コメント
エイヤ
1歳で断乳してからあまり起きなくなりました☺️
退会ユーザー
今月で11ヶ月になる娘がいます👶🏻
2~3時間おきに起きます😭
完母で離乳食もあげてますが
おっぱい大好きなので
おっぱいメインです(笑)
-
きなこ
コメントありがとうございます😊
完母だとみなさん離乳食たべていても起きてしまう子が多いみたいですね!
参考にします!
ありがとうございます!- 6月5日
み⋈♡*。゚
完母ですが1ヶ月検診終わってから夜間は起きないです٩(๑^o^๑)۶
-
きなこ
コメントありがとうございます😊
とても早いですね!!なんてお母さん想いなんでしょう👶
参考にします!
ありがとうございます!- 6月5日
退会ユーザー
よく寝る子で2ヶ月をすぎた頃から22時に寝て朝の8時頃まで寝てました!
-
きなこ
コメントありがとうございます😊
早くにまとまって寝てくれるようになったんですね!お母さん想いですね🌟
参考にします、ありがとうございます!- 6月5日
ミナミ
うちは今よる時々3時ごろから朝方に一回4日5日にいっぺん
ちなみに昼寝は午前午後してますが長い時は1時間半短い時はさんじゅぷん
後その日の気候で昼寝も長くとかもあります。
多分そのコによってと思いますが、
今の段階朝は何時にカーテン開けて朝だょ〜とかわかるようになるべくしてました。
朝とのリズムを作っとくと結構早いかなっと感じました。
-
きなこ
コメントありがとうございます😊
1日のサイクルを赤ちゃんにも教えてあげると早そうですね!
参考にします、ありがとうございます!- 6月5日
退会ユーザー
私は断乳した1歳2ヶ月頃に朝まで眠れるようになりました💦
完母だったので、夜間もおっぱいを求めて起きていました(>_<)
-
きなこ
コメントありがとうございます😊
完母だとやっぱりおっぱい大好きなので欲しがっちゃいますよね😭
私はミルク寄りの混合なのですが、おっぱいも好きな子なので長いかもしれないです💦
参考にします、ありがとうございます!- 6月5日
すずやん
6ヶ月ごろまで混合で夜中は1回母乳で授乳してました。
完ミになってからは時々起きますがほぼ21〜7時は寝続けてます(o^^o)
-
きなこ
コメントありがとうございます😊
完ミだとぐっすり眠ってくれる赤ちゃんが多いみたいですね!いまミルク寄りの混合なので早くまとまって寝てくれるようになるといいのですが😭
参考にします、ありがとうございます!- 6月5日
natsu
2ヶ月〜3ヶ月の時に10時間
ノンストップで寝るようになりました!
でも4ヶ月入った頃に睡眠退行が始まり、3時間おきに起きる生活に戻り…
5ヶ月半くらいから睡眠退行が終わったのか、7時間くらい寝てくれるようになりました☺️
-
きなこ
コメントありがとうございます😊
10時間はすごいですね!
寝るようになっても睡眠退行などがはじまったりするんですね、参考になります!
ありがとうございます!- 6月5日
みーこ
完母で2〜3ヶ月頃には朝までぐっすり寝てくれる日が増えました(^^)
たまに夜中起きたり朝方早めに起きたりしますがだいぶ楽になりましたよ(*´ω`*)
3時間ごとに起きるのつらいですよね〜( ´ ▽ ` )ゆっくり寝れる日はいつかくるはずっ!笑
-
きなこ
コメントありがとうございます😊
完母なのに早いですね!お母さん想いの赤ちゃんですね👶
早くぐっすり眠れる日がくることを祈ります😭
ありがとうございます!- 6月5日
きなこ
コメントありがとうございます😊
断乳したら起きなくなったんですね🌟参考にします!
ありがとうございます!