※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももも
子育て・グッズ

赤ちゃんの授乳リズムについて相談です。お腹が減る前に授乳するのか、3時間ごとに授乳するのか迷っています。経験者の方のアドバイスをお願いします。

生後8日目です。
授乳について教えて下さい!

今現在母乳が多分そんなに出ていないため
毎回左右各10分吸わせてミルクを足してます。
今日だと60〜80ミリのミルクを作って飲ませてるんですが、
3時間ごとに授乳しようとしても
そのタイミングは寝入ってることが多く、
起こしても乳首吸う気ゼロです😥
起きてる!と思ってもお腹が減ってないのか吸わず(இ௦இ)

出来ればお腹減って泣いたら授乳!のリズムを作りたいのですが
今は減る前に時間が来てしまうので
泣いて授乳の流れができてません(இ௦இ)

泣くまで待ってみようと思うと4時間以上空くし、
それでも良いのでしょうか?
まだ産まれて1週間…リズムを作るなんて先だとは思いますが、
3時間という間隔を守るのか
赤ちゃんのお腹減るタイミングを守るのか
もうわかりません😢

昨晩もミルクあげたら赤ちゃんは目が冴えて
結局私は一睡もできませんでした😥

経験者の方でそれくらいの時期どうされてたか
参考に教えて下さい😢😢😢

コメント

りんご

私も最初から母乳がバンバン出るタイプではなく、ミルクを足していました。産院からは3時間ごとにミルクを、と指示されましたが、それだとたしかに寝入ってしまうので実際には5~6時間空けてミルクを足し、その間おっぱいは吸わせまくりました。母乳は刺激がないと出るようになりません。おかげで二人目三人目とも途中から完母になりましたが、一ヶ月検診での体重の増えは悪かったです。
難しいですが、ミルクをもう少し減らして母乳を吸わせてみてはどうでしょうか?ただし、赤ちゃんは空腹で泣くようになりますし、暑い時期で脱水の心配もありますのであまり無茶はしないようにしてください。

  • ももも

    ももも


    コメント&経験談ありがとうございます!
    とても参考になります!

    ミルクの量、少し減らして母乳吸ってもらう機会増やして見たほうが良いですよね。
    そうなんです、時期的に脱水症状も気になりうちの子は黄疸も退院は一緒にできましたが出ているため水分しっかりと言われていて…

    赤ちゃんがお腹減ってないのに飲ますのも嫌なんで様子見ながらミルクの量調整して
    母乳も出やすくなるように
    加える回数少しでも増えるように頑張ります!

    • 6月4日
  • りんご

    りんご

    もし辛くなければ夜間のミルクから減らしてみることをオススメします。
    夜間はホルモンの関係でおっぱいがよくでます。私は今でも昼間の倍くらい出ている気がします。逆に言うと夜間のおっぱいを減らすとミルク寄りになっていきます。夜間に頑張ると母乳量がどんどん増えていきますよ!

    • 6月4日
  • ももも

    ももも


    夜間の出は良くなるんですね!
    知らなかったです!
    早速今夜からちょっと夜はミルクなしで頑張って繋げてみたいと思います(๑>◡<๑)
    母乳量上がるように頑張ります!
    素敵なアドバイスありがとうございました❤︎

    • 6月4日
✳︎ママリ✳︎

体重の増えとか大丈夫なら
赤ちゃんのペースで大丈夫だと思います☺️

もしかしたら母乳だけでお腹いっぱいになってるのかもですね!
ミルクは腹持ちがいいので最低でも3時間空けないといけないみたいですが、泣かず寝ているって事はお腹は満足しているのかもです!

私の娘もそういう時ありました!
3時間毎に、、って守ってたんですけど
寝てて起こすのも可哀想だって助産師訪問の時に言われて起こすのやめました☺️

  • ももも

    ももも


    コメントありがとうございます!
    母乳でお腹いっぱいになってくれてたら良いですが…多分そこまでは出てない気がします(இ௦இ)哺乳瓶のミルクを母乳の後で飲ますとグビグビ勢いよく飲んでるので😥

    助産師さんに言われたんですね!
    ほんと、寝てるのになんかなー…と毎回思いながら起こして無理やり授乳タイム作ってます(。ŏ﹏ŏ)

    体重気にしつつ、ミルク調整して
    起きたら授乳の流れに近づけるように頑張ります!

