![sai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初診でエコー写真もらえなかった経験がある方いますか?次回の検診で先生に聞いてみるのはアリでしょうか?
初めての妊娠、本日5w5dです。
昨日初めて検診に行きました。
初めてのエコーにドキドキ…
モニターがあることに途中まで気づかず、確認できたのはちょっとだけでしたが思ったより大きく胎嚢が確認できました。
先生からは週数や大きさなどの具体的な説明はなく「通常妊娠ですね~、まだ赤ちゃんは見えないみたい」と、さらっと診察が終わり「切迫流産の兆候があるのでおなか痛くなったらなるべく安静にね、次回は3週間後ね」と言われました。
モニターを見る時間が短かったのでエコー写真をあとでじっくり見ればいいか…と思っていました。
しかしエコー写真はもらえませんでした。
受付でもらえるのかな?と思ったけどもらえず、質問するタイミングを逃してしまいました。
必ずもらえるものなのかと思っていたので残念だったのと、切迫流産の兆候があるとのことで状態が良くないからくれなかったのかな…と不安になりながらトボトボと帰路につきました。
初診でエコー写真もらえなかった経験ある方いらっしゃいますか?
次の検診の時に、先生に今回のエコー写真をもらえるか聞いてみる(もしくは写真を撮らせてもらう)のはアリでしょうか?
- sai(6歳)
コメント
![二児の母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二児の母
もらえるところともらえないところあるんですよね!
私なら堂々と聞きます!自分の子供の成長楽しみにしててなにが悪いのって感じじゃないですか??
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
心拍確認出来るまでは貰えませんでした。
次の検診からエコー写真貰えましたがスマホで録画しました。
-
sai
心拍確認後からもらえる産院もあるんですね、先生かどなたからか説明はありましたか?
スマホで録画というのはモニターを動画撮影したということでしょうか?
そういう方法もあるんですね、素敵です(^^)!
参考になります、ありがとうございます!- 6月6日
-
退会ユーザー
一回目の時は、エコーの前の問診で最終月経の日を見て『4週ちょっとだね〜』って言われただけでエコーの時は『胎嚢があるので子宮外ではないです。次は2週間後に来てください。』って言われて会計をしました。
- 6月6日
-
sai
まだ週数が早めだったということもあるのかもしれませんが、案外その程度の説明のみでさらっと終わってしまうものなのですね…
エコー写真のお話もなく…
今後気を付けるべきことなどの説明もあるのかなと思っていましたが、お話を聞いてほっとしました(^^)
次回の検診での様子を見て、分からないことは自分からどんどん聞いていこうと思います!
どうもありがとうございます!- 6月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
貰えるときと貰えないときが
ありましたよ!
聞いてもいいと思いますし
写メ撮ってもいいと思います!
-
sai
その時によってもらえないこともあるんですね…知らなかったです(;_;)
写メ撮らせてもらってもおかしくないですよね、次回聞いてみようと思います!
ありがとうございます!- 6月6日
-
退会ユーザー
赤ちゃんの体制によって
綺麗に撮れるときと撮れないときが
あるので何かわかるような
体制で綺麗に撮れる時だけ
貰えました!
なので今見ても何の写真か
わかります(^^)- 6月6日
-
sai
赤ちゃんもおなかの中でどんどん体勢が変わりますもんね、綺麗に撮れたときだけ ということもあるのですね!
できれば毎回綺麗に撮れていたらありがたいですが…!
そういうお話を先に聞いておけたらこれからの心構えの参考になります!
どうもありがとうございます(^^)- 6月6日
![リル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リル
私も初診の時は胎嚢の確認のみで、エコーの写真は貰えませんでした!
その次の検診では、特に私から何も言わなかったのですが貰えました😌
それからは検診のたびに貰っています
やっぱり自分の子だし欲しいですよね、次の時も貰えないようでしたら言ってみてください!
-
sai
同じご経験されたのですね。
夫(や親)とも共有して喜びを分かち合えるものでもありますし、なにより自分の子なので皆欲しいですよね!
次回からはもらえなかったら必ず聞いていくことにします!
ありがとうございます!- 6月6日
![えれん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えれん
わかります(;_;)最初のほうはわたしも検診で緊張してなかなか聞きたいこと聞けなかったりしました!
でも、ばんばん聞かないと、もやもやしちゃうので、聞くことなど待ってる間にメモして全部きいてます!笑
-
sai
病院ってどこもそうかもしれませんが、結構流れが早くてなかなか聞きたいことが聞けなかったりしますよね…
何か質問ありますか?とか一言いってもらえたらありがたいのですが…
モヤモヤした気持ちだとつわりもより強く感じる気がするので、そういう事がないように私も事前に質問などメモしていこうと思います!
ありがとうございます!- 6月7日
sai
もらえないところもあるんですね…リサーチ不足でした涙
産婦人科自体に行くのが初めてだったので昨日は雰囲気に緊張して萎縮してしまいましたが、次回からは堂々と主張しようと思います!
ありがとうございます!