※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
TSママ
子育て・グッズ

6ヶ月半の息子が1ヶ月近く下痢が続き、医師にアデノウイルスと診断されて整腸剤を処方されたが改善せず、他の病院に行くべきか悩んでいます。

6ヶ月半の息子の下痢が1ヶ月近く続いています…。1ヶ月ほど前小児科に連れて行き、アデノウイルスが出たのですが、ただのお腹の風邪ってことだから。と言われて、整腸剤だけ出されました。きちんと飲み切りそれでも下痢が治らずまた小児科に行くとまた整腸剤のみ。それも飲み切り次行ったら下痢止めの漢方を出され、それも飲み切りましたが未だに下痢です。アデノウイルスはそんなに続くものですか?他の病院に連れて行った方がいいのでしょうか😢離乳食もストップしていて全然進まず焦っています。

コメント

ママリ

私なら違う病院に連れていきます!

  • TSママ

    TSママ

    その方が安心ですよね💦

    • 6月4日
deleted user

うちの子も5ヶ月のときに胃腸炎になり1ヶ月以上下痢が続きました。同じく整腸剤と下痢止め飲んでいました。赤ちゃんは下痢が治りにくいみたいです。でも一度病院を変えて受診してみても良いかもしれませんね。
離乳食はそもそも進み具合に個人差ありますから焦らなくて大丈夫ですよ。いづれはみんな大人と同じご飯になりますから。

  • TSママ

    TSママ

    1ヶ月以上下痢続くことあるんですね💦焦らず整腸剤をもらい続けた方がいいのですかね、、、。でも週に2.3回小児科に行っていて流石に行きづらいので違うところに行ってみようかと思います…笑
    離乳食、そう言っていただけて安心しました!ありがとうございます😊

    • 6月4日
  よゐこママ

その頃はうちも下痢はありました。
誰でも通る道なので大変ですが、頑張って下さい。😭
うちもその時期に離乳食ストップだったので、今、離乳食後期です。

  • TSママ

    TSママ

    よゐこママさんのお子様も下痢あったのですね💦保育園から何度も呼び出され、そろそろ会社も休みもらいづらくなってきちゃいました😭
    やはり離乳食はストップさせた方がいいですよね💦

    • 6月4日
  •   よゐこママ

    よゐこママ

    そうですよね。😭
    はい、離乳食はストップで治ったら再開でも大丈夫ですよ。(^^;

    • 6月4日
はな

ウィルスは1ヶ月くらいはいるので下痢でもおかしくはないと思います!対症療法しかないので整腸剤だけでも納得できます。うちも5月半ばにアデノウィルスになってまだ下痢してます!月齢違うので何とも言えませんが心配なら他のところに受診されてもいいと思います!そっちのほうが安心できますしね😄

  • TSママ

    TSママ

    ウイルスそんなに居座るのですね💦知りませんでした!アデノウイルスのせいならしょうがないですよね!安心のため出産した大きい病院で診てもらおうかと思います!ありがとうございます☺️

    • 6月4日
ぴ

ミルクあげてますか??

うちの子はアデノからの腸炎になり
そのせいか乳糖不耐症になって
下痢が続いてました!
ノンラクトというミルクにして落ち着きましたよ😊

  • TSママ

    TSママ

    ミルク、ノンラクト小さいの1缶だけ飲ませましたが、小児科にノンラクトは栄養が足りないところがあると聞いたら同居の姑にノンラクト禁止されてしまいました…💦困った姑です💦

    • 6月4日
まりっぺ

うちの子もあやさんとは月齢が違いますがまさに下痢中です...
見てて可哀想ですよね...
下痢は頑固らしくとりあえず体から菌を出しきるしかないみたいですね😞
なので整腸剤ぐらいしか出せないと言われました

  • TSママ

    TSママ

    お返事遅くなりすみません💦
    下痢は頑固なのですね…😭
    まだ下痢落ち着かず…薬も切れたので今は何も飲ませていません。
    下痢だとすぐお尻がかぶれてしまい困っています💦

    • 6月10日
カレン

自分の投稿かと思ったくらいウチの娘も同じです!

3週間前に何かしらのウイルス性の下痢が始まり(調べてもらえなかった)整腸剤漬けです。
1週間前にノロがでました。
今日の検査では何も出ませんでした。
病院は3回変えました。

子供はこんなものだと決めて検査してくれなかったり、
保育園に行ってたら仕方ないとあきらめられたり、
自分の知識の自慢ばかりして、不安を助長させたりする先生を経てようやく今日、話をしっかり聞いてもらえて説明も丁寧にしていただける先生にみてもらえました。心配だったらいつでも便の検査もするし、診察もしますと言ってもらえました。
長引く下痢との戦いの私の心の拠り所を見つけました!

今日の先生は2週間以上続いたら乳糖不耐症になってるとほぼ考えられるから何かしら対処した方がいいと言っていましたよ。離乳食も大丈夫ですよと言われました。娘が元気すぎて食欲もありすぎるせいかもしれませんが。

あ、あと体重が増えているかチェックするようにといわれました。

私は他の病院を行くことをお勧めします。息子さん早く治ることを願ってます。そして、あやさんの心の拠り所がみつかりますように。

  • TSママ

    TSママ

    お返事遅くなってしまいすみません💦
    子供は長引く、保育園から菌をもらうからしょうがない、、、何度言われたことか、という感じですよね😭
    病院変えたいのですが、同居の姑の知り合いで変えてダメだと言われています、、、子供の方が大切なのでいざとなったら無視しますが!
    乳糖不耐症になっているのですね😭
    もう一度ノンラクトミルクにしてみようと思います!離乳食も進めてみようと思います!
    うちの息子も元気すぎるくらいなので、大丈夫ですかね☺️
    ご丁寧なご回答ありがとうございました😊

    • 6月16日