

mamamama💓
お酒の場合は酒類としてアルコール度数や法令が厳しいので表記が義務ですが、お菓子や栄養ドリンク、ドレッシングなど主に食品関係に関してはアルコール含有量に応じてそういうものを表記する法令義務はありません。
なので、焼き菓子などのアルコールは大抵飛んでしまうので影響はありませんが、おもに夏場に出回るお中元などでのお酒の味のゼリーなどはわりと多くのアルコールが入っていることがあります。そういうものや洋酒チョコには裏面などに運転前や未成年に対する注意喚起がありますが、ない場合はあくまで風味付けや臭み消しに使うので、酔っ払うほどのアルコールがないため、特に問題はありません。
後は原材料の欄に最後のほうに洋酒とある場合は酔うほどアルコールは使われていません。原材料は使われている量の多い順に書くことが決まっているので、洋酒と書かれている場所でもある程度は酔っ払いそうかどうかが分かります💓
コメント