コメント
びー
保育士ですが、私が働いてる市の保育園はSIDS対策で、未満児は15分ごとに呼吸の有無を調べ必ず職員が常に目を離さないようにしてます。
センサーを っていうのは聞いたことないですが、未満児全員に使うとしたら膨大な費用がかかってしまうので、どうなんですかね?(^-^;
そういうのは行政が管理なので一介の保育士にはちょっとわからないです。
あみ
10年近く保育士してますが、1度もセンサー?を付けてくださいという保護者には出会ってないです💦
お家で寝る時はいつも付けていらっしゃるんですか?
市やその施設によって違うこともあるみたいですが、必ず睡眠時は定期的に呼吸確認とうつ伏せになっていたら仰向けにするということをしています!私の務めている市は0歳児は5分ごとにチェックしています。(かならず寝息が聞こえるくらいの近くにいて、連絡ノートを書いたり仕事したりしてます)
とはいえ、事故が起こっているのも事実ですよね…。ほとんどの園ではしっかりみてくれていると信じていますが…💦
ままり
わたしが働いていた園では、1歳未満のお子さんや呼吸に心配があるお子さんの布団の下に『ネオガート』というセンサーを入れてましたよ!保育園によって有ったり無かったりなのかもれません。
Pタン
少しだけ保育園で働いていました。
しーさんの心配な気持ちは分かりますが、ちょっとやりすぎなように感じてしまいます。
保育士との関係性が出来てないなかで頼んでしまうと、保育士さん側も壁を感じ
信じてもらえていないんだなと思うと思います。
そして、保育園は他のお子さんも預かっています。預かる側の責任もありますが、預ける側も保育士さんたちへの配慮や謙虚や感謝を持ってもらえると嬉しいなと思いました。
れが
看護師だからか、センターやモニターに安心を覚えてしまう。
考え方によっては保育士さんを守ることにもなる気がする。
…全員につけたら帰ってからもモニター音が聞こえる現象がはじまる( ´=ω=`)
保護者から渡されるか、行政から渡されるかで捉え方もちがう気もする。
しー
保護者に、これ付けてくださいってセンサー渡されたら困りますか?😅
びー
正直に言うと、かなりびっくりしますね(^-^;
そんなに心配なら保育園に出さなきゃいいのに、、とか思うかもです(すみません)
使う判断は、その園の園長と役所の子ども課の課長などが判断することになると思うのでどうなるか予想がつかないです(^o^;)