※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
べーた
子育て・グッズ

米粉を使ったフワフワのパンや蒸しパン、パンケーキのレシピを教えてください。食感が重すぎて子供に食べさせるのが心配です。

[離乳食]米粉を使ったパンなどのレシピ教えてください👏

小麦アレルギーがあり、市販のパンが食べれないのですが、手づかみ食べの練習やいろんな食感を経験させたくて、米粉パン等ネット上のレシピを見ていくつか作ったのですが、もちもちすぎて子供に食べさせるのが怖いです😭
失敗作で冷凍庫がパンパンです(笑)
フワッと?サクッと?した感じのレシピが知りたいです!
カミカミ期に入ったばかりの子でも食べられそうな、米粉パンや蒸しパン、パンケーキなど、なんでもいいのでレシピ教えてください😭

コメント

a...

そのレシピにバナナとか混ぜるのはどうでしょう?

  • べーた

    べーた

    回答ありがとうございます😊
    バナナ入れたらもちもち感少なくなるんですか👀??

    • 6月4日
マーちゃん

うちはアレルギーではないですが、色々なものを食べさせるのに、米粉と卵と豆乳でミニパンケーキを作ってあげてました!
1歳過ぎでからはお砂糖少し入れたりバターを油がわりに使って焼いたり。

娘は少し乳製品を摂りすぎると良くないみたいなので、豆乳で色々と代用してました!

  • べーた

    べーた

    回答ありがとうございます✨
    卵まだ始めたばかりで…😭
    私用に卵入れて作ったことがあるんですが、やはり卵入れたらちょっとサクッとしますよね。
    卵クリアするまで待つかなー😂

    • 6月4日
  • マーちゃん

    マーちゃん

    卵入れないと生地が硬くなってしまうので、入れたほうが美味しいですね。

    サクッとであればクッキーですかね。
    バターではなく、ココナッツオイルやオリーブ油で代用して米粉と牛乳か豆乳を混ぜて、ラップに包んで冷やして切って焼くってだけです。

    これなら卵は入れなくてもいいですし、どうですかね⑅◡̈*

    • 6月4日
  • べーた

    べーた

    クッキーの発想はなかったです🧐
    加減が難しそうですが、試行錯誤してみます!!!
    アドバイスありがとうございます👏❤️

    • 6月5日
  • マーちゃん

    マーちゃん

    アイスボックスのクッキーの作り方を小麦粉を米粉にバターを油に卵を牛乳などに、お砂糖はほんの少しだけにして作ってみるといいかもです!

    うまく行かない場合はネットで卵不使用のクッキーの作り方を調べて、同様に代用に、置き換えてみると案外できますよ☻

    • 6月5日
  • べーた

    べーた

    詳しくありがとうございます😭
    柔らかそうなレシピ探してみます✊

    • 6月5日