![mhrk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍓
小児理学療法士してました。
うつ伏せでジタバタして、進みたそうにしているときはありますか?
目の前に目標物を置き、お子さんの足部にお母さん手のひらをつけた状態で、蹴り出しのサポートをしてあげてください^_^
![りなぴママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りなぴママ
うちの娘はお座りで遊ぶのが好きでズリバイは全然しませんでしたが、9ヶ月になってやっとできるようになりました😅
同じようにおもちゃを離して置いて練習させていましたが本人がやる気なかったみたいで(笑)
なので練習しなくても勝手にできるようになると思いますよ✨
![しゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゅん
え!!いつのまに!!
って驚くくらいなんとなくできるようになりますよ(*´∀`*)
体の周りおもちゃで囲って、足動かしたりしてました!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの子はずり這いせずにハイハイしましたよ〜笑
ふだん触らせないプレステのコントローラーが欲しかったみたいですw
ビニール袋やおしりふきの袋など、ガサガサする物もやる気出しますよ〜!
コメント