朝まで寝たりとか👍そのリズムのおかげで、1歳5ヶ月の今は夜は勝手に寝るし起きません🤗
長くなっちゃいましたが、不安だと思いますがお互い頑張りましょう☺️たまに息抜きもして下さいね❤
-
すず
素晴らしい!
2ヶ月もワンオペされたんですか!?
あかちゃんとふたりきり、息詰まるとき、ありますよね?!
けど、ほんまに、気晴らし大切!
わたし、昨日、旦那がいなくて、夕方には限界きて、だっこひもで外うろうろして、眠たいけど、うちのなか掃除機かけまくって、、←だっこしてるから、こどもがいない感じで、してました
なんかもう、ストレスたまっちゃって!
けど、それで、お子さんのリズムついたなんて、素敵すぎる!!
けど、わたしも、こどもとの信頼度深まった気がします、、、
しんどいけど、、可愛いし、、
しんどいけど、、大好きだし(*^^*)
そのぶん、るみママさんみたいにいいことあるといいなー- 6月6日
-
にこにこ
あ、生後3ヶ月から現在までずーっとワンオペです🤣🙌(笑)もう1年以上ですね🤣🤣ちなみにいつまでかは未定です(笑)
ありますあります!今でもありますよ!まぁ今は保育園行ってるので、だいぶいいですが😅💨
でももう少しすると、赤ちゃんとのお出かけもしやすくなるし、首座りや寝返り、お座り、ずり這い、ハイハイ、つかまり立ちetc...成長していくのを近くで見れるので楽しくなってきますよ🤩あとは離乳食も始まってくると、1日が早くなりますから☺️- 6月6日

退会ユーザー
同じですね♡😚
肝心なときにいないのは、
辛いですよね( ;∀;)
一ヶ月とは、またまた
育児に大変なときじゃ
ないですか…
実家は、車で15分の所なので…😭
1時間では、まだまだお子さんが
大きくなるまでは、おっくう
ですね😭
すずさんのご両親が大丈夫で
あれば、来てもらうのは、
どうでしょうか…?
ちなみに今日も一日勤務なので、
明後日まで帰ってきません😞
-
すず
あさってまでおられないんですか?
お疲れ様です(つд;*)
ひとりでの育児、大変ですよね、、
けど、5ヶ月ともなると、あかちゃんもお世話、楽になってきますか??
たまりかねて、土曜日に母に来てもらうことにしました( TДT)
もう、助けてくれるひとに助けてもらいます!!
わたしも、くるまでいったりしようかなー、、
車でも高速で一時間なんですよー!- 6月6日
-
退会ユーザー
違う所にコメントしてしまいましたm(_ _)m
居ないんですよ💦
居なくてぐちぐち言われないしラッキーと思うようなときもあるんですが…
やはりいないとなあと思うように最近なりました( ⚯̫ )笑
笑ってくれるようになってきたので育児の疲れも吹っ飛びますが…
寝返りやズリバイをやるようなったので目がはなせられないのと、夜泣きが再び始まりました( ;∀;)
来てもらえるならば、助けを求めたほうがいいですよ!
車で1時間…私ならば帰ってしまうかもしれません…笑- 6月6日
-
すず
きゃー!大変ですよね(つд;*)
夜泣き、きついですよね、、
うちの子は、長泣きはしないんですが、覚醒して朝4時まで寝ないとかあったから、それで病みました( TДT)
本当に辛かったら車で帰っちゃおうかな、、
けど、荷づくりの多さにおっくうになります、、
せめて、夜勤が一週間に一度とかなら、いいんですが、
3日にいっぺんなので、余計決心しずらいかんじになってます!- 6月6日
-
退会ユーザー
朝4時まで起きていたんですか((((;゚Д゚)))))))それは、キツイです💦
その子その子で違うので
子育てって答えがないですよね!
荷づくりは、最初忘れ物があったり時間かかったりでめんどくさくなりますよね…
私は、帰る気、満々なので実家に娘が使うであろう物は、実家用で置いてあります💦笑
3日にいっぺんでは、悩みますねT_T
本当にやばいときは、無理してでも息抜きして下さい!- 6月6日
-
すず
そうなんです!
もうね、娘を抱きながら泣きました( TДT)明け方***
ほんとですね!
置いていたら楽かもしれないです!
はじめはめんどくさいけど、、荷物さえ用意しとけば楽かなぁ?
やる気になりました!- 6月7日
すず
それ、いいですね!
何ヵ月くらいから預けましたか?
結婚記念日とかはお願いしようかなとおもってます!
しおり
一、二時間の短時間は里帰り中からしてました😂😂
半日は3ヶ月くらいからだったと思います!
今月、結婚記念日なので
一日実家に預けて旦那とデートしてきます🤤❤️
すず
記念日おめでとうございます💗
楽しみですね💗
デート💗💗
わたしも、ゆくゆくはそうやってできるようになるかな?!
6ヶ月なんて、なんだかうーんと先のようにかんじます!
しおり
ありがとうございます😍❤️
私もそう思ってたんですが、
あっという間でした!
短時間でも、すずさんのお母さんと相談してみてもいいかもしれないですよ😋