
現在パートでアパレルの仕事をしていますが、年内で辞めることになりました。その後、保育関係の仕事に就くか悩んでいます。子どもを授かるため、避妊を解禁し12月にUSJに行く予定です。授かったら就活は控え、子どもができてから就職先を探す方がいいでしょうか?
悩んでることがあるので、みなさまの意見をきかせてください>_<
もともと私は3年間幼稚園で働いていました。
そのあと、結婚&引越しを気に退職しました。
そして、いまパートでアパレルをして半年が経ちます。
しかし、着用の出費もあるので年内でやめてほしいと旦那に言われ、仕事場に言いましたが、1月まではいてほしいとのこと。
なので、1月まではいまの仕事場で働きます。
ちなみに週3で7時間〜8時間くらいです。
しかし、そのあとまた保育関係の仕事に就こうかともおもってるのですが、
実は私たち夫婦ははやく子どもを授かりたく
12月にUSJに行くので、その日を境に避妊を解禁しようと話し合っています。
もともと、生理も不順なので一回で授かるなんて思ってはいないですが(でも、すぐ授かりたい)もし、運良く授かったら就活はしないほうがいいかなと。
この場合、どうしたらいいとおもいますか?
掛け持ちで違うところを今から始めて、授かったらやめ、子どもが出来てから就職先を探したらいいですかね?
意見お願いします!!!
- po!
コメント

あやかまま
ひとまず、子作りに専念したがいかがですか?そして、生理不順もあると言うことなので病院に相談に行くとどうでしょうか?仕事を探して、決まってすぐ妊娠したりしたら、会社側に迷惑もかけますしね。

ぷにまな
就活するなら、派遣の仕事はどうですか?登録しちゃえばこの日入りたいんですと言えばお仕事ありますし。
私もコンビニのパート初めてすぐに妊娠してしまい、つわりも始まったのですぐに辞めました(*_*)💦結局一ヶ月半くらいしか働かなかったので迷惑かけたよなーとか思いましたよ😧
あと、もちろん店長にも、変わりの人さがすからもう少し働いてと言われましたし😖お互い嫌な思いしますからねぇ。。
-
po!
派遣、やったことなかったので考えてなかったです!
ちょっと色々調べてみます^o^
そうだったんですね。
かわりの人探すまで働かなきゃですし、ぎくしゃくしたら、後味わるいですもんね。- 11月12日

みっみー
私も幼稚園で働いていました。
中途半端に始めて妊娠したら、保育園に迷惑がかかると思います。
私だったら1月まではいまの職場で働き、しばらく妊活するかな~と。
それでも、なかなか出来なかったら保育の仕事に就くと思います。
-
po!
そーですよね。
周りの先生ママが、再就職して1ヶ月とか半年で授かったという話をきいていたので、、、やはり、ご迷惑かけてしまいますよね。- 11月10日

退会ユーザー
私も不順でしたがすぐに授かりましたよー!
仕事は続けるつもりでしたが、悪阻のため退職しました。
経済的な余裕があるのなら妊活に専念した方がいいと思います。
仕事を始めてすぐに妊娠となると体に負担がかかりますし、職場にも多少迷惑がかかるので…
-
po!
そうなんですね!
おめでとうございます!
やはり、専念した方がいいですよね!- 11月10日

あやかまま
でも、ある反面いがいと仕事変えたらできる可能性もありますよ。なんか私も結婚とかの予兆はありませんでしたが、このまま一人ならお金貯めようと考えて、朝の仕事が中途半端に終わるのでその後の仕事を見つけたらお見合いの話があり、そのつぎの年結婚しました。
-
po!
そうなんですね。
なにがあるかわからないですね!
コメントありがとうございました!、- 11月12日

m!m!
妊活か、再就職どちらかにされた方がいいかと思います。
避妊解禁とおっしゃってるって事は妊活されてないんですよね?今の職場で妊娠を機に退職では駄目なんですか?経済的に余裕があればいいんですが少しでも貯蓄に…ってのがあれば今のまま続ける方がいいのかなぁと思います。
社販があったとしてもプラスですよね?
次の職場が保育関係希望だとすぐに妊娠した場合周りに迷惑もかかるし順調にいったとしても妊婦には大変な仕事だと思います。
-
po!
いまは妊活していないです。
プラスですが、他のところで同じくらい働けばもっとプラスになるので、ほんとは11月以降は違うバイトをしようと話し合いをしてなったのですが、無理でした>_<
そうですよね、ありがとうございます。- 11月12日
po!
やはり、専念した方がいいですか>_<
病院には一応少し前まで通ってて、薬の副作用がでちゃうので、なるべく自然にといわれていて。
そうですよね、ありがとうございます。