※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
お出かけ

松戸市の五香にあるふれあい22はどんな雰囲気でしょうか?まだ月齢も低い…

松戸市の五香にあるふれあい22はどんな雰囲気でしょうか?
まだ月齢も低いので子供を遊ばせるためというよりも自分が誰かとしゃべりたくて行きたいなと思ってますが、そんな感じのママと赤ちゃんも来てますか?
東松戸のほっとるーむは時々行くのですが、1,2歳くらいの子が多く赤ちゃんスペースはいつもガラガラなのですぐに帰ってきてしまいます
やっぱりどこも子供の遊び場って感じでお座り前の赤ちゃんにはまだ早いですかね…

コメント

ゆきまま

ふれあい22よく行きます🙆‍♀️
ですが、やっぱり大きい子が多いです😓広いのもありますが…
赤ちゃんスペースなどがなく、本気で子供を遊ばせに来ている方が多いです!なので子供が行ったところで親同士が少し喋る程度でそんなに関わりはありません…
オススメは、保育園などに入っている子育て支援センター(市内7カ所)はベビーのフロアの日などがあってちっちゃい子居ますよ☺️

  • はな

    はな

    ありがとうございます😃
    やっぱり大きい子が多いんですね💦
    せめてお座りくらいできるようにならないと間が持たなさそうですね😓

    近所に支援センターがある保育園が無いので、駐車場のある東松戸のほっとるーむを時々利用しています
    東松戸だと駅周辺に住んでる人が多くて地域の情報を交換するならふれあい22の方がいいかなと思ったんですが、もう少し大きくなってから行ってみようと思います💡

    • 6月6日
  • ゆきまま

    ゆきまま

    ふれあい22だとはいはいの子からが多めですね😂!
    あとはおっきい子たちが走り回ってます!
    でも、月に2回ほどおひさま広場という、手遊びや歌、絵本などのイベントがあるんですが(30分程度)そこ時は小さい子も見かけます!!
    ですが、ネットに情報がないのでふれあい22に行ってみないといつ開催かわからないのが難点です🤔笑

    • 6月6日
  • はな

    はな

    ふれあい22、ネットに情報載せてないですよね💦
    ほっとるーむはホームページがあってイベントの日程なんかも載ってるのでそれに合わせて行ったりするんですが…

    • 6月7日
ぺんぎん

ふれあい22は大きい子多いですね😱
ふれあいからの近くですと、はなみずき支援センターは保育園と隣接しているところで駐車場もあります!
毎週木曜日は0歳児フロアです!
うちは3ヶ月の頃からいってました✨
駐車場はないのですが、八柱にある子すずめ支援センターはとてもアットホームでママさんと沢山お喋りできますよー!
近くのサイゼリヤに車停めてる人がいました!

はな

はなみずきは駐車場あるんですね!
西友とかに停めてもちょっと歩くしなぁと思ってました💦
八柱だと車停められるところも結構ありそうですね💡
支援センターの方が0歳児だけの時間帯とかがあって行きやすそうですね✨