
3年前に鬱で薬を飲んでいたが、引越しで薬を辞めた。最近再発し、初診で心療内科へ行くべきか、様子を見るべきか迷っている。
3年前ぐらいに鬱になり薬を飲んでいました。
引越しと同時に勝手に薬を辞めてしまったのですが、最近になりまた再発してしまいました。
明日で15週になるのですが、心療内科へ通った方がいいのか。
(以前と住んでる所が違うため初診になります。)
このまま様子を見た方がいいのか。
もう、なにもわからないです。
- かわちゃんママ(8歳, 14歳, 17歳, 19歳)
コメント

抹茶ダイスキ
大丈夫ですか??
辛いようでしたら病院へ行ったほうが
良いと思いますよ!!!
私も妊娠中、不眠になり
精神科と産婦人科のある
総合病院で出産しましたよ★
薬を飲みながら妊娠を継続しました。
無理をなさらないよーに(^ー^)

抹茶ダイスキ
そうだったんですねー。
子育ては旦那さんがいても
なかなか大変ななか
お一人で頑張ってらしたんですね。
お仕事ヤメると時間もできて
特に考えてしまいますよね(;´д`)
そうでなくても妊娠中は
不安定になりますからね……
せめて入籍をいつするのか
明確にしたいところですね。
お話を聞くことしかできなくて
すみません(;_;)
-
かわちゃんママ
聞いてくれるだけでも助かります(╥ω╥`)
ありがとぉございます(╥ω╥`)- 11月10日
-
抹茶ダイスキ
いつでも悩み、
不安になったりしたとき
書き込んで下さい(^ー^)
お返事します(o^-^o)- 11月10日

きゅぴ
心療内科に通院中です。
私も引っ越してからかかってなかったので、今のところで初診でかかりました。
今は妊娠中ですが、産婦人科は個人のクリニックなので、心療内科と別々にかかってます。
再発したと思うのなら早めに心療内科にかかった方がいいと思いますよ。
とりあえず産婦人科でお話して、紹介してもらえないか相談してみてはいかがでしょう。
-
かわちゃんママ
やっぱ早めの方がいいですよね(._.)
初診で受けるとなると、また最初の問診から色々聞かれますよね?(._.)- 11月10日
-
きゅぴ
そうですね。。。
問診表書いて、過去の経過とかいろいろ聞かれました(--;)
でも引っ越してきて当分はそこに住むと思うので、初めだけ我慢です(>_<)- 11月10日
-
かわちゃんママ
ですよね…(^^;;
初めて心療内科に行った時、そんなことまで聞くの??💦って思いました(._.)
がんばって行ってこよーと思います(^^;;- 11月10日
-
きゅぴ
初めて行くところって気が重いし、更に体調もあって余計しんどいですよね。。。
私は初めて行ったときは一人で外出もできない状態だったので、旦那についてきてもらって、ずっと旦那の袖を掴んでました(ーー;)
いい先生に出会えて、早く症状コントロールできるようになるといいですね(^^)- 11月10日

miiwa
私もうつ病治療中の臨月に入りました。精神科の常勤先生のの居る産婦人科に移らされましたが、そこの精神科の先生と相性が良く、色々相談しながら通っています。
薬のことやこれからの母乳のこと産婦人科と繋がっているのでとても安心できています。
-
かわちゃんママ
ぁたしも一緒の病院ならよかったのですが、ハイリスク出産でそ〜も行かずなので(^^;;
別々の病院で通院しようと思ってます(._.)
口コミとか見てると、家の近くに良さそうなとこがあるので、相性が合えばなと思います(^-^)/- 11月11日
かわちゃんママ
ありがとぉございます。
ぁたしは4人目の帝王切開ってことでハイリスク出産になるため、市内の総合では見られないと言われ1時間かけてこども病院の産科に通院しています。
最近、ホントに辛い毎日が続くので心療内科に行こうと考えてます。
抹茶ダイスキ
そーだったんですね!!!
では、せめて心療内科は
近くで良い所があるとイイですね(^^)
今は何がしんどいですか??
私は不眠と家事が辛かったです。
時に育児が辛い時もあります(´д`|||)
かわちゃんママ
今までシンママでした。
旦那とまだ入籍しておらず、住んでいる場所も離れている中、ハイリスク出産で仕事が続けられなくなり、先月末に退社しました。
それからこれからの生活をどうしようや、旦那がホントに入籍してくれるのかと不安がいっぱいになり再発したんです…。
旦那は、ちゃんと行くからと言ってはくれてます。
でも、近くにいない分怖くて…