
コメント

おまめ
ハローワークでは、旦那の職場によって違うと言われ、確認したら扶養から抜けないと失業保険はもらえないとのことでした🙋♀️
ほぼ、そうじゃないかと思います!!
丁度わ失業保険が支給される時期に妊娠したので、
妊娠を理由に失業保険給付を延長しました!
働けない理由があると
延長できるそうです🙋♀️🙋♀️

ハナコ
私も同じ感じでした。
9年勤めた職場を出産の為に退職し、夫の扶養に入りました。
退職した後ハローワークで延長の手続きをしておいたので、先日子供が2歳になったのを機に失業保険の受給を開始しました^ ^
ただ、受給している間は夫の扶養から外れないといけないので国民健康保険に加入しました。
受給が終わったらまた夫の扶養に入る予定です。
私が働いていた職場は社保でしたが…
国保でも変わらないと思います。
-
emi
ありがとうございます❗
全然わかんなかったので助かりました。
2歳やとある程度預けて行けるし、そこまで延長できるなら助かりますね!
ありがとうございました✨- 6月4日
emi
ありがとうございます‼
妊娠中はご主人の扶養に入って、失業保険をもらい始める時期に扶養から抜けるということでしょうか?
emi
読解力がなく。。すみません(>_<)
おまめ
そうです!そゆ事です🙋♀️
失業保険貰うまでは、扶養に入って
貰えるよーになったら
扶養から抜けて、国保に変えなきゃだめみたいです😂😂
emi
そういうことやったんですね❗
ありがとうございます、本当に無知でお恥ずかしいです(>_<)
助かりました。ありがとうございます。
おまめ
いやいや!!
私も最初ぜんっぜん分からず
何度もハローワークの人に聞きました😂😂
事務的な事って難しいですよね😂😂
グッドアンサーありがとうございました😊