※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
®️mama
妊娠・出産

初マタの方が、ご両親への妊娠報告のタイミングについて相談しています。病院での検査結果を待ってから報告するか、胎嚢が見えた段階で報告するか悩んでいます。経験談を教えてください。

今日で4w5dの初マタです🙋
皆さんご両親への妊娠報告はいつされましたか?😌💕

今週末(5w3d)病院に行く予定なのですが、
胎嚢が見えたら報告しようか、胎嚢だけでなく
心拍が確認できてからの方がいいのか
どちらにしようか考えております…🤔

皆さんの経験談教えて下さい❤️

コメント

deleted user

私は心拍が確認できた時に報告しました🌞

  • ®️mama

    ®️mama


    やはり心拍が確認できてから報告した方が安心でしょうかね❤️まだ病院に行ってないのに今からソワソワして仕方ないです😂💦

    • 6月4日
  • deleted user

    退会ユーザー


    分かります💓ソワソワしますよね💓
    赤ちゃんの心拍確認楽しみですね😌

    • 6月4日
  • ®️mama

    ®️mama


    皆さんどんな気持ちでこのソワソワ期を乗り越えてたんだろう😂と気持ちの抑え方を知りたい今日この頃です🙋💦笑
    はい❤️ありがとうございます😭🙏

    • 6月4日
h

私はうっすら反応した時に
嬉しすぎて
そのまま家族に見せました!笑

  • ®️mama

    ®️mama


    検査薬反応を見た瞬間本当に嬉しすぎますよね😍‼︎喜びを共有したくて堪らなくなります👶💕

    • 6月4日
あめりかんどっく

心拍まで確認できてからのほうが
いいかなと思います(*´꒳`*)
私も今4w4dで早いですが
水曜日に病院行く予定です♡

  • ®️mama

    ®️mama


    わー💕時期同じですね🙋やはり心拍確認ですかね!病院行くまでドキドキで1日が長く感じます😂

    • 6月4日
まるちゃん

家族には心拍が確認できたら
友達や会社の人には安定期に入ってから報告しました😌

  • ®️mama

    ®️mama


    心拍確認できてからですね❤️万一の事考えたらなかなか周囲の人にはすぐ妊娠伝えられないですよね〜😭💦まだ4wなのに今から安定期の週数計算しちゃってます😂笑

    • 6月4日
you

私は何度か初期流産の経験があるので、安定期まで黙ってる予定です😓

  • ®️mama

    ®️mama


    そうなんですね😭確かに安定期に入るまでどうなるか…と考えてしまいますよね😭youさん、無事安定期迎えられますように💕

    • 6月4日
ソラソラ

母子手帳もらった時に両親に、安定期辺りに義両親に報告しましたよ😊

  • ®️mama

    ®️mama


    母子手帳💕私なら嬉しくてジャーン‼︎って見せちゃいそうです😂😂義両親には安定期に入ってからの方が心配かけないでいいですかね❤️

    • 6月4日
さきちぃ

私は実両親には心拍確認できてから、義実家には12w過ぎてからにしました(^∇^)
母子手帳もらって予定日決まるまではなんとなく言いにくいなーと思って💦

  • ®️mama

    ®️mama


    やはり心拍確認できてからの方が安心ですかね💕確かに!妊娠したよって報告したらいつ産まれるの⁈って絶対なりますもんね😂

    • 6月4日
ルコ

私は5W2Dで報告しました󾌾
まだ滞納しか確認出来なかったのですが、丁度GWと重なり、買い物中にお刺身好きの私が食べれなくなった事を伝えたらすぐにバレましたww

  • ®️mama

    ®️mama


    そうだったんですね💕私も再来週親に会う予定でお酒飲まないってなったらバレそうな…😂💦笑

    • 6月4日
  • ルコ

    ルコ

    普段と違うことがあると実母はすぐに気づきますね♡笑
    私の場合は義実家にもよく帰るので同じタイミングで報告しましたが、友達は義実家には安定期入るまで伝えてなかったですよww
    つわりの具合にもよるかもですね( ˘ᵕ˘ )

    • 6月4日
  • ®️mama

    ®️mama


    やはり親はお見通しですね😂笑
    私は義両親が遠いので旦那には口止め頑張ってもらって安定期に入ってから報告しようかなと😌✨
    悪阻は大丈夫ですか?お互い無事元気な赤ちゃん産めますように🙏💕

    • 6月4日
  • ルコ

    ルコ

    そうなんですww母って凄いって思います😆
    遠い所にいらっしゃるのであれば、安定期入ってからの方がいいかもですね󾌾
    ご心配ありがとうございます♡
    食べつわりで体重増加に気をつけているところですww
    お互いまだまだこれからなので、無理せず元気な赤ちゃん産みましょうね😊✨

