※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マママ
妊娠・出産

赤ちゃんの授乳間隔が5時間空くことが心配。夜中に起きられず、脱水も心配。体重は増えているが…。

母として失格です。
今生後23日の赤ちゃんを完母で育ててるのですが…昨日の夜中と今日の夜中、どうしても授乳で5時間ぐらい間隔が空いてしまいます。
0時に飲ませて次は3時か4時に飲ませなきゃいけないんですが…私と子供が起きれなくて…。。。
体重は、ちゃんと増えてるんですが脱水が心配です。

新生児で5時間も間隔空くのは、さすがにマズイですよね…。

コメント

べに(22)

開けてました💦
起きれなくて…
赤ちゃんは大丈夫でしたが
自分が乳腺炎なりました🤣
失格まで思い詰めなくていいと思いますよ!
起きれませんもん!
頑張ってるんだからいいと思います😅

  • マママ

    マママ

    いいんですかね…🙇
    なんか、ちゃんと起きて子供を起こして授乳させるのがママの仕事!って考えてたからちょっと…って感じです😖💦

    • 6月6日
  • べに(22)

    べに(22)

    赤ちゃんもなんかあったら起きるので
    起こせなかったからだめとかないですよ!
    よく寝てくれる子なんだなって感じです✨
    寝れる時に寝ててもいいと思います☺️

    • 6月6日
deleted user

喉が渇いたなどでも赤ちゃんはちゃんと起きてくれると思いますよ!
よく寝てくれるいい子です!☺︎

  • マママ

    マママ

    それが…いつも夜は大泣きで全然寝てくれないのですが…昨日と今日は授乳しなきゃいけない時間の1時間前に寝て横に寝かせてトントンしてたら私も寝ちゃって…って感じなんです💦

    • 6月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    赤ちゃんも同じように寝ていたなら大丈夫ですよ!☺︎

    • 6月6日
しゃ

赤ちゃんもお腹が空いたら泣いて知らせてくれるので、考えすぎないで大丈夫だと思います( ﹡ˆωˆ﹡ )
みなさん言っているようによく寝てくれる子💓親孝行ですね💓
新生児のうちは心配事もたくさんありますし、不安で眠れないこともあると思います。が身体は正直です!
寝れるときにたくさん寝て体力温存してください👀❣️

なつき

私も最初は気にして、アラームかけてたりしたんですけど、結局赤ちゃん寝てるとぜんぜん飲んでくれなくて😵💦
途中から、お腹すいたら起きるだろうと思ってやめました😵(笑)
おしっこ出てれば問題ないし、よく寝てくれる子なんだなーありがたい🙏💓と思って、お母さんもゆっくり寝れる時に寝た方がよいですよ😊

ぜんぜん母失格なんかじゃないですっ!

マーちゃん

そんな無理に起こさなくていいですよ⑅◡̈*

娘も新生児の時からすごく良く寝る子で先生に相談したら母乳も足りてるようだし起きてから飲ますんで大丈夫だよって言われました!

先生によって意見は違うと思いますが、おしっこなどちゃんと出てるならそこまで気にしなくてもいいと思いますXD

のん

ぜんぜん大丈夫だと思いますけど😊
3、4時間くらいで起こして授乳させなきゃいけないと助産師さんとかに言われてるんですか?
健康な赤ちゃんなら、お腹が空いたら起きますし、脱水になるまで眠り続けないのではないですか?
育児書とかに書いてるのかもしれませんが、動物としての生きる力も信じてあげてくださいね☺️

はちみつ

体重が増えていれば、そのくらい寝ていても何も問題ありませんよ〜

とと

生まれたばかりの頃は体重増やさなければいけないから、時間開けないでと言われるだけで、退院してから体重増えているなら5時間空いてもそこまで気にしなくて大丈夫だと思いますよ😊毎回じゃないでしょうし🙂