
兄弟が病気の場合の保育園登園について昨日上の子3歳が保育園の給食中に…
兄弟が病気の場合の保育園登園について
昨日上の子3歳が保育園の給食中に嘔吐。
私も朝からおなかの調子がよくなく小児科で
ウイルス性だろうね。とのこと
下の子はまだ4ヶ月でうつったら大変だから
元気なら来ていいと言われましたが
0歳児クラス、、もし急変して嘔吐した場合
周りの赤ちゃんにうつると思うと二次感染は
症状が強くなるときいたことあるので怖くて
休ませました。
内心は0歳の子はまだ小さすぎるのもありますが
病弱で入院もしたことあるので
預けたかったですが、それは勝手なのかなと
悩みに悩んで休ませたのですが
今後もそのような状況になるとおもいますので
みなさんなら嘔吐とわず兄弟が病気の場合
どのようにされますか?
後はなんの病気であれば兄弟共に休ませるでしょうか?
- ななこ
コメント

はじめてのママリ
元保育士ですが、休んでもらえたら他の子への感染リスクが下がるので、嬉しいけれど登園する子の方が多いです!
ただ、胃腸炎は感染力が強いので登園しても発症して嘔吐してすぐ早退になったり、いつもと違う様子があったら症状はなくても看護師さんの判断です早退してもらっていました💦
兄弟や家族が病気や感染症になっても元気なら登園できますよ✨
ただ、感染を防ぐために園内には入らないでもらって入り口で引き渡すなどの対応はしていました><
ななこ
詳しくありがとうございました!
保育士さんからのコメントだと
とてもためになります(*^^*)
やはり胃腸炎は感染力つよいんですね、、
下の子にうつしたくないけど
他の赤ちゃんがたくさんくるしんだら、、ってよぎりました😱
明日まで上のこはお休みさせるので、
元気であれば送迎時は上の子を旦那に預けて、
下の子を登園させてみようと思います!回答ありがとうございました☺️
はじめてのママリ
胃腸炎は園内発症した翌日には保育士も子どももバタバタ倒れてお休みって感じでした( ; ; )
ノロやロタで大量に休むと保健所の検査が入るくらい感染力強いです💦
でも、今元気なら大丈夫な気もします^_^
またお母さんお父さんも貰っちゃう方多いので気をつけてくださいね><♡
ななこ
それは、想像しただけでも怖い感染力ですね(T ^ T)
上の子も食欲はあり朝から
ご飯が食べれりるようになりました^ ^
私達とともに下の子もこのまま
元気でいてくれることを願います!