
コメント

さよ
こんばんは✨
その頃はお風呂に入れちゃってました⭐
今の季節はそんなに関係ないかもしれませんが、お湯が冷めにくくていいなと思って入れています。

れいな★
私の、子どもは4ヶ月です。
沐浴で入れてます( *´ `*)
一対一で入るの怖いですよね(´;ω;`)
-
りんごり
怖いですよね!身体洗ってる間に泣かないかとか色々考えて実行してません!
- 6月5日

ママリ
自分の膝の上で洗って、一緒に湯船に入ってますよ!
-
りんごり
それが理想ですね!!
- 6月5日

のん
生後1ヶ月半(首すわり前)から娘を1対1でお風呂に入れています!
沐浴って腕が疲れませんか?
一緒に入っちゃった方が楽ですよ〜😄
-
りんごり
今じゃ体重も増えて腕が疲れるようになりました!一緒に入れてみようかな?って思ってます!
- 6月5日

かおり
私もはじめは怖かったのですが
意外と浴槽でいけましたよ!!
回数をこなせばいけます!!
-
りんごり
私も頑張ってみます!
- 6月5日

ぴっぴ
沐浴の方が楽なので下の子は同じくまだ沐浴です(๑´ㅂ`๑)
腰座るまで沐浴で粘るつもりです!笑
-
りんごり
限界まで頑張るんですね!私は腕が疲れるようになってきたのでそろそろ浴槽にチャレンジしようかと思ってます!
- 6月5日

のりぞ〜
生後半年くらいまで沐浴でした!
1人で座れるようになってから、一緒に入るようになりました〜
-
りんごり
座れるようになったら安心ですね!
- 6月5日

みー
うちの子は体重重くて沐浴だと腕がぷるぷるして限界を感じたので膝の上で洗って一緒に入ってます😃✨
お風呂入れるの怖かったですが、案外一緒にお風呂入る方がらくちんでした🙌✨
-
りんごり
やっぱり楽なんですね!娘は体重が重くて私も腕がぷるぷるなってます。チャレンジしてみます!
- 6月5日

はるな
うちも旦那の帰り遅くて1人で入れてます。
1ヶ月検診終わってオッケー出てからは沐浴はやめました。うちの子大きめで沐浴だと狭くて💦
うちはクーファンがあったので洗面所にクーファン置いて寝かせておいて、自分が先に入ってパパッと洗ってから子供を入れて、膝の上で抱いて洗います。出たらまたクーファンに寝かせてパパッと着替えてリビングへ。
って感じでした。
バンボに座らせて待たせる事もありました。
-
りんごり
何かに座らせてたりすればササッと出来てすぐ目が届くので安心ですね!ありがとうございます!
- 6月5日

ママリ
私は逆に沐浴より一緒に入る方がラクやったので一ヶ月沐浴終わって許可もらったらすぐ一緒に入ってましたよ♪
-
りんごり
楽なんですね!私もチャレンジしてみます!
- 6月5日

Rii♥mama
うちは最近バスチェアを買って、私が洗ってる間はそこに寝かせてます!!
一緒に入るの楽ですよ🤗
最初は不安でしたが、慣れるととっても楽チンです♬
-
りんごり
慣れですね!私も頑張ってみます!
- 6月5日

ゆずしば
洗い場に、子供用のスポンジマットを敷いて、さらに寝かせるスポンジベッドを敷いてそこに娘を寝かせて体を洗い、一緒に浴槽に入ってます❣️
-
りんごり
浴槽にサッと入るのが慣れたら楽そうですよね!ありがとうございます!
- 6月5日
りんごり
こんばんは!今の季節は入りやすい温度ですもんね。