※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プリン
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが夜7時間寝るのは大丈夫でしょうか?昼間は授乳が頻繁で母乳が足りないため、夜間にミルクを足す必要があります。夜起こして授乳するのが良いでしょう。

もうすぐ生後2ヶ月です。昼間はおっぱいがたりないせいか全然寝なかったせいか、夜7時間も寝てしまいました。お腹が空いていても眠いと寝てくれるのでしょうか?
昼間は母乳がたりずほぼ1時間おきの授乳で泣き止まない時ミルク3回80ミリたしてますがミルク後も1時間後にはおっぱいほしがります。
完母になりたいのですが夜起こした方がいいですよね💦

コメント

ゆん

段々昼と夜の区別がついてきたんじゃないですか??まとまって寝てくれるのはいいことだと思いますよー!自分も楽ですし!私も2ヶ月になったくらいから夜はぐっすり寝てくれるようになりましたよ😊

  • プリン

    プリン

    夜ぐっすりでかなり助かるのですが、母乳が足りてないのでこのままさらに母乳がたりなくなるのではないかと不安です💦

    • 6月6日
  • プリン

    プリン

    返信ありがとうございます😭💕

    • 6月6日
  • ゆん

    ゆん

    あ、すいませんそういう事ですね😫
    搾乳しておくのはダメですか???

    • 6月6日
  • プリン

    プリン

    搾乳したことなかったですがしてみます😭ありがとうございます💕

    • 6月6日
はー

完母で育てていて今2ヶ月半です☺
うちの子も2ヶ月入る頃から6、7時間寝てしまうようになりました。
ゆっくり寝れて身体は楽だけど、流石に7時間空くと胸が張って辛いのと、空きすぎて分泌量減らないか不安になって…💦
5時間でアラームかけて、半分寝たまま咥えさせてます(笑)
あんまり飲んでくれないこともありますが😂
昼間は私も1時間おきとか結構ありますよ!昼寝もほとんどしてくれません。おっぱい足りなかったら嫌なので、気にせず何度もあげてます☺

  • プリン

    プリン

    6時間だと胸が張ってつらいですよね💦私は混合なので余計分泌量減らないかが不安です😔昼間は感覚短いときあるんですね!とりあえず昼間はできるだけおっぱい頑張ってみます😭ありがとうございます😭❣️

    • 6月6日