
上の娘が鼠径ヘルニアの手術前検査で不安。手術を中止すべきか悩んでいる。手術を受けた経験のある方の意見を求めています。
いつもお世話になっております。
実は明日、上の娘が鼠径ヘルニアの術前検査があります。
ヘルニアの発見は生まれて4週目だったのですが、3ヶ月になるまで手術はできないためここまで様子を見てきました。最近は鼠径部が膨らむような症状はまったく見られないのですが、お医者様には「過度な自然治癒への期待はかえって危険ですよ。ヘルニア手術は小児外科でもっとも患者数が多く術式も確率されているのでリスクは低い方ですよ」と言われています。
…が、やっぱりここまできて不安が大きくなってきました。今は症状がでていないのでよけいに。
仮に手術を中止したい場合には明日の検査前には申し出なければならず迷っています。
どなたか同じような体験された方はいませんか?
その時は手術を行いましたか?
手術を見送ってまたヘルニアが出るのも困りますし、だからと言って行った場合には少なからず傷が残ることなので迷っています。
ぜひどちらかに決断できるような参考意見をお待ちしておりますm(_ _)m
- まつ(7歳, 7歳)
コメント

ゆきりん
私は同じようなヘルニア経験ではありませんが、父がヘルニアで手術しています。
旦那もヘルニア持ちなのかな?とたまに疑ってはいますが、
後々大人になり娘さんがスポーツや何か自分の好きな事している時に突然ヘルニアが出たりする事もなくはないと思います。
私は背中の大きな手術を小学6年生の時にし背中の真ん中に真っ直ぐ1本と腰に1箇所傷跡が残っています。
ですが傷も今は昔に比べたら薄くなっていますし、今は後々傷跡が目立たないように内側で塗ってくれるお医者さんもいらっしゃいます!
私は手術をした事で猫背の体制が取れなくなりバレエを習っていましたが術前の様に出来なくなり、私のメンタルが持たずショックで辞めてしまいました。ですがそれは小さい頃は分からず小学生になってから分かった事だったので受け入れるのが辛かったですがまだまつさんのお子さんは小さいですし今のうちに後に響きそうな事は治療されて大きくなった時に好きな事を沢山できるようにしておいてあげた方が私はイイかなと思います☺️
まだまだこれから時間は沢山ありますし、傷も大きくなる頃には薄くなっていると思いますよ♪
心配でしたら傷跡の事や縫い方の事お医者さんに話された方が安心かもしれませんね☺️

ちょこん
4ヶ月の時に右鼠径ヘルニアの手術をしました。
2ヶ月くらいの時に発見して、生まれた病院を受診して手術しましょうとなりました😣
腹腔鏡手術の跡は3ヶ所でしたが、とても小さい傷で、今ではもうどこに傷があったのか全くわからないですよ👍
-
まつ
うちも腹腔鏡を予定してます。
キズは五ミリくらいと言われていますが娘が将来気にしないかという不安があります。
でも、みのりんさんのお子さんが分からないくらいだったとのことで安心しました。
ありがとうございましたm(_ _)m- 6月4日

▶6人の怪獣
娘も1歳ちょっとの時だったかな?外鼠径ヘルニアと臍ヘルニアの手術しました!
その時説明されたのは一歳までに自然に治る子がほとんどだと。
しかし、娘はわかったのが遅かったので手術した方がいいとの事でしました!
確かにリスクもほぼないし、命に関わることではないと私も言われました。
でも不安ですよね、親ですから。
傷もあります。女の子だから心配しました。
でも、よく見るとほんとうっすら線があるだけで全然目立たないので今は気にしてません!
目立っても娘が頑張った証拠です。
でも5年ほど前の話しなので役に立つかわかりませんがすいません(・・;)
-
まつ
ありがとうございます。
“娘が頑張った証拠”って力強いお言葉ですね。うちの子にもそう言ってやりたいです。
今は見つかった場合はほとんど手術をするようです。一次病院、二次病院とも即答されましたので…
おそらく後々困るなら小さいうちの方がリスクもキズも小さくてよいということなのだと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m- 6月4日

さえみき
うちの息子も軽度?の鼠径ヘルニアです。
手術は早めにしておくべきだなと思いました。
うちは出産もあるので終わってから受ける予定ですが、発覚したのが最近で息子は既に2歳。色々記憶も残ると思いますし、おしゃべりもできます。
怖い、ままがいい、やだなど感情が沢山出て来ます。それでいて入院は付き添いできないようなので病院に1人残すことになります。
小さいうちならまだ記憶に残らないと思います。私も出来れば小さい時に手術したかったと思いました。
-
まつ
記憶の問題確かにありますよね。
さえみきさんも大変な状況なのにアドバイスいただきありがとうございます。
実際のところ術後も痛みなどに耐えられるか不安です。泣き続けるのを抱っこしてあやすしかないようですので。
お互いに良い結果が得られるように頑張りましょう(>_<)- 6月4日
-
さえみき
おしゃべりも出来るので、自分の気持ちを言葉に出来るのも凄く聞いてて心苦しいです(´・ω・`)
術後の痛みがあるんですか??2泊3日ですぐ帰れるって話しか聞かなかったです😅
それは不安ですね、、。
お子さんが早く良くなることを祈ってます!- 6月5日
-
まつ
うちは初めてのこどもでして、泣いていても何でなのか分からず、しゃべってくれたらいいのにと思ってしまってます。
話ができるようになったらまた別の悩みがでてくるんですね。無い物ねだり反省します。
あと、うちの場合は一泊みたいです。ただ前夜から絶食なのでそこも泣き止まないんじゃないかと不安です。
さえみきさんお互いに頑張りましょう!- 6月5日
-
さえみき
喋り始めるとそれはそれで心苦しいですよ、、きっと麻酔する時も泣いて嫌がるだろうしままがいいって今でも甘えて言ってるので帰る時も騒ぐと思います😭初めての子供で初めての手術で不安しかないですよね。私もです。
1泊なんですね!子どもに前夜からの絶食はかなり厳しいですね、、。
術前の絶食、私も不安です。お腹すくのにあげられない悲しさわかります😭- 6月5日
-
まつ
う~(>_<)何となくの想像でしかありませんが大変そうですね。うちの二人はほぼ同時期に喋りだすでしょうからこの先思いやられます…
さえみきさん!まずは無事出産お祈りしています!- 6月5日

