コメント
カボスちゃん
私も注射を打ってましたが、そもそもの基礎体温がバラバラで当てにならなかったので主治医の言うとおりタイミングを取っていましたよ。
カボスちゃん
私も注射を打ってましたが、そもそもの基礎体温がバラバラで当てにならなかったので主治医の言うとおりタイミングを取っていましたよ。
「黄体機能不全」に関する質問
BT8です。 デュファストンが朝昼晩で5日まで処方されていますが、 今帰省中で持ってくるのを忘れてしまいました、、。 BT5にフライングし、うっすら陽性 BT7にも検査し、BT5よりは濃い陽性でした。 移植前の採血ではホ…
私は黄体機能不全でプロラクチンが高いので カバサール飲み始めて2週目になるくらいです。 10/29日にクリニック受信の際に排卵が間近と言われましたが、自力で排卵できるかわからないとのことでhcg注射を打ちました。 …
やだ、ほんとにこわい😭 トイレが真っ赤でした😭 恥ずかしながら 便意がありトイレに行ったところ 水分が足りないのか かためのうんちでした🥹 で、ペーパーで拭いたら 血が少しついてて... それは結構いつものことです💦 …
妊活人気の質問ランキング
リス
私もタイミングは主治医の言うとおりにとっていますが、それでいいのか心配になりました。妊娠された周期も基礎体温がガタガタでしたか?
カボスちゃん
妊娠前もバラバラで妊娠した時もバラバラでしたので、全く当てになりませんでした。
体温はあくまでも目安のつもりで注射を打って貰ってタイミング取って、指定された日に排卵しているかのチェックをしてもらいました。
精子は3日子宮内に留まるようなので、多少ずれても良いかなと思ってあまり、気にしていませんでしたよ。
私の場合、自分の問題は注射やクロミッドを飲むことでクリアしましたが、夫の精子の問題でタイミング法では確率が低いと言われ、1回の人工受精で授かることが出来ました。それも、主治医の指示通りだったのでばらつく体温も結局のところ関係なかったなと思います。
カボスちゃん
あと、市販の排卵検査薬をまとめて買って、先生に排卵予定日の前後に合わせて確認をするようにはしていました。それは、結構はっきりわかったので体温よりも当てになるかもです。
リス
そうなんですね。妊娠した時でもバラバラなこともあるんですね!私は8月に流産をして、その時は基礎代謝がわりと綺麗に2層にわかれていましたので、今回ガタガタになっているのが心配になってしまいました。あまり考えすぎないほうがいいですよね。排卵検査薬は使ったことないです!リセットしてしまったら、使ってみようと思います。
色々教えて頂きありがとうございました^ - ^元気な赤ちゃん産んでくださいね!!