※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゃぁ
ココロ・悩み

育児休暇が終わり、復帰するか悩んでいます。保育園不安、経済的損失、妊娠も懸念。時短も難しい状況。どう選択すべきか。

悩んでます…
育児休暇が7月で終わる為、8月から復帰しようか悩んでます。。正直、保育園に預けるのも不安ですし(色々事件とかあるし自分の親以外に預けるのが心配です)、働いたとしても保育園代考えると、今現在育休手当もらってるのと手取りが変わりません。。もう半年引き伸ばすことが出来るのでそうしようか、ただお金は今より少なくなってしまうかもしれません。
あと私事ですが妊娠しているかもしれなくて妊娠時、悪阻が酷かったのでその中で家事、育児、仕事が出来るのかどうか……夫は協力的なのでもちろん手伝ってもらうんですが、朝8時から17時まで。残業ありです…時短で9時から16時まであるんですが、社員誰も使用してないと聞いてとても使いにくいです。。
家庭、子供の為にどの選択が正解なのか、、

コメント

すず

まずは妊娠の有無を確認されるのが先決じゃないでしょうか。
時短とりにくい職場環境と言うことは、育児休暇の延長も、言い出しづらいということはないでしょうか。

みゃーすくん

育児休暇の延長ができるならするのが手だとは思いますが、みゃぁさんが保育園に預けることに対して不安そうなので、だったらお仕事を辞めてご自身で見た方がいいと思います。

私は一度決めたことはしっかりやりたいタイプなので、厳しい言い方になりますが、保育園に入りたくても入れない人もいますし、そもそも復帰が前提の育児休暇で決めていた期間満了時にやっぱりもっと休みたい…っていうのは職場としても迷惑かなって思ってしまいます(>_<)

なち

保育園に預けるのが不安とのことなので.お家で見るのがいいんではないでしょうか?手当貰ってるのと、手取りが同じくらいになるのはどの働いてるママさんも一緒だと思いますよー。
育休後に働く気があるから手当がもらえるので、、、どっちにしても今妊娠してるのか、職場には復帰するのか早めに決めた方がいいとおもいます。8月で帰ってきてくれると思っている職場の方に迷惑がかかりますよ!

みゃぁ

私も4月わざと待機児童しました!笑

OLに戻りたいなと思い復帰しようかと思ってるんですが親の反対がすごくて悩んでます……。やっぱり可愛い時期は今だけですしね😅