
コメント

なち
私もバセドウ病です❁
同じ内容で悩んで相談していたんですが、先に通院中のクリニックで妊娠したと伝えて先生に紹介状を書いてもらいました!その方が分娩予定の病院の対応スムーズです✨持病があるとハイリスク妊婦ということで個人の産婦人科ではなく総合病院での健診&分娩になりました( *ˆωˆ* )
なち
私もバセドウ病です❁
同じ内容で悩んで相談していたんですが、先に通院中のクリニックで妊娠したと伝えて先生に紹介状を書いてもらいました!その方が分娩予定の病院の対応スムーズです✨持病があるとハイリスク妊婦ということで個人の産婦人科ではなく総合病院での健診&分娩になりました( *ˆωˆ* )
「分娩」に関する質問
くだらない質問ですいません。 今日分娩予約をするため 産院に電話します。 里帰りではなく 近くの病院なのですが 今行ってる病院は分娩取り止めのためです。 名前と予定日、分娩予約をしたい旨を 伝えればよろしいで…
つわりで水分取れず、ケトン体もでていて点滴に2日間いってたんですが、通うのもしんどいので入院したいと伝えたところ クリニックを早めに卒業して産院へ行ってもらうと言われました。 昨日紹介状をもらって、明日は分…
来月帝王切開で出産を控えているものです。 分娩費用が536,900円 差額病室が日額6,600円×9日で59,400円 合わせて596,300円くらいになると思いますが 一時金の50万があり手出し96,300円 これは退院時に自動的に高額医療…
妊娠・出産人気の質問ランキング
nora
お!同じバセドウ病なんですね!心強いです😊そうなんですね、わかりました。明日甲状腺のクリニックに行く予定なので伝えてみます!やっぱりバセドウ病もハイリスクになるんですね?その可能性も踏まえて、産院は総合病院にしましたがななちさんは健診もですか‼️その点もまた確認してみようと思います✨大変参考になりました、ありがとうございます💓
なち
はい♪本当は個人の産婦人科で出産したいなと思っていて、そこに紹介状を渡したのですが総合病院の方が出産後は小児科もあるし、バセドウ病のことで万が一何かあった時も内分泌代謝科もあるので総合病院に😊✨
あ!健診というのは妊婦健診でバセドウのクリニックは継続して通院しています!noraさんも主治医の方に相談してみてください( *ˆωˆ* )♪
頑張りましょうね😆💕