    • 6月4日
りぼん

実の両親には流産の確率がガクッと下がる12週以降で、義両親には安定期に入ってから報告しました!!
心拍確認後に流産したことあるので💦
でも、お母さまにだけはすぐに報告してもいいと思いますよ♪

  • ®️mama

    ®️mama


    万一の事を考えると安定期に入ってからの方が安心でしょうかね😌💕はい、母は私が不妊治療してるのを知っているので尚更喜んで欲しくて…😂✨

    • 6月4日
えいみー

私は双方の両親共別居なので、近くに住んでいる自分の母親には心拍確認後、遠方住みの主人の両親と自分の父親には母子手帳をもらってから報告しました!

つわりが6週頃からひどかったので、母にはかなりお世話になってます💦

  • ®️mama

    ®️mama


    やはり心拍確認後ですかね❤️
    つわり大丈夫ですか?😭💦私もいつ始まるのかなと身構えてます💨無理せずお過ごし下さい💕

    • 6月4日
とと🧸‪

こんばんは🦄🌙
わたしは、心拍が確認できたときに報告しました🐣💗

  • ®️mama

    ®️mama


    心拍確認後ですね❤️きっと5w3dではまだ確認できないかなと思っていていつなら確認できるんだろう🤔ともぉソワソワが止まりません😂

    • 6月4日
  • とと🧸‪

    とと🧸‪

    心拍確認できたのが、ほんとちょうど一週間前なので、つい最近報告したんですが😂💦(笑)
    その気持ちすごくわかります〜(´·_·`)!ほんとずっーとソワソワしますよね😂💦わたしは、6w6dで心拍確認ができました👶🏻✨✨

    • 6月4日
  • ®️mama

    ®️mama


    心拍確認おめでとうございます💕感動しますよね、絶対😭🙏✨
    ソワソワ期乗り越える強い気持ちが欲しいです〜( ´;ᴗ;` )笑
    赤ちゃん信じる事が大事ですかね❤️

    • 6月4日
  • とと🧸‪

    とと🧸‪

    ありがとうございます😭👶🏻❤️
    すごく感動しました😢💕momoさんにも早く同じ気持ちを味わって欲しいです( •̤ᴗ•̤ )✨
    すごくわかりますその気持ち〜😢そしてたまにとてつもなく不安になることがありますもんね😭💦
    私も次の検診でもちゃんと、心拍が確認できるのかと、すごくソワソワしてます😭💦
    でもほんとmomoさんが仰るとおり、赤ちゃんを信じることが大事ですね☺️❤️

    • 6月4日
  • ®️mama

    ®️mama


    そうですよね〜😌💕赤ちゃんの生命力を感じたらもぉ…号泣間違いなしです😭🙏笑

    初めての妊娠だし安定期に入るまでは色んな不安が尽きないです💦
    でもきっと大丈夫ですよね❤️赤ちゃんを信じてあげられるのは第1に私たちママ👩でありたいですね❤️

    • 6月4日
  • とと🧸‪

    とと🧸‪

    ほんとですよね😂💕
    生まれてきてくれた時もう涙止まらないんじゃないかと思います😂💦

    私も同じです😢💦
    不安をどう乗り越えて行けばいいか、不安をどう紛らわすか日々考えてますが中々😂💦でもきっと赤ちゃんはそんな弱くないてすもんね☺️❤️
    ほんとにそのとおりです😌❤️👩🏻

    • 6月4日
ひまわり

わたしは流産の経験があったので、心拍確認出来て、その次の検診で無事に大きくなってるのを確認してから、両親と義両親に報告、安定期に入ってから友人に報告しました😊
万が一、何かあった時に心配かけたくなくて、、💦💦

  • ®️mama

    ®️mama


    そうですよね…😭💦お医者さんの順調ってゆう言葉が聞けるまではもぉ不安で💔参考にさせて頂きます、ありがとうございます😊!

