
コメント

せな
そういう時ありますよね😅
そのことがストレスになるのなら、完ミにしてもよいと思います。私の友人は、母乳拒否だったけど、1週間くらいで母乳好き〜に戻った子もいますよ😊
離乳食は開始のサイン出ていますか?
もし、まだなら少しおやすみしても良いと思います。うちの子は、生後6ヶ月の時に始めましたよ。
せな
そういう時ありますよね😅
そのことがストレスになるのなら、完ミにしてもよいと思います。私の友人は、母乳拒否だったけど、1週間くらいで母乳好き〜に戻った子もいますよ😊
離乳食は開始のサイン出ていますか?
もし、まだなら少しおやすみしても良いと思います。うちの子は、生後6ヶ月の時に始めましたよ。
「母乳」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
マティー♡
アンサーありがとうございます😂
自分の中では頑張ってたので結構ショック大きかったです⤵︎
でもダメな時は無理してもストレス溜まるだけなのでミルクに頼ります‼️
離乳食はヨダレもよく出るし、首も座ってます🙌
お座りは支えれば座るには座りますがすぐ前に倒れてしまうんですが…これはまだ早いんですかね⁇
せな
少し時間をおいてまた母乳をあげてみたらどうですか?もしかしたら、また飲んでくれるかもしれませんよ!
母としては、母乳諦めたくないですよね〜💦お気持ち痛いほどわかります〜(´・ω・`)
まだ、腰がきちんと座ってはいないのかもしれませんね。もう少し、1人座りが安定するまで、待ってみたらどうでしょう?
心配しなくても、いずれ嫌ってほど離乳食を作るようになりますよ😅笑
マティー♡
あの後は飲んでくれたんですが今はまた泣かれました(笑)😭
気持ち分かって頂けて嬉しいです😂
まだ腰が座ってないんですね💦
離乳食は少し期間あけてまた挑戦してみます‼️