※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょんちー
子育て・グッズ

乳児医療証で都内の病院に行きたいが、車がなく別の市の病院に行く必要がある。お金の管理は主人がしており、窓口で実費を払えないため困っている。市の情報が不足しているため、どこで使えるか不明。早く病院に行きたいが、市役所や支援センターの開館時間が遅く確認できない。初めての子供の病院で不安がある。

乳児医療証って、住んでる都道府県内での受診ならその場で助成されますよね?

東京都在住なのですが、今日急遽病院に行きたいのにいつも行ってるところが水曜定休のため別の病院に行きたいです。
市と市の境目に近いところに住んでいて現在車検に出していて車がないため、自力で行ける今日やってる病院が隣の市です。

主人がお金を管理していて、常にその都度必要最低限しかお金は渡されていないので、恥ずかしながら持ち合わせがほぼないんです。
後から申請して返ってくるタイプだと、一旦窓口で実費を払うことができないので困ってます。

健診以外で初めて子供の病院に行くので分からないことばかりで💦

無知な質問で申し訳ありませんが、回答よろしくお願いしますm(_ _)m

ちなみに市のホームページにはどこで使えるかとか書いておらず、8:30から病院が開くのですぐ行きたいのですが市役所や支援センターが開くのが9時なので確認もできず💦

コメント

sky_mama

大丈夫だと思いますよー^_^
以前隣の区の病院に行った時、無料でした!

  • sky_mama

    sky_mama

    下の方のコメント見て、不安になって娘の医療証確認しましたけど「都内のこの制度を取り扱う病院で受診可能。都外の病院では使えません」って書いてありますね。
    なので東京都は大丈夫だと思うんですが…裏に同じように書いてませんか?

    • 6月6日
  • ちょんちー

    ちょんちー

    あ、裏に説明書きしてあるんですね!
    一度も使ったことないのでファイルに入りっぱなしになってました💦

    確認したら都内では使えますが都外では使えません的なこと書いてありました!

    ありがとうございますm(_ _)m

    • 6月6日
s.k

都内なら使えますよ!
県が違うと使えなかったはずです!

  • s.k

    s.k

    ちなみにうちは子供を住んでる市ではない隣市の病院に通ってますが使えてますよ♬
    東京です!

    • 6月6日
  • ちょんちー

    ちょんちー

    裏面に説明書きしてあるの知らずに、回答で知って確認したら都内では使えるみたいでした!

    回答ありがとうございますm(_ _)m

    • 6月6日
yko

東京都内であれば大丈夫だと思います!
いつも違う区の病院行ってますが、無料です😄

  • ちょんちー

    ちょんちー

    裏面に説明書きしてあるの知らずに、回答で知って確認したら都内では使えるみたいでした!

    回答ありがとうございますm(_ _)m

    • 6月6日
yu

私も都内在住です!

私は東村山市に住んでいますが
新宿区の某病院にかかった際もお金かかりませんでしたよ😊

なので安心してお子さんの受診しても大丈夫だと思います🙆✨

  • ちょんちー

    ちょんちー

    裏面に説明書きしてあるの知らずに、回答で知って確認したら都内では使えるみたいでした!

    ちなみに東村山市の病院に行こうとしてました笑

    回答ありがとうございますm(_ _)m

    • 6月6日
deleted user

香川県在住です。市外の小児科通ってますが現金だしたことありません。休日診療で市立病院行った時も。ただ、国立病院の夜間診療では4980円支払いました。

  • ちょんちー

    ちょんちー

    夜間診療はかかるんですね💦
    覚えときます!

    回答ありがとうございますm(_ _)m

    • 6月6日
yu

わたしはもともと埼玉に住民票があって、東京の病院で予防接種や診察してもらってましたが一時、自己負担で後から申請して帰ってきました!
今は東京に引っ越してきましたが、23区内市町村なら無料で他の県に行くとお金は一時実費負担で後で申請して帰って来る感じだと思います😭

  • ちょんちー

    ちょんちー

    裏面に説明書きしてあるの知らずに、回答で知って確認したら都内では使えるみたいでした!

    回答ありがとうございますm(_ _)m

    • 6月6日