
女性が綿棒浣腸で排便成功したが、自力での排便が心配。綿棒浣腸が癖になり、自力での排便が難しくなる可能性はあるでしょうか。
先月の26日から、自力で排便できず…昨日までに、3回病院に行き浣腸してもらいました(^_^;)
3回とも、病院では大量に出るのに、帰ってきてからは、また自力で出せず(ー ー;)
綿棒浣腸・マッサージ・白湯など、いろいろ試したけど、全く効果がなく、諦めていました(´Д` )
しかし!
昨日、看護師さんに綿棒浣腸のやり方を聞き、今日もきばっては機嫌が悪かったので試してみると、初めて成功し紙オムツ2枚分のウンチが出てきました♪( ´▽`)
そのうち、前みたいに自力で出るようになればいいのですが…綿棒浣腸は、癖になったり、それをすることによって自力でウンチを出しにくくなったりしますか?
- りぃ*(9歳)
コメント

ともちんmama
完ミですか~?
綿棒浣腸、クセになるともいわれてますが私がネットでみたのは毎日綿棒浣腸で排便のリズムつけてあげるのもいいとかいてありましたよ。

ri
綿棒浣腸、癖にならないですよ(^-^)/
ともちんmamaさんの言う通りリズムつけてあげるためにもした方がいいです!
うちの子も酷い便秘で3日に1回綿棒浣腸で出していましたが、寝返りするようになってから自力で長くても3日に1回は出るようになりましたよー!
-
りぃ*
そうなんですね(^_^)
毎日ではなくて、何日かあけたほうがいいですかね?
そのうち、自力で出せますように♪- 11月10日
-
ri
毎日で出るなら毎日がいいと思います!
うちの子は3日くらいたたないと溜まらないのか綿棒浣腸しても出なかったので…(^_^;)
綿棒浣腸もなかなか面倒臭いですが、うんちのタイミングをコントロールできるのでよかったかも…(笑)
頑張ってください!- 11月10日
りぃ*
そうなんですね〜(^_^)
混合です★
排便のリズムが、できたらいいな♪
ともちんmama
うちはそれを見てから毎日綿棒浣腸するようになったんですが、自分も便秘なので1週間前から高濃度ビフィズス菌の飲むヨーグルトを飲み始めたんですが、それを飲むようになってから赤ちゃんの便がスムーズになりました!(完母です)
あらためて、母親が口にするものも大事なんだなぁと思いました!
りぃ*
そうなんですね( ´ ▽ ` )ノ
私は、産後、便秘知らずになり(それまでは、酷い時は1週間に一回、よくて3日に一回でした*)毎日出ているので、見ていて可哀想になります(ー ー;)
けど、食事も大事なんですね★