コメント
退会ユーザー
私は、子供が生まれてから産後クライシスになりました。
夫は、家事や育児を手伝ってくれる優しい人だったのですが、なんだか触れられるのが嫌でした💦
家事や赤ちゃんの世話が大雑把な部分にも、かなりイライラしてしまいました。
子供が1歳になるころ、子供を保育園へ預けるようになったり、卒乳したりと色々な変化があり、夫へのイライラもなくなりました。
今は出産前のように、仲のよい夫婦に戻っています(^-^)
退会ユーザー
私は、子供が生まれてから産後クライシスになりました。
夫は、家事や育児を手伝ってくれる優しい人だったのですが、なんだか触れられるのが嫌でした💦
家事や赤ちゃんの世話が大雑把な部分にも、かなりイライラしてしまいました。
子供が1歳になるころ、子供を保育園へ預けるようになったり、卒乳したりと色々な変化があり、夫へのイライラもなくなりました。
今は出産前のように、仲のよい夫婦に戻っています(^-^)
「ココロ・悩み」に関する質問
旦那との関係があまり良くありません。 普通に会話とかはするのですが、 度々、口論になるばかりです。 特に産後以降は顕著に現れており、先日の話し合いでは結婚前(出産前)とでは全然人が変わった、もっと優しかった…
喘息の娘がいます。 かかりつけ医で先生も吸入だけでもおいでと言ってくださってます。 先週も吸入だけしに行った際、待合室娘が喘息の咳が出てしまいました。同じ待合室で待っていた方が受付にあの咳してる子なんでい…
三歳の男の子で言葉が遅いと感じるけど、親から見て、指示も通るし目もよくあうし感情表現はできてるし、自閉症や知的障害があるようには見えません。この場合、のんびり屋さんなだけであとあと言葉の爆発期がきますかね…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
くるみだんご
うちの夫もよくやってくれる方だと思いますが、やっぱりイライラしてしまいます。
そうなんですね〜卒乳したりすればまた変わりますかね(-ω-;)
このままだったらどしようかと不安で…ありがとうございました(^ ^)