
赤ちゃんがミルクをよく飲んでいて、体重も増えているようです。母親からは白湯を飲ませるように言われていますが、皆さんの意見も聞きたいそうです。白湯を飲ませるべきかどうか悩んでいます。
ビックベビーとして産まれて2週間過ぎました!
吐きもせずよくミルク飲んでいます。
今は一回に100ml前後飲みます。
一度1週間後に体重測るために病院へ行き、助産師さんにもミルクの量などを相談したところ、このペースがこの子にあってるから大丈夫だと言われました。
最近、あまり飲ませ過ぎも胃が大きくなるから、白湯飲ませなさいと母から言われました。
皆さんの意見も聞きたいです。
白湯飲ませた方がいいですか?まだ早いとかありますか?
- あかね(9歳)
コメント

ゆうひ0627
白湯は比較的必要ないみたいです。ミルクで胃が大きくなることもないですよ!

まなママ❤
白湯はいらないと思います。
うちの子もわりと大きく生まれておっぱいをものすごくよく飲んで、助産師さんたちにびっくりされる程でした。1ヶ月くらいまでの体重の増えがすごかったです
でもそのあと満腹中枢ができて自分のほしい分だけ飲むようになり、いまではごく平均になりました。身長が高めなのでちょっとスリムくらいです。
飲むだけあげていいと思いますよ。飲まないのは心配ですけど、飲むなら親孝行じゃないですか(^^)
-
あかね
コメントありがとうございます!
最後のコメントにより安心しました♪そうですね♪飲む量も落ち着いているし、飲みたいだけおっぱいとミルクをあげたいと思います♪- 11月10日

まーさまさ
私は母乳でしたが、白湯は飲ませませんでした
母乳でたりているから、特に白湯を飲ませる必要もないと病院で言われました(o^^o)
病院の助産師さんによっても違うとは思いますが、
-
あかね
コメントありがとうございます!
母乳大変でしょうけど羨ましい(>_<)母乳出るけど大量に出てないみたいで,,,悲しい(>_<)
助産師さんからも白湯などは言われてないです。- 11月10日

りーな。
昔の人は白湯を飲ませろって言いますよね(^-^;私も初め戸惑いました!
でもよくよく聞くと飲ませなくていいみたいで、1ヶ月ぐらいの頃からお茶をさまし湯で薄めたのを沐浴上がりにあげていました。それ以外はおっぱいとミルクのみでした!
全然それで大丈夫でしたよ(*^^*)むしろ今お茶大好きでよく飲んでくれて助かります!
-
あかね
コメントありがとうございます!
まだ一ヶ月も経ってないのに白湯ってどうなの!?って思いました(笑)
お茶は麦茶ですか?- 11月10日
-
りーな。
私も白湯って何?から入りました!(笑)
お茶は麦茶です(*^^*)- 11月10日

たんたん。
白湯飲ませるように言われますよね(>_<)私は母乳だったけどどのくらい飲んでるか目で見えないし、母乳は間隔短いからすぐ欲しがるものだし太らないって言われてるのに、お腹が満たされてないんだ、おっぱいあげると太るから白湯飲ませるようにって実母にも義母にもイライラするぐらい言われました(>_<)でもフルシカトして飲ませなかったですよ!笑
昔はそうだったけど今は違う、昔は当たり前の常識だったけど今はあげないのが常識。あげなくていいって助産師さんが言ってるんだからプロの助産師さんを信じると何度も言いました!笑
このままでいいって言われてるなら大丈夫ですよー💓
大きく産まれた子は他の子よりいっぱい飲むのは自然の流れだと私は思いますよ💓💓
-
ぬん
トピ主ではないですが、境遇が似ていたので思わずレスしてしまいました(^^;
白湯は昔の話で、今は飲ませないのが普通ですよね
私も義母の言葉をフルシカトです(笑)- 11月10日
-
あかね
コメントありがとうございます!
その板挟みなら私もシカトになるかも(笑)母乳も出なくなる!って騒いで(笑)
よく吐いて心配するより、ミルク飲んでくれたほうが安心ですね♪- 11月10日
-
あかね
コメントありがとうございます!
母には助産師さんに必要ないって言われたと、説明しておきます!- 11月10日
あかね
コメントありがとうございます!
ミルクを飲ませてたら40→60→80→100と、ペースが早いのもあるし、従姉妹も出産が近くミルクの量は40、60くらいだと言ってます。
体重1000違えば飲む量も違いますよね(笑)