※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s&h☆mama
子育て・グッズ

2歳の息子が幼稚園でお友達に押したりつねったりしている様子。先生からは言葉が出ないストレスが原因かもしれないと指摘され、同年代の子と触れ合う機会を増やすようアドバイスされた。落ち着くまでサポートが必要。

2歳の息子についてです。
現在、未満児で幼稚園に毎日通っているのですが、以前から同年代ぐらいのお友達を押してしまったりすることがあり通う前から先生に連絡して様子を見てもらってました。

通っている現在、最初の頃は押してしまったりしてたみたいですが、やらなくなり最近はつねったりしているようです、、、
2歳になる頃からやっと言葉が出始め最近2は語文っぽいことが出るようになりました。
先生からは言葉が出ない分、お友達と遊びたいからなのか嫌なのかそれは分からないが、どうしていいのか分からず気持ちが行動で出てしまってるのかな?と言われました。そして、休日も同年代の子がいる児童館や公園に行って触れあわせてくださいって言われました。
幼稚園に通う前は毎日児童館に行ってたし、同年代のお友達とのふれあいをたくさんしてきたつもりです。押してしまったり叩いてしまったりしたときは叱りますし、相手にも謝ってきました、、、

もう少ししたらこれは落ち着くのか、、先生からのお便り帳見るのが怖いし嫌になってきました、、、
下の子の育児もありしんどくなってきました、、、

何か私ができることはありますか??

コメント

あーか

幼稚園教諭でした。
実際の場面やお子さんを見てないのでハッキリはわかりませんが、言葉が出ない分、行動出ててしまってるのだと思うので、叱るのはもちろんですが、なんで押しちゃったのかっていう部分の理解を深めてあげたほうがいいのかなと思います。
押したからダメっていうのは当たり前ですが、手が出た理由がありますから、叱られるばかりでそこの不満が解消されてないのかな?!とも思いました(・ω・)/

  • s&h☆mama

    s&h☆mama

    ありがとうございます。
    幼稚園の先生からもどうしてそうしてしまったのか先生側も探って行きますねとは言ってもらえてるので、こちらも私たちにしたとき、怒るのと〇〇してほしかったの?など聞くようにしてます。
    これを続ければいいのか不安になりまして、、

    • 6月4日