※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とど
子育て・グッズ

息子がチューインガムを誤飲した場合、病院に連れて行くべきか相談中。同じ経験の方、対処法を教えてください。

もうすぐ、10ヶ月の息子を持つ母です!
今日、少し疲れていて朝いつもより長く寝てしまっていました。
息子は起きて遊んでいたようなのですが、私が起きるとチューインガムの箱を食べていました。
中身のガムも減っていて…今すごくあせっています。
今のところ、息子は普通に元気に遊んでいるのですが…やはり病院に連れていったほうがいいでしょうか?
同じように誤飲されて方がいましたら、対処をどのようにしたかなのど教えてください!

コメント

ぽん

紙などはすんごい大量に食べない限り全然大丈夫だとかかりつけ医に言われてますし、うちの息子は毎日のように💦紙の切れ端など食べてますがうんちで出て来ますし元気にしています😅
ガムは人間が食べるものですしそんなにご心配にならなくても大丈夫かと思いますし小児科に行ったとしても経過観察が妥当かと思います。
しかし、食べた量やその子のお腹の体調具合などによってはキシリトールなどが入っているものなら多少お腹がゆるくなったり消化不良を起こすこともあるかと思います。
銀紙などなら尚更ご心配でしょうね。。
結構な量食べちゃってうんちもいつもより緩いなぁとか機嫌が悪いなぁと思ったらかかりつけに行かれるのも良いかと思います😌

  • とど

    とど

    詳しく教えて頂きありがとうございます!
    幸い、紙箱のチューインガムだったので銀紙などは食べていなくて…。
    しかし、ガムも減っていて心配になっていたのでこのような投稿を頂けて少し安心しました😭
    本当にありがとうございます!

    • 6月4日