
睡眠パターンが変化し、泣きやすくなったり授乳が増えたりしています。新生児のような状態になることはあります。同じ経験をした方はいますか?
今まで夜は、6時間連続して平均的に寝ていたのに、睡眠退行ってやつでしょうか?
4時間で起きるようになり、朝方は1時間起き。
最近は、眠りに入って20分位すると必ず泣きます。
今日に至っては、19時45分に完全就寝して、今泣いた為、抱っこし寝かしましたが10分後泣きました。
なくなく授乳してます。
新生児に戻ったかのようになるものですか?
生後4カ月になったばかりです。
1週間位続いてます。
同じような方いますか?
- オケ(7歳)
コメント

ママリん
生後3ヶ月半です。
夜はぶっ通しで寝ててくれたのに、先週から3〜4時間おきになってます。
寝かしつけも夜中起きても授乳したらコテンと寝てたのに、いまは1時間子守唄コースです。
そんな日もあるさーって感じだったのですが、ずっと続くんですかね😱💦
答えになってなくてすいません💦

ママリ
同じです(>_<)
4カ月になってすぐくらいから、かれこれもう1カ月続いてます、、
-
オケ
長い…
ネントレ効果で夜の入眠だけはスムーズだったのに、今日ついに入眠直後も泣いたので、お手上げです。
そもそも、思い返せば、昼寝が上手くできなくて、泣きわめいてた時から始まってたのかもしれません。
2週間くらい前かな…- 6月4日

みーやん
3ヶ月の頃は夜間の授乳が1〜2回だったのに、
4ヶ月に入ってから3〜4回になり、もう1ヶ月以上続いています😂
ひどい時は2回目の授乳以降、40分おきもありますし、5時前に起きて授乳してから2時間寝てくれなかったり…
新生児の時より寝不足です。
抱っこする元気がないので泣いたらおっぱい飲ませて寝かせています💦

もりもりママ
起きたときに汗かいてますか?
うちの子は暑くなり始めてからちょこちょこ起きるようになってしまって、大人は窓開けてれば余裕で寝れる暑さだけどチビは汗かいてるって状況でした💦
なのでもったいないけどクーラー付けたり扇風機付けたり、寝てるときにあんまり汗かかないようにしたら、最近また寝てくれるようになりました😊
ママもぐっすり寝たいですね😭
-
オケ
汗かいてます!クーラーつけて寝てるんですが、暑いんですかね!
様子を見ます- 6月4日

らんらん
うちもよく寝る子だったのに、4ヶ月なった途端、ちょこちょこ起きてました(>_<)
児童館の保育士に相談したら「成長している時に変化があったりするから、今すごく大きな成長してるよ」って言われました💧
5ヶ月になって離乳食を食べ始めると、また夜は8時間くらいまとまって寝る日が増えてきました!睡眠に関しては日によってマチマチですが、週毎に変化してる気がします💦
また寝てくれるようになるといいですね(>_<)
-
オケ
そうなんですね。しばらく頑張って乗り切ります!
- 6月4日

はじめてのママリ🔰
うちも2週間ほど前からずっと、本当に全く同じ感じです😅
いろいろ試したけど改善せず…
もう諦めてます😂

ひ
うちもほんと同じです、、4ヶ月なるちょっと前くらいから夜中に1、2回起きるようになりました💦成長の過程なんですかね💦
-
オケ
19時に寝て、7時起床なので、うちは授乳3.4回です。
あっという間に朝ですよね- 6月4日

mi-
うちも4カ月にはいってすぐに
起きる回数増えました!
10日間くらいで落ち着きました!

ユッキママ
同じです~💦今まで寝かしつけと10時間とか寝てくれてたんですが、4ヶ月入って少ししたら寝かしつけもさらに時間がかかり泣き叫び、2~3時間単位で起きるようになってしまいました💦
再び私も寝不足になってきてます…。辛すぎて新生児期の寝不足を思い出します(´;ω;`)
-
オケ
いま、また泣き叫びました。頑張りましょう
- 6月5日
オケ
私も、4カ月に入る1週間前くらいから段々眠りが短くなって、一昨日なんて朝4時半起床でした。
夜の入眠はネントレをしてたので、すんなりだったのに、ついに今日泣いたので、不安で仕方ありません
ママリん
うちも3時半に起きて5時にようやくまた寝てくれましたが、私は旦那のために5時半起き…😓
夜の入眠すんなりだったんですね!また戻ってくれると良いですね!