※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
子育て・グッズ

娘の便秘で相談したい場合は、小児科でアドバイスを受けるのが良いです。出ているけれど改善策を知りたいと考えています。

娘の便秘のこととか相談したい場合はどうしたらいいんですかね?便秘っていっても泣きながら気張ってたり、気張りながら吐き戻ししたり、すごく粘り気のある固めの便ってだけで出てはいるんですよね。出てるだけあって病院も違うかな?って思っちゃうけど、改善のアドバイスとかあれば聞きたくて。やっぱり小児科?

コメント

はじめてのママリ🔰

小児科で大丈夫ですよ☺️

  • みさ

    みさ

    ありがとうございます!

    • 6月5日
しゅん

水分をしっかり飲ませてますか?

小児科で大丈夫だと思いますよ!

  • みさ

    みさ

    ありがとうございます!
    基本的に3時間ごとの授乳と間でも欲しがるときはオッパイあげてます。足りてないんですかね?💦

    • 6月5日
  • しゅん

    しゅん

    母乳は水分にならないと聞きました。
    白湯をあげてみてはいかがですか!?

    • 6月5日
  • みさ

    みさ

    そうなんですか?!オッパイが出てるのであれば、必要ないと1ヶ月健診で言われて💦
    お風呂上がりとかに足してみようかな?

    • 6月5日
  • しゅん

    しゅん

    ホントかどうかはわかりません💦
    ですが、赤ちゃんはおしっこを沢山するし泣いて涙で水分が出ていくしで
    水分不足になりやすいかと想います。
    白湯を飲ませても解決しない場合は小児科で相談してもいいかもしれませんね!

    • 6月6日
deleted user

うちも便秘でしたが、オリゴ糖飲ませるようにしたら少し良くなりました。
一回小児科も行ったのですが、整腸剤もらえました。
小児科は朝イチで行ったので、風邪ひいた子がまだ来てなくてラッキーでした💦

  • みさ

    みさ

    ありがとうございます!
    オリゴ糖ですか〜腸内環境を整えてあげる感じですかね?🤔
    朝イチいいですね!

    • 6月5日
deleted user

硬めの便の時点で病院でいいと思います。小児科で☺️
普通1ヶ月の赤ちゃんなんてトロットロのウンチですから、硬いのは便秘してます
先生の診察で浣腸してくれたり、便秘を繰り返すなら便を柔らかくするお薬出してくれたりしますよ
うちの子も便秘で一ヶ月健診の日に浣腸デビューしています。笑
いまも離乳食で便秘がちになり、お薬処方してもらって飲んでいます

  • みさ

    みさ

    ありがとうございます!
    産院で受けた1ヶ月健診で気になって聞いたんですけど、よくあるからと済まされてしまって💦
    予防接種についても聞いてみたいので、小児科行ってきたいと思います!😊

    • 6月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ウンチ日記を毎日つけてみてはどうですか?
    日付、ウンチでた時間、硬さ、量、ひとことコメント、切れて出血したりしたか、薬を飲んだ、浣腸したか
    を毎日つけています。(小児科の指導でわたしは付け始めましたが)
    それを病院で見せると、排便状況がわかるので先生にも伝えやすいです。
    何日間出ていないとか、何日頃から硬めのウンチなのかとかわかりやすいですよ

    • 6月5日
  • みさ

    みさ

    一応、出ない日もあるので出たときにはメモしてます!どんなところをチェックすればいいいのか参考にさせてもらいます☺️たしかに伝えやすそうです✨

    • 6月5日
  • deleted user

    退会ユーザー


    硬さとかは、
    水っぽい、泥っぽい、やわらかい、ふつう、粘土くらい、硬め、コロコロの塊、コロコロ
    と分類してます。
    量は、S:ママの小指より少ない、M:ふつう、L:ママのグー✊より大きい
    です。
    6/5 9:00 硬めM 切れて血がついた
    みたいな感じです

    • 6月5日
  • みさ

    みさ

    すばらしい👏今日出たら始めてみます!
    授乳し出すと蝶が動くみたいで、そっちが気になって飲みが悪くなってきたので、早めに小児科行かないといけないかもしれません😅

    • 6月6日