![めぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![にゃれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃれ
私は小さな扇子入れてます!オムツ替えした時にお尻を乾燥させる為に使っていますが、暑い時は少し扇いでます😊
あとはフェイスタオル一枚入れてます!
オムツ替えの時に下に引いてます!
男の子なのでおしっこびゅー!ってよくやるので💦笑
![𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟
ビニール袋は色々使うのであった方がいいです。
あと、移動が車なら、冷房とかで冷やしてしまうかもしれないのでおくるみかバスタオルは必須でした!
移動がベビーカーとかの場合は、これからの時期暑いので保冷剤とか持ち歩いて、汗ばんでるようならガーゼやハンカチに包んで背もたれの所に挟んであげたりしました(❁´ω`❁)
-
めぐ
ビニール袋は必要ですね。
冷房すると涼しいけどタオルとか掛けた方がいんですね。
ありがとうございます。- 6月4日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
だいたいそんなかんじです!
上の方々同様、ビニール袋と冷やさないためのガーゼケット、フェイスタオルも入れています。
付け加えるとすれば、ミルクの粉をキューブタイプのものにすると、荷物がすこーし減るかなと思います(すでに実践していたらごめんなさい)!湯冷ましもあるとちゃちゃっとミルク作れますが、重たいですもんね〜(>_<)
-
めぐ
水筒をお湯と水と2つという事ですか。
- 6月4日
-
りんご
そうです!水道で冷やすのも結構時間かかるので、余裕があるときは湯冷ましも持って行っています!あとは、軟水なら湯冷ましとして使って大丈夫と聞いたので、出先で水買うこともあります^ ^
- 6月4日
-
めぐ
そうなんですね。
ありがとうございます。- 6月4日
![たんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんたん
バスタオル1枚入れてます!
オムツ替えの台が汚ったない所とか固い所が多いので敷いたり、寒い時に包んだり、掛けたりしてます😊
着替えとよだれかけはまだそんなにいらないかな?と思います💦
普段からお家でよくウンチおしっこ漏れますか?常によだれかけしてますか?
荷物が多くなっちゃうので漏れることがほぼ無いなら私なら持ってかないです!笑
もし汚れたら買っちゃうかもです😅
よだれかけも家から1枚していけば十分かな?と思います!
めぐ
これから暑くなるので扇子いいですね!
男の子は飛ばしますよね(●′∧‵●)よくやられます笑
ありがとうございます。