    • 6月4日
まる

息子の時も今回も、実母には心拍確認出来たら報告しました!義母には主人が検査薬で陽性出た時点で言ってました😅

  • ®️mama

    ®️mama


    旦那さまとっても嬉しかったんですね❤️私も早く親の喜ぶ顔が見たいのですがもう少し我慢してみます🙋✨

    • 6月4日
♡hina♡

妊娠おめでとうございます🎉✨
報告は心拍確認できてからの方がいいかもですね😊
私は1回目妊娠した時は発覚後すぐに報告しましたが、心拍確認できる前に結局流産したのでお母さんが辛そうにしてました💦💦
なので今回は心拍確認ができてから報告するつもりです😌♥️

  • ®️mama

    ®️mama


    hinaさんも妊娠おめでとうございます❤️週期近くて嬉しいです😌💕
    そうだったのですね😭💦言いたい衝動がありますが心拍確認できてから喜び共有したいと思います🙋

    • 6月4日
なこ

わたしも4w6dの初マタです🌟
とっても日が近くて勝手に親近感わいてます(^^)笑

私はタイミングがいいのか悪いのか、今週末に自分の結婚式があるので、その前に旦那と2人で言おうかと思ってます😅
結婚式の時に体調悪くなる可能性もあるので💦

本当は胎嚢見えるタイミングか、心拍確認できるくらいの間に言おうと思いましたが、上記の事情で早くなりそうです💦

あんまり参考にならず申し訳ありません😭

私も今週末に病院に行く予定です🌟
胎嚢見えたらいいですね💕
これから楽しみですね😋

  • ®️mama

    ®️mama


    わー💕1日違いですね😌‼︎私も親近感湧いてます、嬉しいです〜❤️❤️

    そして結婚式おめでとうございます㊗️ダブルでおめでたいですね😍✨きっとご両親も喜んでくださいますね😢💘
    病院に行って胎嚢、心拍確認できるかドキドキが止まりませんが一緒に乗り切っていきましょ〜🙋

    • 6月4日
  • なこ

    なこ

    1日違い、嬉しいです😆🌟

    ありがとうございます💕
    おめでたいんですが悪阻が始まらないか心拍です💦

    ひとまずお互い今週末に胎嚢が見えたらいいですね❤️
    赤ちゃんの生命力を信じましょう(^^)!!

    • 6月4日
  • ®️mama

    ®️mama


    同じ悪阻まだありません💦あったらとてもしんどいと思いますがないとそれまた不安…😭💔
    待望の妊娠をしても不安は全然尽きませんね😂💦

    はい、信じて頑張っていきましょう💕先ずは素敵な結婚式を💒✨

    • 6月4日
  • なこ

    なこ

    ないと不安ですよね💦
    全部初めてで不安になります😭!
    ひとまず無事に育つように話しかけてます💕

    ステキな結婚式になるよう頑張ります(^^)
    ありがとうございます💕

    • 6月4日
海月

私は実母が孫はまだかとうるさいタイプだったので、心拍確認前に伝えました。流産のリスクもあることも伝えました。
旦那の親や祖母には母子手帳もらえたら言おうかなと思っています。

  • ®️mama

    ®️mama


    私の母も不妊治療をしていることを話したところ直接まだかとは聞いてこなくなりましたが気にしているのが見え見えで…😂💦早く報告して喜ばせたいなとゆう思いもあり、でもまだわからないなと不安もあり…板挟み状態です💔前置きしてから報告するの、アリですね😌✨

    • 6月4日
みなまま

心拍が確認できてからの方がいいと思います。

もしかしたら、
妊娠が正常にできていない場合や
いろいろな事があるので
心拍が確認できるまでは、安心できないですよ。

  • ®️mama

    ®️mama


    そうですよね…😭不妊治療を経て妊娠でき、とても嬉しいのですが、同時に色んな不安も出てきて…😭無事産まれるまで不安は尽きないものですかね💦

    • 6月4日
ハリネズミ

私の実家の母だけには、胎嚢確認後にすぐ報告して、義実家は、心拍確認後少ししてから夫が報告してました。一度流産してるので義実家には少し経ってからにしました

  • ®️mama

    ®️mama


    やはり自分の母にはなるべく早く報告したいなとゆう思いがあります😌💕義両親には色々と心配をかけるのも嫌なので安心できるタイミングになってからの方が無難ですかね✨

    • 6月4日
  • ハリネズミ

    ハリネズミ

    実母は特別ですよね、やっぱり😊
    義両親はその方が無難ですよ!安定期入ってからでもいいくらいかと✨

    • 6月4日
  • ®️mama

    ®️mama


    はい、特別です😌💕旦那の次に喜びを共有したい相手です❤️
    そうですよね!旦那に口止めしなければ😂笑

    • 6月4日
pipi

遠方なので、
心拍確認できたら伝えました😊

  • ®️mama

    ®️mama


    やはり心拍確認出来てからの方が安心ですかね❤️私も遠方なのですがたまたま今月帰省の予定がありその時までに心拍確認できたらいいなあ…😭ともぉソワソワが止まりません😂笑

    • 6月5日