
10ヶ月の子供が食事に悩んでいます。ヨーグルトやホットケーキ、バナナしか食べない状況で、他の食べ物を試しても拒否されることがあります。どうすればいいでしょうか?
もうすぐ10ヶ月になる子供がいるんですが、ヨーグルト、ホットケーキとバナナ以外食べてくれません。
2週間前まではジャガイモやさつまいものおやきにいろんな食材を入れたらもりもり食べていたのにいきなりです…
今まで通りご飯と野菜のおやきを食べてからデザートのバナナとヨーグルトを出すようにしてますが、ご飯や野菜などを食べようとしてくれません。
そこで、ホットケーキの中に野菜などを入れたら食べてくれるようになりましたが、毎食ホットケーキというわけにもいかなくて毎回悩んでます( ´・ω・` )
ちなみに、BFの味がいいのかと瓶や袋に入ったものを買って食べさせてみようとしましたが、つかみ食べしかしないのでスプーンは払いのけられました…
こんなに自己主張?が激しいものでしょうか?
こんなときってどうしたらいいのでしょうか?
何かいいレシピなどあったら教えて欲しいです…
- りん(7歳)
コメント

たぁこ
ホットケーキがいけるならおやきはどうですか?
じゃがいもでも作れますし、
そうめん茹でてつぶして、しらすや野菜たっぷりいれればバランスとれますし。
冷凍ストックもできますし
うちも毎朝おやきが多いです

みぃ
甘いものがいいんですかね?
では、お好み焼きを作る容量で小麦粉にお野菜を入れてみたり、米粉とかぼちゃやさつまいもを混ぜてなんちゃって蒸しパンを作ったりするとか…?
つかみ食べをしたくて甘みのあるものばかりになるなら、お野菜少しにミルクを混ぜてじゃがいもとかでおやきにするとか…
面倒ですが工夫してみるしかないですよね😭
-
りん
すみません、見落としてました…💦
米粉のパンケーキいいですね!!
少しずつ考えて息子に合うものを探します!!- 6月6日

もかさん
ホットケーキに人参刻んで入れたりしてました!
うちの子も同じような感じでお医者さんに相談したら一口だけでもいいから食べさせてみてと言われました!
いろんな味食べてないともっと食べなくなるからと。
それも難しいんですけどね。
なかなか食べない子でしたが卒乳したら色々食べてくれるようになりましたよ😊
-
りん
そうだったんですね😭
一応サツマイモやきなこ、人参など形作ったりすったりして入れてるんですがそれでもいいんですかね?😭
卒乳後ってフォローアップミルクも併用で離乳食を進めてましたか?😳- 6月4日
-
もかさん
完母だったのですが
フォローアップミルクは
一切飲んでくれず…
1缶ほぼ捨てましたね…。
シチューに入れたり、
パンがゆにしましたが
ミルクの味が嫌だったようで…。
ホットケーキ食べるなら、
ホットケーキの牛乳の代わりに
フォローアップミルク入れても
いいかと思いますよ😊
サツマイモや人参などのすりつぶして冷凍してたストックを混ぜていましたよ😊☆
ほうれん草入れたこともあります!- 6月4日

えぬ
上の方もおっしゃっていますが、小麦粉ばかり…が気になるのであれば米粉で同じように野菜を入れてパンケーキや蒸しパンを作るのはどうでしょうか?
ほうれん草や小松菜のペーストを練り込んでしまえばそれなりに栄養もとれるかな…と思って朝ごはんにはよく食べさせてます〜💡
あとはにんじんサツマイモなども小さく切って入れたり。
-
りん
米粉いいですね✨
ホットケーキの中にサツマイモや小松菜など入れてるんですが、毎回中の野菜たちを変えたらいいですかね?😭- 6月4日

はじめてのママリ
一口おにぎりにゴマや青のり、鮭、きな粉、しらすなどでいろんな味付けをしてカラフルにして出してみるのはどうですか?😊
あとは、じゃがいもや野菜のおやきなどを出して、目の前で少しケチャップやマヨネーズを塗ってあげるのはうちでは効きました!
目の前で味付けしてもらうのが楽しかったみたいです❣️
-
りん
今5倍粥なんですが、おにぎりにできますか?😭
いつも柔らかいので片栗粉を入れておやきにしてますが、中々口に入れてくれなくて…( ´・ω・` )
ケッチャップってトマトがいけるならあげても大丈夫ですか?- 6月4日
-
はじめてのママリ
もうすぐ10ヶ月なら、おにぎりの時だけ軟飯にしてみてもいいかもしれません💕
うちの子は10ヶ月からお粥いやいやがあり、軟飯で食べてくれるようになりました❣️
トマトいけるなら大丈夫です!極少量つけるだけでも結構変わりますよ😊- 6月4日
りん
今までおやきは食べてくれてたのですが、ここ4日前ぐらいからそのおやきを食べようとしてくれなくなったんです…
で、バナナしか口にしなかったのでホットケーキの粉を買いに行って作ったら食べたって感じです。😭