※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かふかふ
子育て・グッズ

旦那がベビーサイン教室に興味を示さず、エピソードを共有しても理解されず、育児に対する虚しさを感じています。

ショック😭😭😭
ベビーサイン教室行ってます。

育児には積極的な旦那が何も言ってこないので、興味ないんだろうな〜とは思ってたけど…

何て言うかなーと思って、さっき講師の先生のお子さんのエピソードを言ってみたら、
「たまたまでしょー!」て言うから、
「え!こんなエピソードいっぱいあるよ!普通に普段から使ってるからたまたまとかのレベルじゃないよ!」て言っても全然信じてくれなくって、突っ込んで聞いたら
「全っ然信じてない!笑」みたいな。

「じゃあ子供が使ったら信じるの?」
「信じるんじゃん?笑 否定はしないけど肯定もしない。」って…いやそれは否定でしょ笑

私が馬鹿みたいじゃん…金払って保育園休ませてさ…
楽しく育児をしたいと思っただけなのに。
なんか虚しくなってしまいました。

コメント

ぽこたん

ベビーサインうちの子はやってなかったけれど
友達の子はもっとっていう合図覚えてて、おやつ追加で欲しいときやもっと遊んでというときにサインやっていましたよ(*^^*)
あと美味しいの頬っぺたにぐーとか、おしまいとか。
すごいな~と思いました。
また1才1ヶ月位で喋れない時期で意思を伝えられて私たちも分かりやすかったですよ(*^^*)
うちの子たちはベビーサイン教える前に言葉が1才前位からでてきたので教え前にしゃべりだしちゃいました!!( ; ロ)゚ ゚

すぐしゃべりだしますが、それまでベビーサインで親子のコミュニケーション良いと思いますよ🎵

  • かふかふ

    かふかふ

    ありがとうございます😌❤️
    友人にも否定してされたので、話聞いて欲しくて💦💦
    自信を持って頑張ります😖

    • 6月6日