※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびすけ
ココロ・悩み

2階の足音がうるさいがクレームは言えない。どうすればいいでしょうか?

賃貸の1階に住んでいるのですが、2階の方の足音が本当にストレスです😭
騒いでるとかではなく普通に歩いてる足音なのですが、その方の歩き方のくせなのか、ものすごくうるさいです。。
ご夫婦でいらっしゃるようですが、1人分の足音しか聞こえません。
ほとんどの足音が聞こえるので、どこにいるか分かるレベルです。
騒いでるわけではないのでクレームは言えませんよね?
こういう時どうされますか?

コメント

けい

生活音なので仕方ないのでは?
今は静かに生活できててもご自分も子供が産まれれば泣き声などで迷惑をかけることになるのでお互い様かと
どうしてもうるさくてストレスになるなら引っ越すことをお勧めします
防音になってるところか、自分の家の上の階がないところに引っ越せばいいかと

  • ちびすけ

    ちびすけ

    そこなんです。。😭
    うちも子供産まれたら迷惑かけるかもなので言いづらい。。
    でも夜中まで歩き回られて本当にストレスで😭
    2階に住むと子供の足音等で迷惑かけるかと思い1階にしたのですが、大人の足音もこんなにうるさいとは。。😱💦

    • 6月4日
  • けい

    けい

    生活はそれぞれの家で違うので仕方ないと思います。
    子供の足音が響くと思ったなら、大人はもっと力強いし体重もあるから足音も響くんじゃないですか?
    日々の生活で足音まで気にしなければいけなくなる上の階の方が気の毒です。
    子供の泣き声は人によってはほんとに迷惑に思うと思います。
    その事でもしちびすけさんが管理会社などから連絡が来たらどう思いますか?
    同じだと思いますよ

    • 6月4日
  • ちびすけ

    ちびすけ

    なんか、よく分からないですが、もしかしてクレーム入れられたことありますか?😅
    それを私に当たられても。。。😅
    お子さんいらっしゃる方が多いので、逆の立場の方も大勢いらっしゃるかと批判的な回答も覚悟してましたが🤔

    子供の泣き声もストレスかもしれませんが、足音もストレスです。
    人の気持ちがわからないのですね。。
    なんか、大丈夫ですか?😖きっとプライベートが充実されていなくてこういうところで発散されているんですね。。。

    • 6月4日
あくるの

うちも一回で、上の人のいびきが聞こえるレベルでした!
さすが木造😱
でも向こうの生活音が聞こえるってことはこっちの生活音も向こうに聞こえるってことだよな…もうすぐ子供産まれるし、そしたら完全にこっちが迷惑かける側やん!と思って我慢しました😅
ゴールデンウィーク中に上の人は出て行ったので今は気兼ねなく生活出来ていますが、また新しく入ってきたらこれからますます息子も声が大きくなるし申し訳ないな💦と思っています。

  • ちびすけ

    ちびすけ

    いびきが聞こえるのですか😱💦
    木造はさらに聞こえるのでしょうか。。😭
    賃貸での騒音は仕方ないのですかね。。。

    • 6月4日
  • あくるの

    あくるの

    こっちがテレビ消してたら、話し声まで聞こえてきてましたよ笑
    流石に会話の内容までは分からなかったですが。
    なので子供の泣き声はきっと凄いだろうな😱多分寝室の位置も真上だろうし…もしかしてそれが原因で向こうが引っ越した?!って思っちゃいましたもん😅
    旦那はそれが嫌で早く賃貸を出て家を建てたいらしいです。

    • 6月4日
まめつぶあん

お気持ちわかります💦
1階の宿命みたいな感じですね、
クレームを言ってしまうと、お子さんが生まれたあと、クレーム言われてしまいますので、
ここは、我慢しましょう。
お子さん生まれるとお互い様になりますよ~

  • ちびすけ

    ちびすけ

    子供の迷惑を考えて1階にしたのに、なかなかのストレスです😭

    • 6月4日
  • まめつぶあん

    まめつぶあん

    わかりますよ😖
    私もずっと1階を選んで住んでます。
    上の人によりますが、うるさいですよね、
    今鉄筋コンクリートのマンションなんですが、前に住んでたとこより、あんまり聞こえなくなりましたよ、
    あまりにもストレスになるのでしたら、引っ越すのも手です!

    • 6月4日
lemon

私もそれ、ストレスでした〜💦
いまはもう戸建なんで…ストレスフリーです💓

たまに声も聞こえて、リビングで男の人が話す声が…
女の人の話し声は聞こえなかったんで、床で転がってしゃべったりしてたのか…。

けど夜の営みの声が聞こえたことはあります😔ほんと、嫌だった…

安っちー賃貸じゃなくて、ちゃんとした某有名ハウスメーカーの鉄骨のアパートだったんですけどね😔💦

多分不動産に伝えれば、配慮をお願いします、みたいな書面とかを送ってくれるようなことを聞いたことありますよ😅✉️

私は子どもが生まれたとき、夜泣きのときにダダダダって上の人も起きたのがよくわかったので、
こちらもご迷惑をおかけした手前言えませんでした…

私が独身で一人暮らししてたときは、
別になんか思われても気にしなかったんで、

自分で直接丁寧な言葉で手紙を書いてポストインしたら、

「誠に申し訳ございませんでした。全く気が付きませんでした、今後気をつけていきます」
と奥さんの丁寧な謝罪の手紙がすぐ返ってきて…

それからいるかいないか全然わからなくなりましたよ💡✉️

  • ちびすけ

    ちびすけ

    戸建。。。うらやましいです😭✨
    声まで聞こえたらかなりのストレスですね😱💦💦
    上の方がどんな方なのか分からないので、仕返しが怖くてクレーム言いづらいです。😖

    • 6月4日
Aloha

うちも一階で上の家族の騒音がかなり辛くて管理会社になんどかお話ししてマシになりました。
うちは一般的の夜、早朝の時間は静かにしてほしいと思っていたので、子供にも言い聞かせて静かにさせています。これからご出産とのことなので何時も泣く赤ちゃんの時は様子をみると思います。夜中に嫌がらせの足音された方が参ってしまいそうなので…(。´Д⊂)

  • ちびすけ

    ちびすけ

    子供の足音等の迷惑を考えて1階にしたのですが、本当にうるさくてストレスです😭
    たしかに、ドンドンとかされたら怖いですよね💦

    • 6月4日
ぴいぴ

同じく上の人の足音がうるさすぎてストレスです😢💦どんな歩き方したらそんな足音する?!ってくらいします、足音で子供が起きたりもします😂たまに声も聞こえたり…。でも子供の夜泣きとかもあるし互い様なので我慢してます(;_;)(;_;)

いちご

賃貸では難しい問題ですよね。
私は賃貸のコーポの2階に住んでいます。
2階ですが、隣の方の生活音や喋る声、1階に住まれてる方の生活音や、子供がドタバタ走り回ったり騒ぐ音や泣き声など、かなり聞こえます。。
正直、うるさいなと思う事もありますが、聞こえるという事は自分達の生活音も下の方や隣の方にも聞こえてるのかなと思います。
正直、顔を合わした時に挨拶をする程度でプライベートでのお付き合いもほぼなく、名前もよく知らないような感じです。
引っ越してからわずか2年で1番古い住人になりました。
それくらい賃貸だと入れ替わりも多いと思いますし、私もなのですが、現在 妊娠されているようなので、今後 我が子が産まれた時に泣き声など、迷惑をかける機会も出てくると思うので、お互い様と思うしかないのかなとも思い、私はあまり気にしすぎないようにしていますよ。