※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
NEKO
子育て・グッズ

保育園入園前に発達障害を伝えるタイミングは、療育施設見学後に保育園見学時に伝えるのが良いでしょう。自閉症スペクトラム理解の園かは保育園見学時に判断します。

保育園等に行く前に発達障害と診断されたお子さんをお持ちの方にお聞きします。

どのタイミングでどういう風に保育園側に伝えましたか?

来年から保育園に入れて働こうと思っています。
ですが1歳半検診で引っかかり、発達相談で遅れを指摘され、正直生まれた時から発達障害を疑っていたのでショックはそんなになくただ専門の先生に診てもらってハッキリさせて療育を早めに受けさせたくて病院の診察を受けました。

結果やはり自閉症スペクトラムと言われ療育を勧められたのですが、療育は短くても半年待ちだそうです。
来年4月から保育園に入れようと思ったらそろそろ見学しなきゃですよね?

先に療育施設の見学、申し込みをしようと思うのですがその後保育園を見学する際はどの時点で伝えたら良いでしょうか?

電話だと息子の様子も見ないまま発達障害ってだけで断られるのかもですが、実際の息子の様子を見もせずに断ってくる園なら見学するだけ無駄かなと思いつつ選択肢を狭めてしまうことになるのか?とも思って悩みます。

息子は言葉は遅いですし、色々気になるところはあるのですが周りは言葉以外は大丈夫じゃない?って言う程度で私もそこまで育児を困難に思ってもいません。
こだわりはありますが、かと言って違う物で代用が出来ないわけでも癇癪が治らないわけでもないです。
年の近い従姉妹と遊ぶ時に物の取り合いになっても叩いたり突き飛ばしたりはされてもする事はないです。
でも今後分かりませんよね?なので療育行くべきだなぁと思ってます。

自閉症スペクトラムに理解がある園かどうかはどの時点で判断されましたか?

良ければ教えて頂けると有り難いです💦

コメント

ゆ

障害児受け入れをしている保育園は、保育士さんが手厚く加配されています。
うちの子は特に障害あるわけではないですが、通っている園が昔から障害児と健常児を一緒に保育している園です。保育士さんの数も多いですし、看護師さんも常駐しています。
小規模のところだと受け入れ難しいかもしれないので、まずは役所などで障害ある子を受け入れている実績がある園を聞いてみるのはいかがでしょうか?
園に直接連絡すると、知識や実績が無い園でも、定員割れしてたり新しく出来たばかりで人集めたかったりすると受け入れます!と言われてしまうかもしれないですし…

  • NEKO

    NEKO

    回答ありがとうございます😊

    看護師さんまで常駐されてるんですね!
    凄いです!
    やはりキチンと加配の先生がいる所に入りたいですね…。
    ただ、私の住む市は待機児童が多くて…今年から徐々に保育園は増えてるようですが、保育園増えても先生が足りてなかったりするようなので要注意ですよね💦
    療育行くためにはまず障害福祉課に行かなければ行けないのでその時に相談してみます!
    ゆんのお子さんが行かれてるような保育園に入園出来ると良いのですが…。

    • 6月4日
くるみ*龍馬*泰雅*零志mama

長女が1歳頃に発達障害(自閉症)と診断されました。
それまでは普通の園に通ってて療育センターに通ってましたが何か障害を抱えてる子達の保育園があったので普通保育園から転園しました。
普通保育園だと先生達の目も行き届きにくいですし何より子供がキツイ思いしてると思ったので転園を決めました。

  • NEKO

    NEKO

    回答ありがとうございます😊
    長女さんは保育園に通い始めたのが先ですか?
    障害を抱えてる子ども達の保育園というのがあるのですね!
    自治体で違うのでしょうが、そういう情報はどちらで仕入れられたのか教えて頂けると嬉しいです😃

    • 6月4日
  • くるみ*龍馬*泰雅*零志mama

    くるみ*龍馬*泰雅*零志mama

    普通保育園に先に通ってました。
    障害を抱えてる子達の保育園の情報は市の子育て支援の方に教えてもらいました(^^)

    • 6月7日
  • NEKO

    NEKO

    返信ありがとうございます😊
    やはり市の方にお聞きするのが早いですよね。
    どこの療育に申し込むのか決めたら市の障害福祉課に行かなければいけないのでそこで聞いてみます(*´꒳`*)

    • 6月7日
ポチ。

2歳で診断されるのですか?
差し支えなければ、どのような症状があったのでしょうか?
答えになっていなくてすいません。

  • NEKO

    NEKO

    3歳まであまり診断されないと聞きますが、同時に専門の先生には結構分かるから早めに診断される事もあるそうです。
    あとは今回診察終わりに私は自分から障害なのかと聞いたのですが聞かなかったらハッキリ言われなかったんだと思います。

    症状についてですが色々あります。
    ですが今回の診察に使ったのはその一部で、まずは首すわりからの体の発達についてと言葉の発達についての2年間の流れをリストにして渡しました。
    うちの息子は全体的に遅くて歩き始めたのも1歳7ヶ月です。
    体の発達については特に繰り返し聞かれなかったのですが、当日の息子の様子を見て「よく飛び跳ねるでしょ?」と言われました。
    頭を振ったり跳ねたり身体が揺すぶられるのを好む…というのも一つの判断のようです。

    あとは言葉が単語が出たり消えたりするのですが、その辺も多分…。
    今までにワンワン、うさぎ、はーい(返事)などがありましたが全て数日で言わなくなり継続して出ている言葉は今はありません。

    診察室に入って先生と向き合うように息子を座らせてもすぐに私の方を向きおっぱいを飲もうとしたりして問いかけに応じなかったり、1歳半検診で指差しのテストをしたと思うのですがそれもしました。
    指差しも出来ませんし、息子はそのカードを先生から奪い取って丸めたりブラブラさせたりしてました。
    相手の意図を全く組めないのも判断の一つとなったと思います。

    それと息子はあまり食事に興味がなく食べようとしない事、〇〇持って来て、持って行ってなどの指示が通らない事、見立て遊びをしない事などを先生から確認されました。

    長々とすみません💦
    まだまだ先生に話してないけど私が発達障害を疑った症状は沢山ありますが、以前より見られなくなって来た症状については話していませんがそれでも診断されました。

    • 6月4日