
コメント

らんママ
こんばんは(^^)
5月にクリニックデビューしました‼︎
私も先月、卵胞チェックと排卵検査薬と基礎体温を見ながら
タイミング取ってました!
水曜日に
卵胞チェックした際に
排卵は週末辺りにしそうと
いわれ、排卵検査薬もまだだし
土曜日にクリニックに
行くからまだ
いいかもねーなんて
言いながらも、なんとなく
金曜日にタイミングとりました。
土曜日に内診してもらうと
排卵してますね❗️
えっ❗️となりました‼︎
たしかにオリモノが木金曜日と
増えていたので、、
オリモノだけでの判断は
難しいかもですが、
排卵前後に伸びおりが
私も出ていたので、タイミング
取れるなら取っておいた方が
念のためになるかもですよぉ(^^)

らんママ
私も卵管造影を4月にした後から
何故か排卵検査薬の反応が
鈍くなってきました。
ちなみにラッキーテストを使用
しています(^^)
そうなんですよ‼︎
クリニックに行く度に
排卵検査薬もしてましたが
やはり、反応が薄かったので
まだ排卵日じゃない!と
思ってた矢先に、
排卵してたみたいで
びっくりしました💦🙏
先生いわく、排卵検査薬や
基礎体温は、その日その月の体調などもあり、ばらつきがあるらしいです!
今週の土曜日にクリニックに
行くのですが、私は高温期9日目に
なります‼︎
血液検査をするとの事でした(^^)
黄体ホルモンを調べるんだと
思います‼︎
先程調べてたのですが、
結果で分かるのは
着床しにくい場合は、お薬や注射で
補うらしいです‼︎
不妊クリニックに初めて行った時は
生理中でした(^^)
この時
血液検査と旦那の精液検査。
次は、その結果と、内診。
次は、卵胞チェック、クラミジア検査
卵管造影は先月済ませてたので
不妊クリニックでは検査しなくてよかったです(^^)
排卵後に、血液検査
ひと通りの検査は
こんな感じだと思います(^^)
クリニックに行く時期により
検査内容が変わります😊❗️
-
るなたな
詳しく教えてくださりありがとうございます
排卵検査薬が正しいとかないんですね
やはり排卵時期の症状、卵胞チェックの方が確実ですよね
高温期で黄体ホルモンの検査してくださるんですね。
初めて病院を訪れた際に、基礎体温表って持っていきましたか?
書いてるものがあったらもって行った方がいいですよね
質問ばかりですみません- 6月6日
-
らんママ
いえいえ(^^)参考になればと
思います💓😊
私は、2年ほど婦人科に通っていたので、お薬手帳や、明細、基礎体温表を持って行きました‼︎
ルナルナにも毎日基礎体温を
付けてるので、役に立ちましたが、
何故か、私が通っているクリニックは
基礎体温表の提出はどちらでも
よいとの事でした❗️
やはり、内診してもらうのが
一番確実なんだなぁと思いました!
婦人科とは違い、不妊クリニックは
無敵だと思います(^^)
聞きたい事や、気になることがあれば、先生や看護師さんに聞くのがベストです👂♡
まだ1ヶ月も通ってませんが
ストレスフリーになりましたよ😘- 6月6日
-
るなたな
念のために基礎体温表持っていきたいと思います
基礎体温つけなくてもいいならストレスフリーになりますよね
一緒に妊活がんばりましょう
本当に詳しく教えてくださりありがとうございました- 6月6日
-
らんママ
はい(^^)
この時期だけは毎日測り
ルナルナには付けていますが
表に書かなくていいので
楽になりました♡
頑張りましょうね😘🙏
不妊クリニックは近道だと
思うので必ず授かると願いましょう♡
こちらこそありがとうございました💕- 6月6日
-
るなたな
ありがとうございました- 6月6日
るなたな
コメントありがとうございます
しおりさんもクリニックデビューされたんですね
私の場合、排卵検査薬あまり反応しないです。
昨日からおりものが出ていて、今日は+排卵痛だったのでタイミングとった方がいいですよね
クリニックに通ってても先生の仰る日に排卵とはならないんですね
違う質問になってすみません。
高温期に何か検査ってありましたか?
今日、念のためにタイミング取りたいと思います