
コメント

あ
音が鳴る絵本や飛び出す絵本しかけ絵本など読んでみてはいかがでしょう😆✨

ひなまま1024
うちの子ははらぺこあおむし、ぴょーん、だるまさんシリーズ、きんぎょがにげたが好きです。最近になっておおきなかぶとかノンタン、かばくんとかお話系にも興味を示して来ましたよ。2歳さんにぐりぐらは早いと思います。読ませたい本はいつでもとれるようにおいておいてはいます。早くバーバーパパとかからすのパンやさん読みたい(笑)保育園ではこどものとも2歳さん向けを持ち帰ってくるので先取りしてこどものともの年少さん向けを定期講読してます。これも寝かせてますね(笑)絵本破くの怖くてほとんど買ってますけど、図書館で2歳さん向けの本を借りるのもありかと思いますよ。
-
しろくま
はらぺこあおむしは何故か全く興味なしです💦あんなに人気なのに(笑)
だるまさん、きんぎょがにげたは最近読んでいなかったので、また読んでみますね!
ぴょーんはどんな本か動画で見てみたら、私が笑っちゃいました(笑)
他あげて頂いた本を見せてみようと思います✨
こどものとも、どれも面白そうですごく読んでみたくなりました(*'ω'*)
図書館ちょっと遠いのですが、近くの幼稚園で絵本の貸し出ししてるので行ってみようと思います!
良いものがみつかったり、何度か違う読み方をしているうちに、好きになってくるかもしれませんよね。
ありがとうございます♪- 6月5日

青空
もうすぐ4歳の男の子ですが、いまだに興味がなくなってくると、あんまり聞いてない様子ですf (^_^;)
幼稚園では簡単な絵本がみんな大好きです。
だるまさんシリーズは、みんなで大騒ぎしながら楽しんでます。
息子は、お話系の絵本だと、おむすびころりんが小さい頃から好きでした。
-
しろくま
4歳でもですか。まだ集中も長く続かないでしょうし仕方ないですよね(^^;;
だるまさんシリーズは何となく小さい子向けのイメージがありましたが、まだまだいけるんですね✨
大騒ぎして楽しんでくれたらいいな〜!
うちの子おにぎり大好きなので、おむすびころりんは興味示すかもです(笑)
この絵本はどう?これは難しいかな…と読むよりも
目の前の本をどう読めば楽しめるか、工夫しながら読みたいと思いました(*'ω'*)
ありがとうございます✨- 6月5日
しろくま
そういえば飛び出す絵本、しかけ絵本なら、わりと最後の方まで見てました!
ちょっと遊びのある本の方が向いているのかもしれません(*'ω'*)
次はそういう絵本を色々見せてみます!
ありがとうございます✨