

みーこ
それはないですよ。
愛しい我が子です♥

ひろ
上の子と下の子が10才はなれていますが、どちらもかわいいです🤗🌱
お姉ちゃんが面倒見てくれて、わらったぁ~♥️って嬉しそうにしてるとこを見て、癒されて🌱
泣いているときにお姉ちゃんに抱っこしてもらってきゃっきゃと声たてて笑う下の娘を見て癒されて🌱
愛情、倍になっちゃいますよ🎵

emasara
それぞれ別の人間ですし、それは全く平等にとはいきませんが、どちらも可愛いことは間違いないですよ❤️
新生児も、可愛いですが、一歳〜2歳くらいの話し始めの時期って、すっごく可愛いですよ!可愛さのピークだと思います 笑

ちよ
上の子がイヤイヤ期真っ只中なので、イライラする時もありますが二人とも可愛いですよ😊

りーさ
それぞれかわいいですが、上の子がイヤイヤ期全盛期だったので下の子の寝かしつけの邪魔されたりしてイライラはしました…😅

わび
愛情が減ることはないです。
が、イライラは確実に増えます(笑)😂でもって愛情は二人分に増えます‼️😳

るー
私は逆に愛情が倍増した気がします☺️❣️❣️
下の子ももちろん可愛いですが…下の子がおっぱい飲むのをじっと待ってたり、寂しさやストレスやいろんな気持ちで嫌よ!って怒ったり泣いたり、ママ大好きよーって抱きついてきたり、上の子だって本当涙が出るくらい可愛いです😭💓💓
入院中は産後の情緒不安定からか、上の子への申し訳なさや、もっと上の子と一緒にいたい〜って、号泣したりしてました(笑)

パンク
上の子が2歳1ヶ月の時に下の子が産まれましたが、私は暫く上の子の方が可愛かったです。
なんといっても2年間愛してきた実績がありますから。下の子は何というか、新入りなので。笑
下の子ももちろん可愛いのですが、それは赤ちゃんとしての可愛さで、我が子に対する愛情とは少し違う気がしてました。今では下の子も5ヶ月になり笑ったりママを少し認識し始めてるので
母親として愛情も芽生えてきた気がします。
子供に対する愛情ってお世話をしていく中で増していくのかなとも思います。
新生児ちゃんを迎えられても、今まで大切に育ててこられた長男くんに対する愛情が減る事はないはずです。大丈夫ですよ^ ^

ぺんママ
みなさま
一括の返信で失礼致します。
みなさまのコメントを読んで安心しました。最近、お腹の子の存在を感じ取っているのかやたらとくっついてくるようになり、今日もニコニコと笑顔で抱き付いて来る息子を見て本当にいとおしく思いました。大好きで仕方ありません。
愛情が倍になるとのこと、大変なことも倍になりますがしっかり平等に向き合おうと思います。ありがとうございました。
コメント