※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
子育て・グッズ

妊娠中で保育園について相談したいです。市役所や電話で相談できますか?将来の家計的なことも不安です。みなさんはどう思いますか?

まだ妊娠中ですが、保育園のことは市役所で相談すればいいですか? 電話でも相談できるでしょうか? 仕事はしてないのですが、、

本当は3歳になってから、幼稚園に通わせたいですけれど、今後家計的に厳しそうだったら働かないとなぁ、、みなさんどうですか??

コメント

るるるみん

まだ保育園探すのは早いと思いますが、市役所や保健センターで相談のってくれますよ!
産後は保健センターの保健師さんに色々教えてもらったりしました☆
うちは1歳になったら保育園に預ける予定です。
仕事はまだ求職中ですけど。。

  • R

    R

    私の住んでるところは激戦区らしくて、保育園全然入れないみたいで、、妊娠中の今から何かしないと難しいのかなと思ってました。
    保健師さんに相談でもいいんですね! ちょうどいま母親学級行ってるので、聞いたみたいと思います!

    • 11月10日
とちる

区役所に行った方が、分かりやすいと思いますよ!
それぞれ預けれる年も違うし、場所など、待機児童や、認可保育園とか
電話だとなかなか。
資料も沢山あるはずですよ
今のうちに私も調べておきたくて行きましたよ*\(^o^)/*

  • R

    R

    そうですよね、電話だと長くなるしわかりづらいですよね💦
    ありがとうございます(*^_^*)
    保活がんばりましょう!!

    • 11月10日
あやりんこ☆

うちは、上の子達の行っていた保育園に妊娠中に相談してました。9月出産で、5月復帰のため、途中からだと保育園に空きがないと困るので…
市役所か保健センターで相談のってくれます。電話で話を聞いてから、考えてもいいと思います。

  • R

    R

    0歳のほうが入りやすいんでしたっけ? きょうだいがいるのはいいですね!
    今週、保健センター行くので、まず聞いてみたいと思います!

    • 11月10日
  • あやりんこ☆

    あやりんこ☆

    途中だと、空いてないとダメだけど、入園時期になら入りやすいので。小さい子は、先生の確保が必要なので。
    月齢は大きい方が入りやすいですよ

    • 11月10日
  • R

    R

    そうなんですね!ありがとうございます!

    • 11月10日