
授乳間隔が長くなり、グズグズする2.5ヶ月の赤ちゃん。抱っこすると泣き止むが、3時間ごとに授乳している。体重は生後3ヶ月で6600グラム。このやり方で大丈夫でしょうか?
生後2ヶ月半頃から授乳間隔が長くなりました。
うちの子は、あまり泣かない子なのか、
3.4時間たってもお腹がすいて泣いたりしません。泣くというより、グズグズ言う感じです。眠い時や、何かを訴えているときも同じようにグズグズ言っています。しかし抱っこするとピタリとなくなります。熱中症も脱水症状もこわいし、2.3時間ごとに授乳しているのですが、このやり方で大丈夫でしょうか?。。泣くまで待っていた方がいいのでしょうか。。、生まれた時は体重が3300グラム。ただいま生後3ヶ月で6600グラムです。
- はなな(7歳)
コメント

Msssrs
うちの子は産まれた時からあまり泣かない子ではななさんのお子さんと一緒でグズグズ言う感じです!たまに泣く感じですが、抱っこするとすぐ泣き止みます!完母ですが、前回の授乳より3時間か4時間あいてグズグズしてるならとりあえず授乳してそうじゃなければ眠いんだなーと思って抱っこして寝かしつけてます♪
3か月の目安が出生体重の2倍なので大丈夫だと思います😊
ちなみにうちの子は3.2kgで産まれて2か月と1週間で5.6kgです♪

おったまげ
同じです!😳抱っこしてれば母乳あげなくても延々にあやせる気がすると思います笑
そのやり方でいいと思います!私はぐっすり寝てたら4時間まで待って、それでも寝てたらなんとか起こして食いついてなくてもとりあえずあげるようにしてます!
私は混合で、3700で産まれて1ヶ月半で5700です!
-
はなな
順調に大きくなられてますね💓
回答ありがとうございました!- 6月7日
はなな
返信ありがとうございます!(*^-^*)♡♡♡