
コメント

ぽん
旦那さんがやすみのときに短期で一日のものなどからはじめてみては?(^_^)
パソコンでもライティングやテープおこしなどいろいろありますよね★

にこにこ♡
すごくわかります!
私は、保育園で働いていたこともあり、上の子の出産のときに退職しました。
二人目が、8月に産まれたばかりなので、上の子は来年から幼稚園にしたのですが、家計が厳しいので働きたいとも思います。
来年から、二人を保育園にとも考えましたが、下の子がまだ、7ヶ月で預けることに抵抗をかんじてしまったので、幼稚園にしましたが、まだ悩んでます(▼∀▼)
-
はっぴーかむかむ
0歳で預けるの抵抗ありますよね>_<
一時預かりでも躊躇っちゃいます(T_T)- 11月14日

ももじろう
週1でいいなら日雇い派遣とかどおですか?妊娠中は厳しいかもしれないですが、私は産後2ヶ月で土日派遣をしてます( ̄Д ̄)ノ内勤より確実だし、派遣会社によっては1日1万とかありますよ!
時給のとこで紹介してる派遣さんもあります!
もしお子さん生まれてすぐ働きたいなら、旦那さんが育児に協力的であれば日雇い派遣おすすめしますー!
今日も東急ハンズで1万稼いできちゃいました!( ´ ▽ ` )ノ
エリアとかにもよりますが毎週近隣で紹介してくれて土日働けるのであれば最高8万は稼げますよね!( ´ ▽ ` )ノ
-
はっぴーかむかむ
マネキンですか?!
うちはいま生後7ヶ月です(*^^*)
土日に旦那さんが赤ちゃんみてますか?…旦那さんが辛くなるかなと懸念してます。- 11月14日
-
ももじろう
はい!うちは見てくれてますよ!
赤ちゃんの頃は子供がいてもなかなか土日とか出かける事が大変なので、どっちもいても時間だけ過ぎちゃいます。
だから最初旦那が土日も仕事しようかなぁって言ってましたが、
私も気分転換したいのでする!って言って旦那がみてくれました!
今日は実演販売してました!( ´ ▽ ` )ノ
お金ないならないで夫婦で協力しあわないといけないですね!
それか土日に一時保育とかあずけて夕方パパに迎えにくるとかもありますよ!そしたらパパがお世話する時間も少し減るかなぁとか⭐️
物は考えようデスね!
うちは1人で育児しないようにしてて、近くに親がいないので頼る人がいないんです!夫婦で助け合って育児してます!( ´ ▽ ` )ノ
在宅ワークだとクラウドワークスやまとめ記事の作成とかありますよね?
ママリも募集してますよ!( ´ ▽ ` )ノ
うちはうんちくあんまり知らないので応募してませんが(笑)- 11月14日
-
はっぴーかむかむ
そこまで切羽詰まってはないので、なかなか腰が重たいところですm(._.)m
お小遣いほしー!
そのために夫に負担かけてしまっていいのだろうか。。
もうちょい時間かけて考えてみまーす!ありがとうございます(*^^*)- 11月15日
はっぴーかむかむ
在宅ワークやられたことありますか(*^^*)?
ぽん
マクロミルしてましたが、換金する前にやめちゃいました(笑)