    • 6月4日
J子

私もお乳の出て悩んでました😭
お乳吸わせてミルクを40から60あげてました。
母乳で育てたかったので、泣いたらお乳、泣いたらお乳で2週間くらいからミルクはあげませんでした。
1ヶ月検診で体重の増えが悪かったですが、1ヶ月、2ヶ月と母乳が出るようになってからは体重も増えてお乳の時間も2.3時間と間隔が空くようになりましたよ☺️
お腹がいっぱいになり過ぎたら、寝られないみたいです!
保健師さんに、大人もお腹がいっぱい過ぎたら寝られないでしょ?と言われ、たしかに🤔と思いました😊
お腹いっぱいになって寝られない子も多いのよ〜とも言われてました。

分からない事だらけですよね😭
よく寝る子もいるし、寝ない子もいるし、ほんっと1人ひとり違うから、今思うとそこまで神経質にならなくて良いんだなぁと思ってます😉♥️

  • ももも

    ももも


    コメント&体験談ありがとうございます!
    2週間からはミルクなしですか!凄いです…私聞いてなければどんどんミルク増やしてそうでした(இ௦இ)
    私もでるなら母乳の方をメインにあげたいなーとは思っているのですがどうも飲み足らなかったらどうしよう!と不安で
    ミルクに頼ってました😅

    確かにお腹いっぱいすぎると寝られませんね!少なくしてまずは泣いたらあげるのリズムを意識したいと思います!

    本当に。振り返った時最初は頑張ってたわ〜と笑い話になると良いです😍

    • 6月4日
  • J子

    J子

    凄くないんです😂お乳出てないのに、母乳だけにしたくて、とりあえず乳首吸わせる!!みたいな、、、
    わたしも、ミルクばかり増えていってこんなのじゃ母乳で育てられないじゃん!!!
    と思って調べてたところ、
    魔法のおっぱい
    というブログを見つけて、とりあえずその通りにしました😊
    3ヶ月で今はゴクゴクなるほど飲んでくれるようになりましたよ⭐️
    今はしんどいと思いますが、、、
    一日中お乳出した生活、、、気付いたら終わってるので、もう少しの辛抱です😉♥️

    • 6月4日
  • ももも

    ももも


    いやその気持ちが素敵です!
    魔法のおっぱい、初めて聞いたので早速調べさせてもらいました!
    なるほどーとなることばかり!
    完母程は求めてなかったんですが、
    やっぱり少しでも多く出してあげたいなーと改めて思いました!

    ほんと、ずっとおちち出してることになりそうですね🙃💕頑張ってみます!

    • 6月4日
ポプ(☎︎ω☎︎)ピピ

ミルクをあげる量が多いかな~と思いました。生後1ヶ月になるまで1日30g体重が増えていればいいそうです!
わたしが退院する時は、もしミルク足すなら30~40ccね!と言われました。
新生児の胃袋はまだまだ小さいので足すミルクを少し減らせば、お腹がすいて起きて泣いてしてくれるようになるんじゃないかな〜と思います😌

  • ももも

    ももも


    コメント&アドバイスありがとうございます!
    30〜40ccと言われたんですね!
    それじゃあ私は明らかにあげすぎですね😅あげた後なかなか寝なくて次の授乳タイムに流れ込む〜ということもあり(。ŏ﹏ŏ)

    ミルクの量、調整してみます😊
    コメントありがとうございました♥️

    • 6月4日
ゆりんこ

私も全く同じ状況です。。
退院して1週間が経ちますが、母乳を片方10分づつ+ミルク50を3時間おきにあげています!
ぐっすり寝入ってしまった時は、全然母乳を吸ってくれないので、ミルクだけの時もあります。。

いずれは完母が目標なので、これを続けていていいのか…悩んでます💦

  • ももも

    ももも


    同じ悩みの方がいたー😢もうどうすればー!ってお手上げですよね🙇

    私もぐっすり寝入ってしまった時はミルクだけの時あります!

    母乳メインでやりたくてもまずリズムがさっぱりで戸惑いますよね(இ௦இ)

    とりあえず私は今娘ちゃんが起きるの待ちです。笑
    前回の授乳からそろそろ4時間経つので
    起きてーと願いながら、
    次からはミルク少なく40とかにしてみます!
    お互い頑張りましょう😢😢😢♥️

    • 6月4日
  • ゆりんこ

    ゆりんこ

    私も母乳の出がそこまで良くないので、母乳だけでは足りないと思うので、怖くてミルクを辞められません💦

    いずれ母乳メインにしたいですが、どのタイミングで母乳だけにしたら良いのかも分からず…。

    今週、赤ちゃんの2週間健診があるので、そこで聞いてみようと思います😭
    お互い慣れない育児、楽しく進めていけるようにがんばりましょー!✨

    • 6月4日
  • ももも

    ももも


    ピンポイントで悩みが一緒で共感しまくりです(இ௦இ)
    私の中でこの1カ月が踏ん張りどき!と思って頑張りたいと思います!!
    ゆりんこさんもいっしょにがんばりましょーー😊💕💕

    そして3カ月くらいの時に、
    お互いピューピュー母乳が出るように
    なってますように😌😍笑

    • 6月4日