![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後2週間で母乳が少ない。授乳回数を増やすと母乳量も増えるか?悩んでいます。
産後14日です。母乳があまり出ません。少しずつ母乳量は増えてるのですが、赤ちゃんの飲む量も増えていくのでなかなか追いつけません。
退院時で授乳前と授乳後で体重の増えが2g、産後1週間で15g、現在産後2週間で20g〜良くて35gです。
搾乳すると40ミリくらい出るので、現在は授乳20分+搾乳40ミリ+ミルク40ミリを1日7.8回飲ませるよう産院から言われ、そうしています。
完母の方を見ると、1日15回以上授乳している…などの話も聞きます。
私もミルク40ミリを辞めて、授乳回数を増やした方がいいのでしょうか?
授乳回数増やしたら母乳量も増えますか??
- ちー(4歳0ヶ月, 6歳)
![A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A
母乳は吸わせれば吸わせるだけ出ると助産婦さんに言われたので授乳回数増やしたら出るかもしれないですね😊母乳はいくらあげても大丈夫だと教わりましたよ!
![みぽりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぽりん
ちえさん頑張りすぎですよ!!
確かに頻回授乳すると出はよくなりますけど、それってすごく
疲れますよ💦
我が子はNICUに入ってたこともあり
直母で吸わせたのは生後2週間後でしたのであまり母乳は出ませんでした💦
なのでミルクを60ぐらい足してました。
私の経験上、赤ちゃんが大きくなって吸う力がついてこれば完母でいけますよ❤️
だいたい2ヶ月半くらいからは
完母でいけました!!
でも寝る前だけはミルクをあげてますが😋
![Yu-mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yu-mama
私も始めは、混合で母乳がほとんどでなかったので、桶谷式マッサージをしてもらって乳腺を全部開通させてもらってあとは、ひたすら飲ませてました。そこから母乳育児が軌道のにったのは産後3ヶ月頃でした。
![✴︎ママティ✳︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✴︎ママティ✳︎
私もなかなか母乳の出が悪かったので授乳➕ミルク40〜60mlをあげてました。
1ヶ月検診で体重も順調に増えていたので、思い切って1日のミルク回数を減らして
いって授乳回数を増やし、2ヶ月に入る頃には1日に1〜2回のミルクで済むようになりました☺️ミルクをあげない日もあったりします❗️
2週間に1回、体重を測りに行って様子を見ながらミルクの量を調整しました♡
今は2ヶ月半ですが、搾乳も40だったのが100ml出るようになったので、確実に増えてきたと思います❗️
母乳メインでいきたかったので授乳回数を増やして良かったと思ってます😊
コメント