3人のママ
3月に長女が鼠径ヘルニアの手術をしました。
術前検査の段階では右側だけでしたが、手術に左にもある事が分かり左右両方塞ぎました。
恐らく腹腔鏡手術かと思いますが、うちの子の場合はおへそに3mm、鼠径部少し上に1mmの穴を開けて腹腔鏡を入れましたが目立つ感じではないですよ😊
全身麻酔によるリスクも説明されましたが、リスクに繋がるような生活習慣病など子供はほぼないのでリスクもほぼ無いに等しいと説明を受けました。
が、やっぱり不安は大きいですね😖
うちは5歳で診断が下りたので手術しない選択はありませんでした💦
-
まつ
コメントありがとうございます。
うちの娘も基本は左側だけに症状がでてるのですが、術中に右側も確認して見つかったら同時に処置すると聞いています。
同じ経験をされた体験談に安心できました。ありがとうございました!- 6月5日

𝕒𝕪𝕒𝕡𝕚𓂃꙳⋆
小学校1年のときに鼠径ヘルニアの手術をしました。
20年くらい前になるので、普通に横に切っての手術ですが傷なんて全然目立たないし、気にしたこともありません。
今は腹腔鏡手術もありますし、昔より傷も小さく済むので傷もほとんど目立たなくなると思いますよ~!
大きくなって記憶に残り、感情が出て来てからの手術よりは小さい内に終わった方がいいと思います☺︎☺︎
-
まつ
ありがとうございます。
昔は横に切っていたという話を私も病院で聞きました。当時に比べたらだいぶ本人の負担が減っているのは分かっているのになかなか決断できないのが恥ずかしいです。
アドバイスいただいたように、早いうちにやりたいと思いますm(_ _)m- 6月5日

ままん
11ヶ月のときに鼠径ヘルニアの手術をしました!
うちは鼠径ヘルニアではなかったんです。最初の症状は陰嚢水腫。体内に穴が空いていて、そこから体内の水が重力によって行ったり来たりしてました。1歳まで様子見で居ましたが、お腹に力が入ると(泣いたり、ウンチをするために力んだり等)、いつのまにかその穴から腸が出てくるようにり。
最初は自分の意思表示で泣いていたものが、途中から痛みに変わり尋常じゃない泣き方で可哀想でした(´;ω;`)
泣き止ませて落ち着かせるしかとりあえず方法はなくて、大変でした。
戻らなくなって救急に行ったこともあります。顔が真っ青になって、死んでしまうんではないかと思ったくらいです(;´∀`)
手術して頂けるならしてもらった方が絶対に良いですよ!
うちは早産だったのもあり定期的に市立病院に通院していたのもあり、すぐに紹介状を書いてもらってこども病院に予約を取ってもらいました←
ほんと傷は数ミリで、薄くなればわからなくなりますよ!また小さいうちにやった方が傷もわからなくなると言われましたd(*¯︶¯*)
不安にもなりますし、怖いですが…手術はしてもらう方が良いですよ!
-
まつ
コメントありがとうございます。
みにちゅさんもお子さんも大変な思いをされたんですね。顔が真っ青になったら私には耐えられないかもしれません…。
やっぱりこども病院さんが良いんですね。うちも検討したのですが、少し遠いので諦めました。
手術頑張ってみます!- 6月5日
まつ
ありがとうございますm(_ _)m
一番の気掛かりは手術がうまくいくかなんですが、二番目は将来娘がキズを見て「何で手術したの?キズがいやだよ」とならないか…という事です。
ただ、りりかさんの言われるように将来何か大きなことにならなければいいなという不安が大きいです。
キズを最小限にできるかどうかお医者様に聞いてみますね。
レスポンス早くありがとうございました。少し前向きになれました!
ゆきりん
沢山の術例があるのであれば当然不安にはなると思いますがお医者さんに任せるしかありませんね😣
私も怖くて前日の夜病室で1人泣きました、手術の時親とバイバイするのも怖く泣きそうでしたが今は元気で過ごしてます♪今では手術して良かったなって思ってます!
キズも嫌だなって思う時期が来るかも知れませんよね、女の子ですし、、
でも前向きに、今は色々と進化している時代ですし傷を隠すシートなども売ってます!絶対にどうにもならない事ではないのでお子さんの元気な姿を見るために今を頑張りましょう♪
娘さんのヘルニアが良くなることを祈ってます♪
お母さんもマイナスに考えすぎずに
頑張ってください☺️
まつ
本当にありがとうございます。
りりかさんご本人の体験は私にとって強烈でした。大変な思いをされたのに前向きに考え、しかもアドバイスまでいただいて私は幸せです。
自分の本心はキズによって将来娘から責められるかもしれないのが怖いだけで、本当に娘のことを考えていなかったのかもしれません。
親として納得のいく、将来の娘にもちゃんと説明ができるように考えたいと思います。