※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*R*
子育て・グッズ

一歳7ヶ月の娘が多動症や言葉の遅れが気になる。保育園での影響や性格も考慮していたが、ネットで調べると不安になっている。寝相は悪いが、指示に従う。同じ年齢の子供は落ち着いていたか不安。

こんばんは、いつもお世話になってます🙇
一歳7ヶ月の娘についてです。
最近、思い通りにいかないと悲鳴みたいに泣いたり、癇癪を起こします。
ふと、この子は多動症なんじゃないのか?と心配になるようになりました。
ワガママだけではなく、最近は思い通りにいかないと私を叩いてきます。飼い猫が娘のお菓子に近づくとものを投げつけます。飼い猫がお菓子を食べることはありません。匂いを嗅ぎたいだけです。

さらに、言葉が遅いんじゃないか?とも思ってます。
パパ、まま、ばーば、じじ、さっち←飼い猫
バイバイ、とって、やって、やだ、は言えるんですけど、
独自性の言葉を多く喋ってます。

物を投げたり叩いたりするのも保育園で覚えてきたんだろうと思ってましたし、性格もあるのかなって軽く考えてました。
でもネットで調べるとこのような行動が多動症に当てはまったりするので不安になってきました。

寝相もひどいです。夜泣きはあまりありません。
こっちの言葉を理解してて、こちらが指示すればその通りにやってくれます。

こういう事って一歳2歳だとよくある行動なんでしょうか?初めての子供でわかりません。

皆さんのお子さんはこのくらいの年齢で落ち着いてましたか?

コメント

KM

うちも、同じ感じですよ( 笑 )
思い通りにいかないと
唸って怒ってたり、叩いてきたり
パパのことが嫌いなので
パパが近づくと発狂します( 笑 )

寝相はうちもすごい酷いですし
たまに夜泣きもあります。

イヤイヤ期の始まりかけ
ってよく言われます( ˊᵕˋ* )♡
今週末、一歳半検診があるので
そこで相談してみようと
思いますが、多分みんなこんな感じだと
思いますよ♡♡♡

ピザ

発達に関しては定期検診で指摘されるまではあまり心配しなくていいと思います。

関係者が見れば1歳でも気になる子はいますが、3歳までは発達の遅れか性格かなど、専門家でも判断が難しい場合がありますから、1歳半検診で何も言われなければ様子をみていいと思います。

もちろん、今の生活で困っていることを相談したりするのはお子さんのためにもなるしいいと思いますよ。